• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

組頭(伸)のブログ一覧

2007年11月29日 イイね!

遠征の準備

地元のシーズンもほぼ終了しました。
釣って釣れない事は無いと思いますが、取りあえず終了です。

今度の日曜日に初の、本場紀州に遠征を予定しています。
『やたかん』のメンバーが大集結で、大阪支部の方から和歌山本部の方まで大勢でワイワイと^^
明石支部と神戸支部からは、私を含め三名が参加します。

実は紀州釣りを始めてから、地元以外ではしたことが有りません。
かなり不安ですね・・・
自分の紀州釣りが通用するのでしょうか?
聞くところによると、潮の流れは殆ど無いそうです。
いつもの釣り方では苦戦しそうですね。
紀州の海ではどんな音がするのでしょうか?
いつものトッポーンって音でしょうか?今から楽しみです。
まぁ、とにかく頑張って来ます♪

今回は、オキアミの加工を紹介します。
団子戦士特製『Hグリル』

1.オキアミブロックをザル等に入れて自然解凍させます。
2.形のいいものを選別してタッパー等に入れます。
3.本味醂をオキアミがひたひた程度になるように入れます。
4.夏場だと約4時間、冬場だと6時間程置きます。
5.ザルでこしたあとクッキングペーパーか新聞紙に広げ、余分な味醂を取ります。
6.いくつかに小分けして冷凍庫へ

本来オキアミが持ってる水分を、味醂の浸透圧で排除されます。
味醂の糖分の作用で、身が締まって透明感が出ます。
冷凍庫にいれても凍りませんし、パック物を使うより格段に安上がりです。
私はLLを好んで使ってます。
Posted at 2007/11/29 10:23:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「渋滞中…」
何シテル?   03/04 18:44
子供の頃から釣りが好きで、綺麗な海で釣りがしたくて、十数年前に明石の西部の海の傍に家を建てました。 今は紀州釣りにドップリとはまっていて、チーム『やったろー関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 23
4 5 678 910
1112 1314151617
181920 21222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

サウスポーの練習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 08:29:46
久々の中華街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 06:53:04
八百屋さんのポテトチップス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/27 15:15:59

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
五代目入れ食い号です。
日産 テラノ 日産 テラノ
初代『入れ食い号』です(^-^) 今もどこかで元気に走ってるでしょうか^^
日産 セレナ 四代目入れ食い号 (日産 セレナ)
四代目入れ食い号です。
日産 ティーダ 三代目入れ食い号 (日産 ティーダ)
三代目の入れ食い号です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation