• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

組頭(伸)のブログ一覧

2019年03月18日 イイね!

ピアノのおけいこ(久々のスタジオ入りの巻)

楽曲のチョイスとリハビリを兼ねて、35年振りに貸しスタジオで爆音騒ぎして来ました。

大阪の天満駅界隈ですが、この辺りは殆ど昔のままです。



ええ感じです♬



たまりませんな!

予定よりかなり早く到着した私は、誘惑に耐えるのが大変でした…

当日のメンバーは、シンガーのマサ、ギターのタツ、ドラムのチャボ、ピアノの私です。

仕事やら家の都合で欠席してるメンバーは、ギター、ベース、の二人ですが、今日は楽曲の選考とリハビリなので 、後日に練習曲を伝えたら OK牧場です。



当日の私の相棒、ヤマハのアップライトピアノ。
型は古いですが、バチバチに調律されてまして、鍵盤のタッチやペダルの踏み感も良い感じでした。
ウッドベースが有ったので、いつでも遊べるようにピアノの側へ♬



ドラムセットもジャズバンドを意識してか、スネアもジャズ仕様になってました。

3時間ビッチリと鍵盤叩いて汗だくになって参りました。

楽曲はロックを3曲、リズム&ブルースを2曲、バラッドを1曲チョイス。
徐々にレパートリーを復活させる予定です。

スタジオのあとはお楽しみ♬


まぁ、自然とこのコース突入ですわね…

帰りがけに、じゃんけんで負けた奴に駅前でブルースを1曲ストリートやらせて解散!



さて、復活記念ステージに向けて日々リハビリだぁ!












Posted at 2019/03/18 11:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月20日 イイね!

ピアノのおけいこ(バンド再編成の巻)

ピアノのおけいこ(バンド再編成の巻)ピアノの練習を開始して、早くも3ヶ月になります。
37年前に結成したバンド仲間に声を掛けて、ルーツの大阪で再編成しました。

全員、なかり爺さんになってまして、リーゼント頭で所狭しとステージで歌ってたヤツの頭はツルンツルンになってたり…

ジミー・ペイジの真似してギター弾いてたヤツは、パンパンのドラえもん体型だったり…


当時、お揃いのワッペンを背中に貼り付けてライブやったりしてました。


これが当時のワッペンです。
私は何とか温存してましたが、
メンバーの殆どは失くしてたり、ジャケットごと女の家に置いてきた?とか?
そんなヤツばかりでして…



仕方ないので復刻版をオーダーしました。


活動と言うより、リハビリから入らないと駄目なんです。
身体の音感も傷んでますし、手足や特に指が動きません…

メインボーカルのヤツは、朝晩に新幹線の高架下でボイストレーニングに励んでたり。
そんな感じで各々リハビリの日々を過ごしてます。

年末に、当時から楽曲を管理していたメンバーがアナログからデジタル化を試みて成功!
しかし、少しピッチが狂って聴こえたり色々と難ありですが、どうせキーも変調しないと昔の声では表現出来るはずもありません。


CDにして4枚分有りました。
楽曲にして50曲強です。
全てメンバー誰かしらのオリジナル曲でして、もちろん私が書いた楽曲も10数曲収まってます。
ジャンルは昔で言うところのハードロックを中心に、リズム&ブルースやバラッドです。
笑い取り用にムード演歌が2曲ですか?
人数が多いので、コーラスが決まれば結構ウケてました。


CDプレイヤーを持って無いので、古いPCで代用してます。
夜明けと夜の数時間と休日の暇な時間帯は、ずっとピアノに向かっております。

来月上旬に、大阪のスタジオで初?の音合わせです?
やっとこのレベルまで辿り着けました!

まぁ、最初なので飲み会半分と言うことで♬









Posted at 2019/02/20 15:14:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月13日 イイね!

ピアノのおけいこ(音楽活動再開の巻)

ピアノのおけいこ(音楽活動再開の巻)高校生の頃から結構長いこと仲間とロックバンドをやったりしてました。
最後にライブハウスに出たのは平成6年??

私のパートはギターです。
ギブソンのレスポールとSGを使ってまして、今でも突然思い出したように弾いたりしてます。

当時のバンド仲間も私同様に歳を取り、孫の相手やら何やらと私と似たような生活をしております。

月初め、滋賀の友達からライブの誘いがあり、嫁と守山まで出かけて来ました。


私と同年代の年寄りバンドです…


で、久しぶりにラフなセッションからでもやらないか?
って呼びかけに全員賛同!

しかし、ボーカルだったヤツが喉頭癌で咽喉の摘出手術をし、当たり前ですが歌えません。

もとよりツインボーカルだったため、彼は私のパートのギターを任せる事にしました。

で、私はピアノにチャレンジする事になりました。


ヤマハのクラビノーバを購入。

若い頃に少しだけ齧った経験が有りますが、全くの素人同然です。

とりあえず右手でコード叩いて、左手でベース叩く練習からですかね??

さて、どうなることやら!

Posted at 2018/11/13 12:47:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月29日 イイね!

浮き箱の第2弾

浮き箱の第2弾我が軍、播州黒組の和歌山から参加の組員が製作しました。





杉の一枚板からのくり抜きです。
塗装は何やら専門的過ぎて、あんまり良く理解出来ませんでした…

上下合わせても浮きの入る空間に少し足りず、見開きで奇数と偶数にする必要が有りました。



壁が薄いので外から蝶番を付けました。




トメ金具も凄く小さいヤツをセッティング。

内装は厚紙とシルクの生地です。





今回も隙間テープ大作戦!

下側に4本、蓋側に3本収納出来ます。
丁度、隣合う浮きの間に入るイメージですか?



まぁまぁの仕上がりか!











Posted at 2018/10/29 12:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月21日 イイね!

久しぶりにビックリした!

久しぶりにビックリした!先週の金曜日、仕事で関空の近くに行った帰りの事です。
阪神高速の湾岸線を北上中、前を走ってたトラックから木製のパレットが飛んで来ました!

左車線を走ってまして、右車線には大型車が2台居たので逃げるのは無理か?
って考えてた瞬間、フロントガラスに激突!

不幸中の幸いか、ガラスにヒビが入っただけだったので、少し視界が悪いですが犯人の追跡開始!
直ぐに前に割り込み、待避所まで連れて行き認識させました。


前に止まってるトラックが犯人です。

そこから近くのPAに移動して警察の厄介になる事に。




警察の方曰く、このタイプの事故は、よく側壁に突っ込んだり、中央分離帯に突っ込んだりするんですよ!
って言ってましたが、そりゃビックリしましたわ!
物が車内に飛び込んで来てたら、いくら私でも無傷じゃ済まないですよね!


荷物にはシートぐらい掛けて走れ!




Posted at 2018/10/21 04:36:10 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「渋滞中…」
何シテル?   03/04 18:44
子供の頃から釣りが好きで、綺麗な海で釣りがしたくて、十数年前に明石の西部の海の傍に家を建てました。 今は紀州釣りにドップリとはまっていて、チーム『やったろー関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サウスポーの練習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 08:29:46
久々の中華街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 06:53:04
八百屋さんのポテトチップス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/27 15:15:59

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
五代目入れ食い号です。
日産 テラノ 日産 テラノ
初代『入れ食い号』です(^-^) 今もどこかで元気に走ってるでしょうか^^
日産 セレナ 四代目入れ食い号 (日産 セレナ)
四代目入れ食い号です。
日産 ティーダ 三代目入れ食い号 (日産 ティーダ)
三代目の入れ食い号です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation