• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

組頭(伸)のブログ一覧

2014年05月25日 イイね!

昼から地元の釣査。

昼から地元の釣査。二夜連続の半徹夜が終わり、明け方から朝までは意識もうろう状態…
10時頃に近所の浜に砂を採取しに行ったんですが、バーベキュー客?が凄くて車を停める場所すら無い状態!
仕方ないのでホームセンターで砂を買うはめに…

で、昼から西の赤灯に入りました。
毎年シーズンインはココか東の東西です。
ゴォールド先生と夕方まで爆撃し、アジだけで終わりました。

水温19度、ボラの干渉は少しだけ。
餌取りは皆無に近く、しがむ程度?
おそらく小さいフグかアイナメの新子でしょう。

シーズンインは来週以降に持ち越しになりました。
しかしエエ鯵が釣れてましたね、アジングに浮気したろかな??
Posted at 2014/05/25 18:51:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2014年05月25日 イイね!

表面保護なのかアートなのか?

表面保護なのかアートなのか?市内の釣り場をパトロール中、ふと考えてしまいました。
はたして構造物の表面保護なのか?アートなのか?って。

明石川の近くの堤防ですが、堤内側なので海からは見えません。
では何のために?

市内の中高生の絵みたいですが、堤防とパラペットを埋め尽くすアートに癒されました。

国土を修理するのにはコンクリートが多用されます。
コンクリートの特性として、圧縮には強いが曲げには弱い。
また、酸やアルカリ分を含む風雨から表面が壊され、内部が破壊されたりしてるのが現状です。

塗料ってのは表面の保護材でして、私には無用ですが日焼け止めみたいな物ですね。

コンクリートに施す保護は色んな手法があります。
表面の撥水や内部への含浸等。
船舶や車とかの視覚障害にならない場所なら、こんな保護なのかアートなのか?の『お絵かき』が、多用されたら楽しいですよね♫
Posted at 2014/05/25 03:33:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 構造物 | 日記

プロフィール

「渋滞中…」
何シテル?   03/04 18:44
子供の頃から釣りが好きで、綺麗な海で釣りがしたくて、十数年前に明石の西部の海の傍に家を建てました。 今は紀州釣りにドップリとはまっていて、チーム『やったろー関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
45 678910
11121314151617
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

サウスポーの練習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 08:29:46
久々の中華街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 06:53:04
八百屋さんのポテトチップス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/27 15:15:59

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
五代目入れ食い号です。
日産 テラノ 日産 テラノ
初代『入れ食い号』です(^-^) 今もどこかで元気に走ってるでしょうか^^
日産 セレナ 四代目入れ食い号 (日産 セレナ)
四代目入れ食い号です。
日産 ティーダ 三代目入れ食い号 (日産 ティーダ)
三代目の入れ食い号です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation