• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

組頭(伸)のブログ一覧

2009年12月30日 イイね!

今年も有難うございました。

今年も有難うございました。今年も一年が終わろうとしています。
昨日から休みに入ってますので、今日は握り終いをして参りました。
カウントサイズは五枚だけでして、しかも全て尺以下です・・・

今年の漁獲高ですが、規定の25アップは296枚、最大は53強、ボーズ(地元の調査を含む)8回、ツヌケが14回、日最高枚数は28枚でした。

シーズン当初からテトラでずっこけたり、梅雨明け前に年無しを掛けたりとアグレッシブなシーズンでした。

来年こそは美しい紀州釣り且つ、阿修羅の如く強い釣りを目指し精進していきたいと思います。
まだまだ紀州釣りの修行の旅の途中!、どこまでやれるか分かりませんが、全身全霊をもって団子を投げていきます。

今年一年、私のショボい釣行記に温かいコメントを頂いた皆さん、有難うございました。
かなり勇気づけらけました。

いつも理解してもらってる私の家族、有難うございます。
たまには他の魚も釣ってきますので^^;

暑い夏、厳しい冬、短い睡眠時間、よくぞ耐えてくれた私の体、有難うございました。
甘やかすこと無く走り続けますので宜しくです^^;

それではみなさん、良いお年をお迎え下さい。

       平成21年師走 『紀州釣りやったろー関西同好会』 特攻隊長 伸
                『播州黒組』 組頭 伸


Posted at 2009/12/30 21:40:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 有難うございました。 | 日記
2009年12月29日 イイね!

団子税、支払って来ました!

団子税、支払って来ました!今日は私1人で爆撃!取り敢えず前夜祭からスタートです♪
以前より、ボケに代わる餌を模索してました。夜に砂を取りに行った時、ふと目に付いたのがヤドカリ君。
殻から出すと丁度イイサイズです(^_^)v
砂を取った後、浜の端っこの岩場でヤドカリ採取です。
この次期、どうやら色か形で食ってる感が有るので、イワガニも適当に採取しました。
サシエはオキアミ、冷凍ボケ、活ヤドカリと活イワガニです。
冷凍ボケからスタートして、オキアミに変えたとたん当たりが出ましたが、直ぐに離してしまいました。
次、ヤドカリでイイ当たりが出て一枚目。
しかし猫に強奪されました(^_^;)
釣り場には猫が8匹ほど居て、餌を運ぶ係が決まってる感じがします。
次はイワガニで大きな当たり、ですが又猫に・・・
チヌを運んで行ったテトラをソォ~っと覗くと、なんと数匹の猫が潜んでます。
中にはノッコミ前の猫も居て、先程のチヌは骨だけになってます。そういう事情ならいたしかたあるまいと思い、猫の餌釣りに徹しました。
面白いのはオキアミの胴にイワガニの爪の組合せ!イイ当たりが出るんです。
ヤドカリも食い込みが良かったですね♪
ダメだったのはオキアミとボケの単品です。運び係の猫に、『爪関係しか当たらんな?、どういう事?』、『醤油~事』とか話し掛け、1人で突っ込んで1人でボケてました。
因みにサシエはボケだったりして(>_<)
そんなこんなで早じまいしまして、計6枚中カウントサイズは2枚だけでした。
ぜ~んぶ猫にプレゼントして来たので、来年は爆ロケットスタート切れるでしょう♪
明日もちょこっと投げてて来ようかな?
Posted at 2009/12/29 15:16:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | 釣り | モブログ
2009年12月27日 イイね!

久しぶりのチヌ♪

久しぶりのチヌ♪朝の4時からおでんパーティー♪
我が軍、播州黒組にオフは有りません!
今日は西の市町村の越冬場を爆撃!
夕べは仕事が長引いて一時間しか寝てません(^_^;)
しかし好きな事ならヘッチャラって事で、寒空の中、近所のゴォールド特攻隊長を迎えに行って、一路西へ。
現地で神戸のメンバーと合流して前夜祭の始まり~、パプパプ~♪と言う具合で、たらふく芋焼酎を呑んじゃいました(^_^;)
釣りの方はと言うと、これが又眠いのなんのって、酔っ払いなので当たり前ですね(>_<)
。午前中だけしか当たりは出せずでして、7当たり6ゲット、1バラシ、内キビレの小さいのんが一枚。
規定サイズのチヌは四枚カウント出来ました。ここのチヌ、釣った時なんてギンピカを通り越して真っ白!
ハリを外すときに見とれてしまいました。
ベッピンシャンのチヌですね♪
Posted at 2009/12/27 17:20:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 釣り | モブログ
2009年12月26日 イイね!

ボケ採取

ボケ採取ちょっと大きめかな?しかし労力は使いますが、基本的にタダなのでヨシとしときましょう。オキアミは南極に行かないと採取出来ないみたいなので、買わないと手に入りませんから(^_^;)
Posted at 2009/12/26 14:57:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 釣り | モブログ
2009年12月25日 イイね!

リールサイズなら1091

リールサイズなら1091播州地方の潮周りは、冬場の夜は動きます。朝から夕方までの高低差は少なく、夜に動く潮です。
現在、ド引きでして底がみえてますが、海藻の影からアタックしてくるメバルが凄い数ですね!
しかし小さい(^_^;)、今夜もキーパーサイズは無しでしたが、水温が下がるにつれ、面白くなるでしょうね。
Posted at 2009/12/25 21:59:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り | モブログ

プロフィール

「渋滞中…」
何シテル?   03/04 18:44
子供の頃から釣りが好きで、綺麗な海で釣りがしたくて、十数年前に明石の西部の海の傍に家を建てました。 今は紀州釣りにドップリとはまっていて、チーム『やったろー関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   12345
678 9 1011 12
131415 1617 18 19
2021 2223 24 25 26
2728 29 3031  

リンク・クリップ

サウスポーの練習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 08:29:46
久々の中華街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 06:53:04
八百屋さんのポテトチップス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/27 15:15:59

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
五代目入れ食い号です。
日産 テラノ 日産 テラノ
初代『入れ食い号』です(^-^) 今もどこかで元気に走ってるでしょうか^^
日産 セレナ 四代目入れ食い号 (日産 セレナ)
四代目入れ食い号です。
日産 ティーダ 三代目入れ食い号 (日産 ティーダ)
三代目の入れ食い号です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation