• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

組頭(伸)のブログ一覧

2011年11月30日 イイね!

ボトムが何となく

ボトムが何となく私の使ってるガン玉ヘッド、コストが激安ですがボトムに弱いって思ってました。
しかし底を引きずってしまえば大半のジグヘッドなら同じだと解りました。
石と石の間には隙間が有って、隙間に入れば高確率でロストしますよね。
中には底ズル系の専用の物も有りますが。
最近、デカイ底物を掛けるんですが、ボトムを攻めてて合わせるのが遅いと飲まれます。やっとの思いで姿を見たらラインブレークだとか、早合わせだと突っ込まれた時にハリ外れだとかの連発です。どんな釣りでも正解は無く、難しいから楽しいんでしょうね。
しかし私もバカでは無いので、多少のスキルアップは出来ました。石や岩の上をケンケンするイメージの釣りはOK牧場♪
速い動きの前打ちだったんですね!
団子を握る前は前打ち師ですから、ニュアンスさえ解れば大丈夫。ガン玉も3Bが中心ですから♪
Posted at 2011/11/30 00:03:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 釣り | モブログ
2011年11月27日 イイね!

岩牡蠣

岩牡蠣昨日は播磨灘から鳴門海峡までの間で、巨大な浮き灯台の関係の業務についてました。
海中での仕事を一通り終え、海上で保○○の方々と別れた後で数人でダイブ!
目的は巨大な岩牡蠣です。
全員で200キロほど採ったかな?
軽トラに山盛り有りましたから。
で、みんなで分けたら一人30キロほどになりました。
昨日船上で数個食べましたが、身は餃子よりデカイ!
味も濃厚でして、3つほど生で食べたら腹いっぱい・・・
今夜は蒸し牡蠣にしよ♪
Posted at 2011/11/27 16:47:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | | モブログ
2011年11月23日 イイね!

寒チヌ

寒チヌ昼から天気が崩れる予報だったので、今日は2012年版のウキでも仕込もうかと考えてました。
子供達と朝食を終え、何気に倉庫の団子材を点検?
気が付けばヌカ4リットルに砂を2リットルほどバッカンに入れてた私が居ました(爆)
サナギ粉とオシムギを近所の餌屋で仕入れ、一路西へ走ります。
姫路バイパスを終点まで走り南下。
家から30分ほどで先日の釣り場に到着。
今日はラインをサスペンドに巻き替えてますから、気になる風もOK牧場♪
で、第1投目、上潮が走ってましてウキが浮上しません・・・
5投目ぐらいから底も一緒に流れ出し、風さえ無ければフローティングの方がイイ感じ?・・・
そんなこんなで餌取りの当たりが出だしたりして、ウキ止めを付けて無いので仕掛けを置く角度で棚を調整。
相変わらず風は巻いて来ますが、肘を一杯に伸ばして爆遠投!
と、その時肩に違和感が・・・
痛っ!
気温も水温も下がってますから、無理は禁物ですね。
次の団子から普通の遠投で攻めようと反省してた時、団子が割れて直ぐに数ミリほど逆光で御座るを押さえる当たり!
ブンッ!と合わせましたが肩が痛い・・・
だんだん風も強くなり、ポツリポツリ降って来たので撤収しました。
不自然な釣り場以外では、そろそろ落ちチヌの季節でして、当りも少ないし小さい当りしか出ません。
しかも唇の皮一枚にハリ掛かりですが、この辺りの侘び寂が何ともイイんですわ。
スミイチ、つまりツヌケの反対ですよね。
言い換えればボウズ逃れ・・・
しかし、ウキ止めが無くても40メートルほど沖の逆光で御座るの変化!
私の体が反応したので大満足です。
さて夜はチヌ鍋食べてから、カッパ着てメバルかな?
Posted at 2011/11/23 13:53:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 釣り | モブログ
2011年11月20日 イイね!

ボ~引きましたが楽しかった♪

夜明け前から姫路最西部に出発~、今日はゴォールド特攻隊長と二人きりです。
釣り場に着いて、儀式の前夜祭♪
東の空がワイン色に染まった頃は、既に釣れなくてもOK牧場モード・・・
適当なテトラにクーラーを設置しとくようにと、ゴォールド特攻隊長に指令を出し、数分間爆睡!
で、砂にヌカを入れたりと用意して釣り始めました。
昼には帰宅して娘とデートの約束ですから、マシンガンキャストを続行!
しかし風が凄く、当てて来る潮に苦戦しました。
50メートルオーバーのド遠投では釣り辛い状況が続きます。
フカセ師を挟んで隣のゴォールド特攻隊長は、30メートルほどの普通の遠投で釣りを展開してます。
風も当て潮も攻略して、見事に竿も曲がってます。
見た感じ、全く無駄な動作も無く、ましてリズム良く攻める紀州釣りを展開してました。よほど素晴らしい師匠に仕込まれたんでしょうね!
私も教わろうかな??(^_^;)
で、私はフグとチャリコとハゼだけで時間切れ。
見事にボ~を引きましたが、何故か楽しかったなぁ♪
Posted at 2011/11/20 19:20:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | 釣り | モブログ
2011年11月16日 イイね!

タケノコ祭り??

タケノコ祭り??少し肌寒い夜でしたが、家の下辺りで食材を確保して来ました。
今夜はゴォールド君に助っ人してもらい、私の明日の夜の餌?を釣って参りました。
水温も少し下がり、先日よりメバルが口を使うようになって来ました、楽しいシーズンの始まりですよね♪
えっ?チヌ?
チヌってどんな魚でしたかね?・・・
まぁ冗談は八割ぐらいにしておき、煮魚の旨い季節になりました。何故か今夜はタケノコが元気良く、煮魚サイズを揃える事に成功~♪
ゴォールドがソゲを釣ったり、改めて家の下辺りのポテンシャルの高さに驚きました。
みなさ~ん、そろそろオモロいシーズンですよ~♪
Posted at 2011/11/16 00:50:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | 釣り | モブログ

プロフィール

「渋滞中…」
何シテル?   03/04 18:44
子供の頃から釣りが好きで、綺麗な海で釣りがしたくて、十数年前に明石の西部の海の傍に家を建てました。 今は紀州釣りにドップリとはまっていて、チーム『やったろー関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1 2 345
67 89101112
131415 16171819
202122 23242526
272829 30   

リンク・クリップ

サウスポーの練習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 08:29:46
久々の中華街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 06:53:04
八百屋さんのポテトチップス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/27 15:15:59

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
五代目入れ食い号です。
日産 テラノ 日産 テラノ
初代『入れ食い号』です(^-^) 今もどこかで元気に走ってるでしょうか^^
日産 セレナ 四代目入れ食い号 (日産 セレナ)
四代目入れ食い号です。
日産 ティーダ 三代目入れ食い号 (日産 ティーダ)
三代目の入れ食い号です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation