• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

組頭(伸)のブログ一覧

2018年04月08日 イイね!

今年も始動しました。

桜も散り始め、今年もノッコミ間近です。
我が軍、播州黒組も新年度の始動開始です。


掟の前夜祭からスタート!
生憎の爆風に見舞われましたが、酔っ払えば勝ち…



番長ハッサン!
若鶏のササミですが、加熱調理用って書いてある意味が分かりません!
って言いながら…


美味そうにばくばく食べてます!
この幹部にエンジン掛かったら止まりません。

そして、やってくれました。
ゆう坊が釣ったメバルを…


野良猫並みのダッシュで…


器用にジグヘッドとワームは出してました…



夜が明けて爆撃開始〜!


私の参謀、シルバー爆撃司令官。



全国ランキング5位!
ゴォールド特攻隊長。



なにわナンバーの春団治、番長ハッサン。



ハッサンの付き人、ヒラ役のゆう坊。



釣りの方ですが、風波に悩まされ殆どボーズ…

そんな中気を吐いたのは、我らが特攻隊長。


見事銀ピカを仕留めました。

と言う事で、今年も始動しました。



皆の者、ついて参れ!










Posted at 2018/04/08 15:47:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年03月18日 イイね!

今年の一作目

オフシーズンは、毎年のようにウキの製作に没頭してます。
正月明けから今日まで、完全に一日中休みの日が二日しか無かったせいで、作業がかなり遅れてしまいました。

今日は朝から作業を始め、我が軍の組員達からの注文のブツが全て仕上がりました。


2018年モデルと2011年モデルのレプリカ版です。
今回の拘りは、注文者の釣り方を考慮して浮力や立ち方を調整した事と、細かい浮力計算により、調整オモリ無しで自立させました。


2、3本は少しぐらいオモリが必要かな?
って思ってましたが、10本全てオモリ無しでビンゴ!
ついにハンドメイドの限界を超えてやりました!


何とか乗っ込み祭りに間に合いました!

野郎ども、釣りやがれ!


Posted at 2018/03/18 09:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月21日 イイね!

組頭 伸の酒の肴シリーズ(エソの巻)

嫌われ者の外道って沢山居ます。
今回は、その中でも厄介者のエソを紹介します。

ご存知の通り、カマボコのネタになる魚です。
小骨が多く、すり身にしないと食べ辛い魚で有ります。
しかし、それもサイズによるんですよ!

頭から尾の先までが、35センチぐらい?迄ならOK牧場です。
3枚に下ろして、丁寧に骨切りをします。
皮を下にして、ゆっくりと2ミリ間隔ぐらいで包丁を入れて行きます。

軽く塩を振り炙るだけです。

食べた事のある方は知っての通り、凄く旨い魚なんですよね♬
私の中では、白身のランキングは5位以内に入ってる魚です。!

写真は先日西播で釣ったヤツですが、息子に一口味見させたのが最後、奪取されてしまいました…





酒好きの貴兄、どうぞお試しアレ🎶

Posted at 2017/11/21 18:54:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月13日 イイね!

シーズンオフが間近です。

朝夕は防寒着が必要な今日この頃です。

日曜日は朝から西播で店開き。


駐車場の先輩に、朝食の差し入れから始まります。


夜明けの海に乾杯♬


水温がガタ下がりで18度!
いよいよ冬の海の入り口か?



餌取りのグレ。
手のひらに尾っぽぐらいの木っ端ですが、よく引くし旨い魚です。


チャリコも少し成長してました。


餌箱の中はコーンとオキアミです。
練り餌を家の玄関に置き忘れて来ました…



この一球に気合いを入れ、魂の紀州釣りです!



少しマシなヤツがタモを使わせてくれました。


保安庁が登場!
団子当てたら即逮捕か??



何故がコーンにエソ…

11時まで投げてヤンペしましたが、時期的にもう少しやれそうですかな?


今週もまぁまぁオモロかった♬













Posted at 2017/11/13 12:33:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月07日 イイね!

妄想から推測へ、そしてそれが確証に変わる時。

台風のバカのせいで、二週間釣りが出来ませんでした。

先日K-1カップの決勝戦が行われ、我が軍のゴォールド特攻隊長が全国ランキング5位入賞です。偉い!
テレビ放映が楽しみですね♬

さて、秋も深まれば餌取りもわんさか増え、ボラ以外にも団子を割る奴らが数種類出て来たりします。

オキアミをコーンでサンド!
ただ、餌持ちが良いからだと思ってました。


餌箱の中はコーンとオキアミが主体です。

以前、水族館の餌やり?とかで観たんです。
餌にフグが集まり、1匹のフグが餌を加えてトンズラすれば、その後を数匹のフグが後を追ってたんですよ。
アレっ?
もしかして??

確かに流れが有るやら無いやら、色んな条件が有りますから一概には言えません。

そこで実験です。


オキアミは皮一枚に針がけし、取れやすいようにしました。

コーンが残り易くなり、チヌが拾い易くなったシーンが多かった気がします。

以前私が編み出した明石SPってバカ技が有りますが、アレも妄想からのスタートでした。
潮流を利用して、円の外に居るチヌにスイッチを入れてやる方法です。

海底の様子なんか見えませんから、全ては妄想や憶測からスタートするんだと思います。
釣りは奥が深い!



さて、今週末も楽しみだ♬






Posted at 2017/11/07 05:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「渋滞中…」
何シテル?   03/04 18:44
子供の頃から釣りが好きで、綺麗な海で釣りがしたくて、十数年前に明石の西部の海の傍に家を建てました。 今は紀州釣りにドップリとはまっていて、チーム『やったろー関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サウスポーの練習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 08:29:46
久々の中華街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 06:53:04
八百屋さんのポテトチップス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/27 15:15:59

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
五代目入れ食い号です。
日産 テラノ 日産 テラノ
初代『入れ食い号』です(^-^) 今もどこかで元気に走ってるでしょうか^^
日産 セレナ 四代目入れ食い号 (日産 セレナ)
四代目入れ食い号です。
日産 ティーダ 三代目入れ食い号 (日産 ティーダ)
三代目の入れ食い号です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation