• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

組頭(伸)のブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

夏休みの副作用?

今年は一般の人並みに3日間の夏休みを取りました。
で、現在はスッゴい後悔‥

亜熱帯化の影響で傷め付けられた日本列島!
私の仕事が忙しいったら滅茶苦茶なんですよ!
来週は月曜日から山口に出張かと思えば、半日ほどの休息で仙台に発ちます。
そして木曜ぐらいから岩手の大船渡ですわ‥
明日は岡山の橋梁の調査、昼には終わりますがバタバタですね~。
9月は休みが取れるかな??
まぁ、生きてるだけマシかぁ…
Posted at 2013/08/31 21:17:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 構造物 | モブログ
2013年08月17日 イイね!

3日間連続の爆撃!

3日間連続の爆撃!皆さん暑いですね~、
確かこの国は温帯地方のハズ!
どう転んでも亜熱帯だと感じてる原人です。

赤ん坊や幼児の世話が大半ですが、人並みに夏休みを決め込みました♪

15日は正午の黙祷が済んでからの爆撃でして、場所は東の西に入りました。
しかし暑い‥
団子に水分を合わせながらビールを二本、もうたまらん暑さですわ。
夕方の4時にネタが切れ、結果、30ぐらいのキビレとまあまあのタコが二つで終了! 
途中テポドンボラに虐められ、腕の筋肉が痙攣… 
16日も午後から東の東の出っ張りに出撃!
水深5mぐらいですが、ウキ止めは竿三本近く。
そうなんです、バカみたいな激流です。
この場所は確かに速い潮になりがちな場所ですが、南のグルグル巻きより速い爆流!
やはり今年は何か変ですね、まぁ私もたいがい変ですが(爆)

で、結果はキスが4つとタコが1つ。
チヌは鯛焼きサイズが2つでチーンでした。

そして今日は朝から昼までの予定で、東の西に入りました。
一昨日テポドンに虐められたので、ロッドケースから波涛の1.7号をチョイス、ハリスも1.7をくくりました。
納竿間際、この竿とハリスの組合せが楽しい綱引きに勝利する事になるとは!

8時頃から投げ始めて直ぐにタコ‥
今年はタコが多いですね~、海底はタコの絨毯か??
チヌが少ないのも納得出来るような?
そうこうしてる内にレギュラーサイズのチヌが一枚。
何とかボーは逃れたので、ホット一息のビール♪
そうだ!ハリを光物に変えてアジを釣ろうと考え、金色のハリをくくりました。
団子が割れて餌が出て、フグやチャリコに餌を取らせての回収時、少し仕掛けをシェイクさせてやればアジが掛かります。
20匹近く釣った頃でしょうか?
掛かったアジを回収してる時、ギュイーンと衝撃が!
過去に数回ほど経験が有ったので、ハネかハマチと確信!
立ち上がってファイト開始~♪
10分ぐらい費やしましたか?
タモに入ったのは大きなハネでして、鱸って言いたくなるような80センチ弱でした。
因みにハリは唇の皮一枚でしたわ!

さて、明日は何処で何を釣ろうかな?
Posted at 2013/08/17 16:37:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 釣り | モブログ
2013年08月07日 イイね!

あぁ!プレミアムモルツ‥

あぁ!プレミアムモルツ‥私は基本的に芋焼酎が大好きです。
時々、現地の知り合いから森伊蔵や一どんを仕入れたりしてますが、普段は白波の黒が軸ですね。

しかし、最近では風呂上がりや休日はビールも良く飲みます。
二年ほど前に動脈切れて死にかけた後、快気祝いで連れて行かれた料理屋で飲んだビール!
店員に訪ねたところ、プレモルだとか!
それからと言うものはプレモル一本です。
飲み方もしれてまして、風呂上がりに一本ぐらいで、後は延々と芋焼酎にバトンタッチです。

まぁ、魚釣りの際は数本はのみますが♪

しかし、今の我が家には他の銘柄のビールしか有りません‥
先日ガンバって1ケース飲んだスーパードライ…
辛かった?酸っぱかった?
が、感想です。
今度はキリンのラガー…
辛くないですが薄い??
兎に角残り1ケースガンバらねば!

えっ?どうしてプレモル飲めないか?って?
嫁と娘が言うんですよ、貰い物から飲みなさいって…
さて、一杯のんでラインでも巻き替えようかな?♪
Posted at 2013/08/07 20:00:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | | モブログ
2013年08月01日 イイね!

エサ箱の中は、

エサ箱の中は、こんな感じで御座います。

この時期、コーンが7に対してオキアミが3ですね。
クーラーの中には自家製のネリエも入ってますが、あまり出番は有りません‥

オキアミを餌取りに取らせコーンをチヌに食わす!
良くやる方法はオキアミをハリに刺し、ハリ先を隠すようにコーンを一粒刺す方法です。
コレは餌の浮き上がり防止にも役立ちますね。
しか~し!、釣れた時って、はたしてコーンに食って来たのかオキアミに食って来たのか解りません。。
まぁ、どっちでもイイんでしょうけど、少し気になったりしますよね?
そこで、連続して当たりが有る時に有効なのがコーンのサンド!
最初にコーンを一粒刺します。
次にオキアミを刺しますが、大きめなら半分に千切って刺します。
で、最後はコーンでハリ先を隠します。
コレはかなり有効でして、流れの速い時でも餌の浮き上がり防止にもなります。

オキアミのサンド♪
コレお勧めですよ!

さて、そろそろ土曜隠れの時期ですね、水温はぬるま湯並みです。
餌取りの出方もムラが有り、いわゆる盆渋ですか。
キーワードは冬の釣り?の練習だったりします。
餌ピョンの反射食いで入れ食ったりして♪

まだまだ暑いですが、熱中症に気を付けてデカ版を狙いましょう!
Posted at 2013/08/01 04:24:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り | モブログ

プロフィール

「渋滞中…」
何シテル?   03/04 18:44
子供の頃から釣りが好きで、綺麗な海で釣りがしたくて、十数年前に明石の西部の海の傍に家を建てました。 今は紀州釣りにドップリとはまっていて、チーム『やったろー関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     123
456 78910
111213141516 17
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

サウスポーの練習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 08:29:46
久々の中華街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 06:53:04
八百屋さんのポテトチップス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/27 15:15:59

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
五代目入れ食い号です。
日産 テラノ 日産 テラノ
初代『入れ食い号』です(^-^) 今もどこかで元気に走ってるでしょうか^^
日産 セレナ 四代目入れ食い号 (日産 セレナ)
四代目入れ食い号です。
日産 ティーダ 三代目入れ食い号 (日産 ティーダ)
三代目の入れ食い号です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation