• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

組頭(伸)のブログ一覧

2015年10月19日 イイね!

黄色スズメバチと友達になりました&自作の練り餌で釣れました!

先日、練り餌を試作してみましたがフグのみでした。

今日も夜明けから西播に出撃〜!



この釣り場は山の麓?
夜明けから、黄色スズメバチがブンブンと飛び回る釣り場です。

で、団子をニギニギしてたら左腕に泊まりました!
無視して団子を締め続けて投入!
未だ私の左腕に居てます。
餌箱からオキアミを摘んで渡しますが、知らんぷり??
で、少し小さめのオキアミを渡すと抱っこして飛んで行きました。
抱えて飛べる大きさをわきまえてるんでしょうか?

釣りの方は朝一からボラの活性が凄く、交わし続けてましたが、団子を中層で持って行かれて、そのままラインが走りました…



テポドンでつ…
こんな時ってハリスが切れないんですよね〜、秋はデカチヌを意識して1.7号だったり…

しばらくして自作の練り餌でチヌが釣れました♫
試作品ですが、タッチに少し難あり?ですか。
もう少し硬い?感じが欲しいですね、今はモチ〜っ!と、してますわ…

忘れた頃に黄色スズメバチ!
今度は左膝に泊まってます。
顔やら体をゴソゴソとつくろい、完全にリラックスしてたりして…
で、またオキアミをあげたら抱っこして飛んで行きました。
写真撮れなかったけど、蜂って綺麗ですね♫
次回は写真を撮らしてもらいます♫

潮が動かず、尺に足らないサイズが少しで撃沈です…
秋はこのサイズが多いですが、こんなサイズなら20は釣らないと…



さて、来週は滋賀の皇子山球場に息子の野球の応援の予定なので、再来週まで団子は投げれませんかね??
Posted at 2015/10/19 02:23:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年10月12日 イイね!

爆風で退散…

昨日作った練り餌で1枚釣りたくて、今日も西播のセカンドベースで店開きしました。


夜明け直後は結構寒かったですね、秋も本番か!


朝一から自作の練り餌でガンガン攻め!

少しガムみたいにネバ〜!って感じが気になりますが、団子が割れて直ぐに餌取りの当たりがでます!
よしっ!コレならいける!
って思い、ガンガン攻めて行きます。

目先を変える為の餌のローテーションですが、オキアミ、市販の練り餌、ガツガツコーン、自作の練り餌、近所の浜で採取したカニです。

気がむくままハイブリッドとかも交えます。
オキアミとガツガツコーンのサンドとか!
カニを練り餌に包む餃子作戦とか!
ガツガツコーンを白い練り餌で包み、その上から自作の練り餌で包んだスーパーハイブリッド作戦とか…

で、今日に限り当たり餌はオキアミの単品…
分かりませんね、海の中って!

10時前、南寄りの爆風が吹き出して、全く治る気配が無いので店をたたみました。


片手で竿が持てません…


天気は抜群なんですが、紀州釣りは風には勝てませんね…


ウネリまで出て来ました…



また来週頑張ります!
って言いたいんですが、息子の野球の近畿大会で滋賀の皇子山球場ですか…

Posted at 2015/10/12 14:55:00 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年10月11日 イイね!

練り餌を作って見ました。

最近、西播で静かに団子を投げてますが、どこに行っても餌取りが凄いんです。
犯人グループのトップはフグ!
次いでチャリコですか?

餌のローテーションは結構大事でして、オキアミを軸にコーン、カニ、漬けのボケが主流です。
しかし、以外と餌持ちが良くてチヌが食って来るのが練り餌です。
当たりも大きくてオモロイんですよ♫

今日は、その練り餌を作って見ました♫

素材は小麦粉二合にアミエビを半合がメインです。





これをコネコネすること10分程!
しんど…



ポテポテの生地に仕上がりました。
次は添加剤を加えますが、これが結構大変でした。



ウニウニ、グニョグニョやり出したんですが、匂いが凄く庭でゴソゴソ…

え〜匂いするんですわ♫
触り心地の調整に息子のプロテインを拝借!


これを二等分にして、平たく伸ばしました。



上が鉄板ローテーションでして、白、黄色、赤です。
下が今回作ってみた練り餌です。
さて、明日は試し釣り!
結果はいかに?

Posted at 2015/10/11 21:09:07 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年10月10日 イイね!

やっと団子投げれましたが…

先週末は息子の所属する野球部の秋季大会の準決勝と決勝が有り、釣りは休業して応援に行ってました。

おかげさまで子供達の頑張りと、野球の神様が味方して?
兵庫県162校のてっぺんを取りました!


思い起こせば昨年の今頃から?でしたか?
強豪校と呼ばれる有名な私学の方から、結構な?アピールを沢山頂いたりしましたが、息子の思いは、『俺、公立高校から甲子園のマウンドで投げたい!』

私としては、やりたいようにやりなさい。
の、考えから今の学校に行かせました。

未だ若干15歳!
夏の決勝で惜敗したものの、聖地の扉は目の前まで手繰り寄せてました!
そして秋の秋季大会は1位通過で近畿大会へ出場です。

高1のくせに有言実行一歩手前!
私なんて高1の夏、パトカー盗んで逮捕されたりして…

頑張れバカ息子、春の選抜大会に原人を連れて行け!

で、今日は夜明けから爆撃〜♫



しかし潮が動かず、ボラと餌取りがうるさいのみ…
何とか頑張って干物サイズのみ…
しかも練り餌しか食わへんし…

しかも練り餌で色んな魚が釣れるし…
カマスの赤ちゃん、でっかい青ベラ、ヒラメの赤ちゃん、チャリコ…
なんで、練り餌なん??



ハリを飲んだ雑魚を干物用にキープしました。
さて、明日はどうしよ?
Posted at 2015/10/10 15:09:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年10月03日 イイね!

又、ええ夢見れそうです♫

春の選抜を賭けた、高校野球秋季大会の兵庫県準決勝が行われました。
今日の原人は久しぶりに徒歩&電車です。



最寄りの山陽電鉄の東二見駅まで徒歩で、明石駅まで特急で7分?



目的地の明石球場は、明石城の有る明石公園の中に有ります。
で、第1試合は兵庫県の強豪、報徳学園が神港学園を下して決戦へ駒を進めました。



そして第2試合は原人のバカ息子が所属する明石商業対加古川東高校の試合です。

何とか辛勝し、明日の決勝戦に駒を進める事が出来ました。





明石商業は夏の予選の決勝戦で、滝川第二に負けて準優勝…
甲子園の切符を逃してしまいました。

強豪の報徳学園は、夏の予選で明石商業に惜敗しました。
当たり前ですが、報徳学園はその後の公式戦で負け無しで今日に至ります。

明日は因縁の対決ですね!
澄み切った秋の空のもと、双方とも力一杯のプレーを期待してます。

ここだけの話!
海の中もええシーズン♫
デカ物を狙いたいんですが…
Posted at 2015/10/03 17:04:44 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「渋滞中…」
何シテル?   03/04 18:44
子供の頃から釣りが好きで、綺麗な海で釣りがしたくて、十数年前に明石の西部の海の傍に家を建てました。 今は紀州釣りにドップリとはまっていて、チーム『やったろー関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
456789 10
11 121314151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

サウスポーの練習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 08:29:46
久々の中華街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 06:53:04
八百屋さんのポテトチップス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/27 15:15:59

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
五代目入れ食い号です。
日産 テラノ 日産 テラノ
初代『入れ食い号』です(^-^) 今もどこかで元気に走ってるでしょうか^^
日産 セレナ 四代目入れ食い号 (日産 セレナ)
四代目入れ食い号です。
日産 ティーダ 三代目入れ食い号 (日産 ティーダ)
三代目の入れ食い号です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation