• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

組頭(伸)のブログ一覧

2017年02月26日 イイね!

スシローに行って来ました。

久々の休日でございます。
今月は延べ二日しか休日が取れませんでした。
贅沢言っちゃいけません!
平成7年なんて、震災以降は桜が散るまで全く休み無しでしたから。

例のごとく嫁と買い物ですが、昼ごはんはスシローに行って来ました。



先ずはホッキ貝から。



続いて赤エビのレモン塩。



この辺りで魚が登場。
私の大好きなアジ♫



次はブリしゃぶゼリーぽん酢。
寒ブリ旨いですね〜♫



次は目先を変えて穴子。



エンジン掛かって来たので本鮪中トロ♫



間髪入れずに本鮪の炙り焦がし醤油。



締めは炙りサーモンの下ろし乗せ♫

食べる順番は考えてるつもりですが、歳と共に好みも変わって来るようです。







Posted at 2017/02/26 16:31:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年02月12日 イイね!

ウキの浮力調整

今日は午後から適度な風がみぞれ混じりに吹いてます。
待ちに待ったウキの浮力調整日和♫

現在仕込み中の新幹部用のウキですが、足の金物を取り付けてから10日が経ちました。
ボディーの塗装も硬くなり、残すは最後の工程です。


近所の漁港からシーバスロッドでぶん投げます!
斤量を決めるのにバケツの水や、風呂場でちゃぷちゃぷはしません。
決して甘やかさないのが明石流!

ナマコ掛けの爺さんから話かけやれました。
爺さん、(何釣りですか?)
組頭 、(いや別に…)

コレやってる時に、不思議そうに話かけられるのが一番大変だったりします…

斤量の決定は私の感!
実戦を想定しながら決定しますが、最後は私の気分次第♫(爆)




左に錘を付けて無いのが有りますが、装置してる目印で変わったりします。



左のウキは硬質発泡を使った目印で、明石スペシャルってバカ技を仕掛ける専用ウキです。
右の二本はポリカの三ツ矢羽を使った目印です。
つまり、表面張力の強さで差が出るんですね。




明石スペシャル専用は補強のみで完成!


【明石流紀州釣り専用自立ウキ】
全長50センチ、残浮力3B〜5B
ライナップは
(明石スペシャル専用)
(逆光で御座る)
(曇天で御座る)

Posted at 2017/02/12 15:58:21 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「渋滞中…」
何シテル?   03/04 18:44
子供の頃から釣りが好きで、綺麗な海で釣りがしたくて、十数年前に明石の西部の海の傍に家を建てました。 今は紀州釣りにドップリとはまっていて、チーム『やったろー関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    

リンク・クリップ

サウスポーの練習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 08:29:46
久々の中華街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 06:53:04
八百屋さんのポテトチップス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/27 15:15:59

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
五代目入れ食い号です。
日産 テラノ 日産 テラノ
初代『入れ食い号』です(^-^) 今もどこかで元気に走ってるでしょうか^^
日産 セレナ 四代目入れ食い号 (日産 セレナ)
四代目入れ食い号です。
日産 ティーダ 三代目入れ食い号 (日産 ティーダ)
三代目の入れ食い号です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation