• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

組頭(伸)のブログ一覧

2009年10月25日 イイね!

今年も長い旅の始まりです

今年も長い旅の始まりです地元のシーズンが終りました。
毎年ですが、西隣の越冬場でシマ荒らしを始めます。
昨日は我が軍の特攻隊長のゴォールド君が、偵察とは言えイイ仕事をして参りました。
今日は私が二番手の偵察です。
地元のチームの方はお留守のようでして、団子は私を含め二名でした。南寄りの方にフカセのグレ狙いの釣り人が集中しており、昨日ゴォールド君が居た場所には若い紀州釣り師が入ってます。
私はその方の隣に陣取りました。
昨日、ゴォールド君が何やら妙な事を言ってました。
水深の倍近くウキ止めを弄ってるし、団子とウキも離してるんですが仕掛けが安定しない!、なるほど、その通りでしたね。
底潮が、温度差の影響で飛んでます。
ウキはユックリと流れますが、底のぶっ飛びですね。
ボラもかなり干渉するし、フグやチャリコもエサを取ります。
この場面、明石SPのガンガン攻め意外有りません!
ウキ止めは水深の倍ほど取り、団子とウキは10メートルぐらい離す仕掛けの置き方!
団子の崩壊と共にサシエが外に離れます。
手首が痛いですが、小さいカチカチ団子を投げ続け、昼前にツヌケ達成!
集中して攻撃しましたが、連チャンの最高は三枚だけ・・・
25前後を中心に、レギュラーサイズも出たりして楽しんで参りました。
規定サイズをクリアしてるのは半分ぐらいでしょうか?
15時半に団子切れで片付けましたが、30後半を頭に28枚で終りました。
さぁ~て、半年以上もの長い旅の始まりですから、『初日はコノへんで勘弁しといたるわ!』
Posted at 2009/10/25 21:09:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 釣り | モブログ
2009年10月20日 イイね!

島よ、さらば!

島よ、さらば!まるまる4ヶ月に及ぶ、島の調査&設計業務が終りました。
瀬戸内に浮かぶ小さな島、数百年の間に侵食が進み、調査に調査を重ね、考えをまとめるのに時間が掛かってゴメンね!
私は海洋は有る意味専門ですが、仕事は専門外なので許してくれ!安全率を大きくしてるので大丈夫だよ。
いつも気さくな地元の漁師の方々!、仕事中に冷たいビールは勘弁してくれ!。
いつもの婆ちゃん!、診療所までヒッチハイク出来なくなったな!足元には気を付けてな、そして長生きしろよ!。雑貨屋の小僧!、ハリは結べるようになったか?、足場のイイ所で大物を狙ってやれ!。タロウ!、ドッグフードもアレだ有れば暫く食えるよな?、セミやカマキリは食うなよ、腹壊すぞ!。
瀬戸内の小島!、生まれ変わった姿になるのは、来年の4月ぐらいか?、見せてもらうのを楽しみにしとくぜ!。島よ、さらば!
今度来る時は、バッカン満タンにしてから来るからな!
じゃぁな!
Posted at 2009/10/20 14:23:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | | モブログ
2009年10月18日 イイね!

和歌山を爆撃して来ました。

和歌山を爆撃して来ました。深夜より、入れ食い号で宴会しながら和歌山を目指しました。
ヤタカンのメンバーの皆さんとの爆撃♪
ずいぶん久しぶりにお会いする方々。
黒カモメ本部長を始め、KENZOさん、ゆっきんさん、私とシルバーさん、ゴォールド君です。
夜中からずっと飲みっぱなしでして、底抜けに明るい本部長も健在!スッゴい楽しい1日を過ごさせてもらいました。
伝説の鉄人、文さんにもお会い出来!感激~♪、釣りの方ですが、激渋&強風に見舞われ、何とかチヌに会えた程度でした。
通りすがりに食って来ただけなので、釣ったと言うより釣れたチヌでした。
関西規模のチームなので、しょっちゅう顔を合わすのは難しいですが、年に何回かは集まりたいですね。
みんな上手いですから、刺激を受けながら勉強させて頂けます。
Posted at 2009/10/18 20:40:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 釣り | モブログ
2009年10月17日 イイね!

チャンとしますシリーズ(その1)

チャンとしますシリーズ(その1)私は結構エエ加減な人間でして、小さい頃から片付け事や脱ぎ散らかし等、今でも叱られてます(^_^;)
今回、反省するためにこのシリーズを初めました。クーラーの中には小物類が入ってます。勿論小物類は小物入れですよね。
しかし私のクーラーの中には・・・
コンビニの袋に入った小物類が(^_^;)
釣りをしてて、色んな方が私の周りに来てくれるんですが、コンビニの袋から取り出したハリを見たら、ん?、えっ?、って表示もしばしでした。
反省のきっかけになったのがゴォールド君の一言!
『みんなみてますからもうちょっと・・・』でした。
という訳で百均で仕入れて一件落着。
次は水くみバケツ!
テトラからの釣りが多いので、ロープは長くても2メール有れば事足ります。
それがもつれたり、もう絶対にほどけない状況までになりました。水をくむのが困難な水くみバケツ!
これには自分でも笑いが止まらなかったですわ。という訳でこれも新調致しました。
後は古い、ただの網だけになってるスカリと、ぼろぼろのバッカンですかね。
これで見た目は完璧でしょう♪
目指せ!見た目バリバリ、中身ショボショボ(^∀^)ノ
Posted at 2009/10/17 16:49:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | これからはチャンとします。 | モブログ
2009年10月17日 イイね!

海は時化てます!

海は時化てます!昼から遠征の準備をしようと予定してたので、朝のうちに何かオカズを確保しなくてはなりません。
サヨリなら50匹は軽いだろうと思い、冷凍庫のオキアミを持って出撃~♪
しか~し!裏の島に渡る橋の上で既に強風が吹いてます!
南側のグルグル巻きに到着しましたが、白波が立つ始末。
とりあえず用意をして釣り始めますが、南東からの強風で仕掛けは飛ばず、当たりなんか殆どわからない状況でした。
周りに釣り人は居なく貸し切り状態ですが、足元を波が洗う程になってまいりました。
仕方ないのでクーラーの上に正座して、1人でボヤキながらの落語釣り?開演(^_^;)
二時間頑張って10数匹の貧果で退散・・・
でもまぁ型もよかったし、一品は確保出来ましたかね。
Posted at 2009/10/17 12:08:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り | モブログ

プロフィール

「渋滞中…」
何シテル?   03/04 18:44
子供の頃から釣りが好きで、綺麗な海で釣りがしたくて、十数年前に明石の西部の海の傍に家を建てました。 今は紀州釣りにドップリとはまっていて、チーム『やったろー関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45 6 78 9 10
11 121314 1516 17
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

サウスポーの練習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 08:29:46
久々の中華街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 06:53:04
八百屋さんのポテトチップス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/27 15:15:59

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
五代目入れ食い号です。
日産 テラノ 日産 テラノ
初代『入れ食い号』です(^-^) 今もどこかで元気に走ってるでしょうか^^
日産 セレナ 四代目入れ食い号 (日産 セレナ)
四代目入れ食い号です。
日産 ティーダ 三代目入れ食い号 (日産 ティーダ)
三代目の入れ食い号です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation