• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

組頭(伸)のブログ一覧

2010年03月26日 イイね!

イイ物発見!

イイ物発見!テトラの制作現場にお邪魔しました。
海から台船で吊り込むんですが、起重機の作業範囲とか、起重機の規模を調べるために行って来ました。
何気に歩いていると、ん!?ニヤリ(^_^;)
思わず記念撮影しちゃいました♪
Posted at 2010/03/26 11:05:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 構造物 | モブログ
2009年12月22日 イイね!

構造物シリーズ(その8)

構造物シリーズ(その8)構造物シリーズ(その6)の下側に接続させるアンカーですが、鉄の塊でして40t有ります。
これでも軽い方だとか!、年明け早々に入れ替え作業が有るらしいので、是非見学に行きたいですね。
隣の隣町の沖辺りかな?
Posted at 2009/12/22 13:25:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 構造物 | モブログ
2009年12月10日 イイね!

構造物シリーズ(その7)

構造物シリーズ(その7)先日のビッグチェーン&シャックル!
浮きになる構造物は浮標です。
浮標って航路を示す物や、浅瀬を注意勧告するものが大半です。
浮標にも色々な形が有って、写真のタイプは潮の速い場所ですかね。基本的に自立浮きと同じく立ってますが、チェーンからアンカーまでは、潮の動きや干満を考慮して計画されます。
灯火の閃光色や間隔、到達距離も決まっていて、厳しい検査を通過して設置されます。
道路と同じように、海上にもルールが有って、違反すれば罰金がありますし、事故を起こせば莫大な罰金や刑事罰が課せられます。
そのあたりは道路と同じですが、海の場合は右側通航ですね。
Posted at 2009/12/10 20:23:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 構造物 | モブログ
2009年12月09日 イイね!

構造物シリーズ(その6)

構造物シリーズ(その6)これは何かと何かを繋ぐチェーン(ハリス?)です。

とある工場で、天井クレーンに吊るされてる物を検査して参りましたが、バカでかいです^^;

手前に見えるシャックル(サルカン?)、何と90kg有ります・・・

チェーンの下には20tのアンカー(団子?)を接続する予定ですが、上に取り付ける物って気になりますよね!

紀州釣りで言えば、明石流の釣り方に似た?構造物です。

製作図面を書いてて、思わず嬉しくなってしまいました♪

しかし団子のように崩壊して上に付くもの(ウキ?)が、決してフリーになる事はありませんが^^;
Posted at 2009/12/09 18:11:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 構造物 | 日記
2009年11月26日 イイね!

構造物シリーズ (その5)

構造物シリーズ (その5)例の携帯ストラップのテトラ、本物が出来上がったと言う事なので、検査に行って参りました。
構造物的なバランスには多少賛否両論有るみたいですが、私は『有る意味』気に入りました。
だってクーラーの足をセットして、左手にバッカンを置くスタイル!よ~く見ればバッチリじゃないでしょうか♪、このタイプの消波ブロック、紀州釣り師御用達ですわ!
『所長~、バッチリ検査して参りましたよ~』
Posted at 2009/11/26 18:06:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 構造物 | モブログ

プロフィール

「渋滞中…」
何シテル?   03/04 18:44
子供の頃から釣りが好きで、綺麗な海で釣りがしたくて、十数年前に明石の西部の海の傍に家を建てました。 今は紀州釣りにドップリとはまっていて、チーム『やったろー関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サウスポーの練習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 08:29:46
久々の中華街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 06:53:04
八百屋さんのポテトチップス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/27 15:15:59

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
五代目入れ食い号です。
日産 テラノ 日産 テラノ
初代『入れ食い号』です(^-^) 今もどこかで元気に走ってるでしょうか^^
日産 セレナ 四代目入れ食い号 (日産 セレナ)
四代目入れ食い号です。
日産 ティーダ 三代目入れ食い号 (日産 ティーダ)
三代目の入れ食い号です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation