• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

組頭(伸)のブログ一覧

2018年05月06日 イイね!

GW後半その2

5月5日は夜明け前より西播に出張。




夜明けの海はいつ見ても癒されます♫


水温は15度しかなく、どちらかと言えば冬に近い状態か??

餌取りも微妙な感じ?でして、オキアミを少しかじる状態です。
多分、アイナメの新子の仕業だと思います。




時間が経つにつれ、結構賑わって来ました。
9時ごろかな?、最近痛めた右肘の状態が悪くなったのと、風上のフカセ釣りの爺さんのタバコの煙攻撃の為、退散して参りました。

右肘は50球までなら大丈夫ですが、念の為に左投げも練習しとこうかな?




Posted at 2018/05/06 07:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月05日 イイね!

GW後半その1

5月3日は魚釣りに行きたかったんですが、気圧配置が悪くて爆風予報…
と言う事で、嫁とブラブラ買い物&散策に決定。

山陽電車で姫路に行きました。
特急で30分ぐらい?で到着です、悩みましたが車で来なくて大正解です。
スッゲー渋滞…

嫁が日傘を忘れたって言うので、姫路のピオレで日傘を購入。
日陰より日向が好きな私には、死ぬまで理解出来ません…

みゆき通りを歩いて、帰りに立寄る店の目星を付けながらお城に到着。




凄い人…

天守閣を見学するには2時間待ちだとか!
まぁ、そんなの関係ねぇ〜!♫

私が見たかったのは、ズバリ城の基礎石垣です。





基本の積み方は野面積みです。
石を加工しないで、時間を掛けない積み方です。
何故かと言えば、戦国時代ですから!


しかし上の写真のように、角はきっちりと補強されてます。
これは算木積みと言って、長細い材料を井桁に差し込む工法でして、上載荷重に対抗出来ます。
ジェンガみたいですね!


これは大手門の石垣ですが、打ち込みはぎで積んでます。
時間は掛かりますが、美しくて強く!
私が実際に見た打ち込みはぎの城で綺麗な城は、名古屋城と江戸城です。
江戸城は現在の皇居ですね。

どうして時間と費用が掛けれるかと言えば、戦国時代が終わり、ある程度平和な時期に施工出来たからです。

姫路城の最初の築城は羽柴秀吉です。
信長の指令で築城したみたいですね。


これは黒田官兵衛が手掛けた石垣ですが、
小さな石を沢山使ってるのが特徴です。
現代では石積みの背面に裏込コンクリートを施しますが、当時では粘土、砂、砂利、馬や牛の骨を焼いて粉にした骨粉を水で混錬した物を使ってました。
通称、タタキって言います。

そんなをこんなを、城の周りを一周しながら嫁に解説してましたが、
分かったからランチ行こ!って…

で、帰りに散々散財させられ帰宅しました…








Posted at 2018/05/05 17:37:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年05月03日 イイね!

小物入れ(改)

ウキは自作の箱か市販の筒に入ってますが、
その他の小物が問題なんです。

昔はコンビニ袋にハリ、サルカン、ハリス等を入れ、それをクーラーの片隅に有る状態でした。
数年前、何処で誰が見てるか分かりませんから、もう少しちゃんとして下さい!と、ゴォールド特攻隊長にお叱りを受けてから、何とか小綺麗にしようと努力して居ります。

自作のウキと小物以外は、ダイワで統一してる年寄りです。
ダイワから出てるクーラーに装置する小物入れが有るんですが、これがカッコ良くて使い勝手もバツグン!


しか〜し!
元来ええ加減な性格の年寄りでして、
色んな物がパイ生地状態で積み重なって居ります…


実際に釣りをしてて、フグにハリを切られ、2号のハリを選びたいのに探すのが困難な為、何でも良いや!とか…
1.5号のハリスを取り出したいのに、手前に見えてる2号で良いや!とか…

そこで、物を選び易くする為の仕切りを入れる事にしました。


ホームセンターで0.3ミリのアルミ板を購入。



罫書いてカット。


折り曲げ作業。


とりあえず角は5ミリでトリミング。


ヤスリにて丸く仕上げて完成。



装置しました。



向かって右側から、ハリ。
センターはハリス。
左側はその他の小物です。



ハサミ、ハリ外し、プライヤーを入れてスタンバイOKです♫

さて、明日は団子投げに行こう♫






Posted at 2018/05/03 13:06:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「渋滞中…」
何シテル?   03/04 18:44
子供の頃から釣りが好きで、綺麗な海で釣りがしたくて、十数年前に明石の西部の海の傍に家を建てました。 今は紀州釣りにドップリとはまっていて、チーム『やったろー関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12 34 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サウスポーの練習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 08:29:46
久々の中華街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 06:53:04
八百屋さんのポテトチップス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/27 15:15:59

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
五代目入れ食い号です。
日産 テラノ 日産 テラノ
初代『入れ食い号』です(^-^) 今もどこかで元気に走ってるでしょうか^^
日産 セレナ 四代目入れ食い号 (日産 セレナ)
四代目入れ食い号です。
日産 ティーダ 三代目入れ食い号 (日産 ティーダ)
三代目の入れ食い号です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation