• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

組頭(伸)のブログ一覧

2016年12月09日 イイね!

ウキの目印作製(仮称 曇天で御座る)

近年私は、冬場の紀州釣りは殆どやりません。
隣町の越冬場に行けば釣れますが、ギラギラの夏が大好きなので、季節的に気が乗らないんです。
我が軍の若い衆達は冬でもガンガンやってまして、たまに邪魔しに行ってやります。

冬場は主にウキの製作やらに没頭したりしてます。
最近では細かな注文が多く、皆さん気軽にオーダーメードしてくれます…
呆け防止にグッドですが…

製作しながら新しいコンセプトを模索したりしながら、頭の中は絶えず激流とギラギラの夏のビジョンであります♫

名称、逆光で御座るの目印ですが、既製品のポリカの羽根を加工して使ってます。


内寸前が2ミリの三角形の空洞です。
カーボンソリッドが1ミリなので、センターに来ないんです。



投げ釣りの仕掛け作りに使うビニールのパイプ。
内径1ミリ、外径2ミリです。
ぴったりですね〜♫



これを両側より其々5ミリぐらい突っ込んでカット。



目印のセンタリング作業の完了です。

10年程前、晴れた日や逆光時に恥ずかしい程の視認性から、逆光で御座ると命名しました。

では、まずめ時や曇天の日は?
もちろん逆光で御座るで普通に見えますが、未だ何か有りそうな気がしたので、我が軍の組員達にアンケートしてみました。
黒色と黄色の意見が多く、とりあえず黄色で製作する事に。



自作品のまずめ時と曇天用です。

ついでに逆光も増作。



楽しいんですが、細かい作業は年寄りにはキツイですね…
目は疲れるし、知らぬ間に指先は傷だらけになるし…




Posted at 2016/12/09 10:13:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月07日 イイね!

リフォーム大作戦(その2)

外壁と屋根の塗装も結構大変です!
高圧洗浄から始まり、プライマー塗布〜下塗り〜中塗り〜上塗りの工程です。



先日、屋根の塗装が完了したので、ソーラーパネルが設置されました。




大きなパネルが12枚貼り付いてます。



屋内モニターの設定は、Wi-Fi経由です。
私の仕事部屋にあるWi-Fiから連動して、メーカーのサポートが受けられるんだとか?
もう、年寄りにはついて行けません…




停電時にはモニターで切り替える事で、このコンセントが使用出来るみたいです。
ワット数は大した事ないみたいですが。

後は外壁の上塗りと足場解体、関電さんにメーターを設置してもらえば完了です。

ご近所様、大変ご迷惑をおかけして居ります。
Posted at 2016/12/07 11:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「渋滞中…」
何シテル?   03/04 18:44
子供の頃から釣りが好きで、綺麗な海で釣りがしたくて、十数年前に明石の西部の海の傍に家を建てました。 今は紀州釣りにドップリとはまっていて、チーム『やったろー関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456 78 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

サウスポーの練習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 08:29:46
久々の中華街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 06:53:04
八百屋さんのポテトチップス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/27 15:15:59

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
五代目入れ食い号です。
日産 テラノ 日産 テラノ
初代『入れ食い号』です(^-^) 今もどこかで元気に走ってるでしょうか^^
日産 セレナ 四代目入れ食い号 (日産 セレナ)
四代目入れ食い号です。
日産 ティーダ 三代目入れ食い号 (日産 ティーダ)
三代目の入れ食い号です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation