• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

組頭(伸)のブログ一覧

2013年04月22日 イイね!

鹿児島に出張

鹿児島に出張構造物関係の大先輩が鹿児島に居てまして、その大先輩が学会で賞を頂いたとかで、その祝賀パーティーに出席して参りました。

姫路から新幹線で3時間と少し、南国は鹿児島に到着しました。
鹿児島市内の会場でパーティーを終え、レイタカーにて一路指宿に向かいました。
で、到着したレンタカーが日産のち~だ君・・・
そんでもって到着したのが白水館の離宮って旅籠です。
原人には勿体ないぐらい豪華な宿でして、慣れるまで落ち着かない原人・・・
食べ切れないほどのご馳走と森伊蔵のカブのみで癒されて来ました。

次の日は適当に観光して参りましたが、何処に観光に行ってもダークな場所には必ず立ち寄る原人です。
今回は知覧の特攻平和資料館?だったかな?
たっぷりと涙を流して参りました。

九州新幹線ってホントに速くて快適ですね、是非お勧め言いたします。
出張は自家用車で行くべきでは無い!って認識した原人でありました。
(詳しくはフォトギャラにアップしときました。)

さてGWは普通?に休業しますので、釣れないノッコミ祭りにでも参戦しましょうか♪
Posted at 2013/04/22 12:52:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 構造物 | 日記
2013年04月14日 イイね!

東北出張が終わって…

皆様お久しぶりでございます。

幾度となく東北へ出張してきまして、暫く播州で地回り出来ると思った日に地震で目覚めた原人で有りました。

岩手の大船渡へ三度、宮城の女川へ二度出張致しました。
国や自治体、識者が決定した設計ですが、気が遠くなるようなばく大な資金が投入されており、それらが正しい?妥当?最善?
とか云うことの検証役で原人が投入されたと相成りました。

なる程!これが正確!
と出た検証結果も有れば、えっ?うそっ!って目を疑う事も有ったりして…
短時間の照査じゃ分かるはずが無いって自分に言い聞かせ、各書類関係には何事も無かったように印鑑を捺して帰って参りました。

感心する事も有れば思うことも有ったりと、かなり有意義な出張でした。

しか~し、明石からは遠い…
一回目はガチンコ勝負で太平洋周り?
名神~東名~東北道でしたが、恐怖の首都高を通らねばなりません。
トンネルばっかり、しかもビルとビルの間に!
何とか複数回回らなくても東北道に入れたから優秀なのか?
もう二度と首都高は走らないって決めた原人で有りました。
で、二回目からのルートは裏日本周り。
コレが正解です♪
名神~北陸道~~磐越道を走るコース。
朝に娘を駅に送ってから走っても夕方には仙台に着いてます。
1000キロほど有りますが、疲労感無く走れました。

さて今週末は薩摩の指宿に出張です!
とは言っても半分は仕事で半分はプライベートの観光ですが♪
わ~い芋焼酎の本場♪♪


Posted at 2013/04/14 03:55:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 構造物 | モブログ
2011年10月05日 イイね!

関数電卓

関数電卓持ち歩くのに便利な関数電卓。
私が使ってるのは、カシオのFX603Pというモデルでして、自分で色んな関数をプログラム出来ます。
業界で独立した19年前に買ったヤツでして、当時はウィンドウズが無かったかな?
確か、ロータスで計算書を作ってたような?今ではエクセルで何でも出来ちゃいますが、山の中や海上ではコイツが強い懐刀になってくれます。
五年に一回ぐらいの電池交換でOK牧場♪
キーの文字なんか磨り減って消えてますが、だいたい覚えてますから大丈夫♪
思えば長い付き合いですわ!
Posted at 2011/10/05 07:45:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 構造物 | モブログ
2011年09月16日 イイね!

着替えを忘れて出勤。

とある構造物の調査の為、朝早くから瀬戸内のデカい島に渡りました。
家を出る時に、計測器材やら潜水器材のチェックを終え、Tシャツに海パン履いて、ビーチサンダルで出発。
しか~し、玄関に着替え一式を置き忘れてしまいました・・・
飾磨港からチャーター船で出港し、調査を終えて帰港したのが昼過ぎ!
車に帰り、探せど着替えは見当たりません・・・
保○部と役所に寄る用事が有りますが、海パンにTシャツにビーチサンダルでは。。。
下だけでもウエットスーツを履こうかと考えましたが、余計に変な感じ!
とりあえず昼御飯ですが、どないしよ?・・・
港の近くのコンビニに寄りましたが、レジに列が出来てまして、わたしゃ晒し者!
そこで考えました、胸張って平然と構えれば?って。
それが正解でして、肌の色やら風貌やらのおかげでしょうか?
そんなに変な目で見られなかったですわ。
保○部と役所には、こうこう然々ですわ、って話しまして、和やかな雰囲気で一件落着しました♪
忘れ物は要注意ですね!
Posted at 2011/09/16 20:35:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 構造物 | モブログ
2010年12月24日 イイね!

久々の構造物シリーズ

久々の構造物シリーズ泉南からの移動途中ふらっと寄って来ました。
泉州『岸和田城』です。
私はお城を見るのが好きですが、特に石垣に興味が有ります。
この城の石垣もたぶんかこう岩を使ってるように見えました。
しかし石の形はバラバラでしたね!
隅石だけは有る程度揃ってましたが。
いつ観ても石垣の弧は美しいですわ、しかも強そうです。
400年以上もの対応年数!
あっぱれ!としか表現出来ません。
Posted at 2010/12/24 13:33:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 構造物 | モブログ

プロフィール

「渋滞中…」
何シテル?   03/04 18:44
子供の頃から釣りが好きで、綺麗な海で釣りがしたくて、十数年前に明石の西部の海の傍に家を建てました。 今は紀州釣りにドップリとはまっていて、チーム『やったろー関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サウスポーの練習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 08:29:46
久々の中華街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 06:53:04
八百屋さんのポテトチップス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/27 15:15:59

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
五代目入れ食い号です。
日産 テラノ 日産 テラノ
初代『入れ食い号』です(^-^) 今もどこかで元気に走ってるでしょうか^^
日産 セレナ 四代目入れ食い号 (日産 セレナ)
四代目入れ食い号です。
日産 ティーダ 三代目入れ食い号 (日産 ティーダ)
三代目の入れ食い号です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation