• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柏のホンダ者@RT6のブログ一覧

2015年06月03日 イイね!

カウントダウン(;° 3°)〜♪?

皆さんは時期愛車の納車日を、日々カウントダウンして、楽しまれてるようですが(・ω・)ノ

私は、新しい職場への異動をカウントダウンしながらワクワクして過ごしております。

あくまでも転職ではございません。
仕事の組織の中に、車両専門の担当部署がありΣd=(・ω-`o)グッ♪

その部署への異動となります。

今までの職域経歴からは、あり得ない人事だそうですf^_^;)

私の車好き!弄り好き!が伝わっての大抜擢なのかな?
ま、違法な改造やただ無目的に弄ってるタイプではないのと、業者任せにはせず(任せる時も可能な限り付き添って見学の位置に居ます)、今後は自分で出来るように!と、見てきた成果なのかな?

そんな私も、みん友さんの中には、自分で整備されてかなり深くまで弄ってる方々を見てると、とても刺激になります(ほぼ感心してますけどf^_^;))

私も1日も早く、その次元になりたいと思います。
来月から申し継ぎを兼ねて、ジワジワと整備仕事も携わっていこうと思ってますニヤリ_φ(≖ω≖。)♪

いつかは、自分の整備工場。

『柏ビューティー工場 社名◯◯◯◯◯』を立ち上げて、オヤジ(本田宗一郎)のような壮大な夢を目指して頑張りたいですΣd=(・ω-`o)グッ♪

オヤジのような壮大な夢

いち、町の整備工場→オリジナル商品→2輪製造販売→4輪製造販売→無謀と言えるくらいの挑戦の日々Σd=(・ω-`o)グッ♪

あ〜、楽しみだ〜!早く異動日来い!
2015年06月02日 イイね!

御報告

一身上の都合により



仕事が変わります。


次の仕事は、なんと!(◎_◎;)



車の整備Σd=(・ω-`o)グッ♪



永年、希望して叶わなかった夢。



とある整備工場に異動することが決まりました。


異動のXデーは8月!!


コレで、今後は自動車整備士3級を取得し、
実務経験3年後には2級整備士まで取得したいと思っています。


何人かのみん友様は、すでに整備士免許をお持ちになっており、羨ましく思ってました。


がしかし!
私もついに、その資格?権利を得る機会に恵まれました。


さぁて!これからますます忙しくなるぞ〜ぉ?っと。


知識と技術の鍛錬期間に入ります( ̄^ ̄)ゞ
2015年05月28日 イイね!

感想(率直な意見)

えと、
いろいろお待たせしました。

乗ってみた感想ブログを書きますね(・ω・)ノ
率直な私個人の意見なので、参考にならないかもしれません。

ブログアップが遅くなったのは、興奮状態のままブログを書いても、伝えたい事が伝えられないから。と頭を冷やしてまいりました。

では、

エンジンがスムーズに回ります。

こんなに滑らかだったっけ?

と思うほどスムーズになりましたね

流石は純正オイ…………る

(☉ε ⊙ノ)ノ エッ?ノ

この話じゃない?

CP香姐さんのオイル交換後の感想じゃないの?

あ、エスロク(S660)の試乗記を待ってました?ニヤリ_φ(≖ω≖。)♪

では、改めて

長い月日、試乗の機会を待った甲斐がありました。
担当さんがわざわざ、私のためだけに試乗車を持ってきてくれましたΣd=(・ω-`o)グッ♪
完全に買わせる気だな(¬_¬)?

そうは、問屋がおろさねぇ〜ぜぃ(。▼皿▼)σ




先ずは、噂通りの実力かどうか見せてもらおうじゃねぇか?



あら((유∀유|||))?

カッコいいじゃないの?白も(´◑д◐`)

どれどれ?

今回、試乗したのは

αグレード、白、6MT

(某みん友の青山◯ENさんの注文した車そっくり)

という偶然にも程がある個体でした

エンジンはS07A turboという、ゴン太と同じ仕様。
ですが、turboラグ解消の為に、turboの形状は変わってるそうですね(・ω・)ノ
当然、燃調のブログラムも変わっているのでしょう(・ω・)ノ

まず乗り込み

低っ!!

と視点の低さに眠っていた悪い虫が疼きだす(。▼皿▼)σ

さて、エンジン始動
ブレーキ踏んでボタンをpush!!

((유∀유|||))!!?

かからな〜い。

俺『エンジンかからないよ?』
担当『クラッチ踏んでくださいね』
俺『あ?そう?』

ブルォン!

そうなのね〜(;° 3°)〜♪?

1速に入れ、Dを出発。

このシフトのショートストローク加減。
かなり、いい!!レーシングカーか?レベルΣd=(・ω-`o)グッ♪

2速、3速とシフトアップしていく。国道に出て、フル加速を体験。
やべっ!!これいい(;° 3°)〜♪
視点の低さも相まって、まるで公道を走るレーシングカートのような感覚。スピード感が異常にある(当然ですけど)

エンジン回転数の6500rpm辺りから加速感が落ち着きます。実用的には6000〜6500rpmを多用しそう。

普段乗りでは5速で充分だなぁ!と思えました。けど6速まで入れたいニヤリ_φ(≖ω≖。)♪

国道から、担当オススメの道。
信号も少なく、カーブの続く人気のない道。
ニヤリ_φ(≖ω≖。)♪

もちろん、コーナーリングの荷重移動を楽しみました。
シフトは3〜4速。

カーブの感覚。素晴らしい。
まさに、レーシングカートの感覚。
ちょうど腰の位置に中心があるような感覚。
ドリフトさせたら面白そう(サーキットでね?)

そして、途中で停めて、あえてルーフを取りオープンに。

夕方でしたが、程よく巻き込む風が心地よい。けど真夏の昼間はヤバそう((유∀유|||))

あ、忘れてましたがルーフ取る前に、窓のみ全開パターン、リヤガラスオープンパターン等々、色々なシチュエーションでエンジン音の聞こえ具合を試しました。

リヤガラスオープンだと、とてもレーシーな感じになりますね。

ただ、自分的にはマフラー音はもう少し図太い音でもいいかな?ブローオフバルブのクシュン!って音も、もっと派手でもいいかな?
と思えました。

オープンにしてからは、レーシングモード(°ㅂ°҂)

久しぶりにヒール&トゥをしながらシフトダウンしたり、コーナーをちと急ぎめに回ったりしてみました。
ハンドルも小さくて、色々と誤解してしまいそうな車です。

帰りの道で、疑問だったMTでクルーズコントロールってどうよ?
を試してみました。

先ずは6速まで加速後、定速に。
クルコンON。
高速道路走行時にいいかもねΣd=(・ω-`o)グッ♪
そして、クルコンONのまま、シフトダウン。
クルコンは切れない。
なるほどd(^_^o)
もうひとつシフトダウン。
やはりクルコンはONのまま。
コレは、まさに高速道路での使用に向いてますねd(^_^o)

乗ってみた感想は、ただ

(・ω・)bイイネ!

ホンダが本当のオープンスポーツを出したね!!
って感じでした。
ただのオープンカーではなく、オープンスポーツカーですね。コレは!




何人かのみん友さんが、インスパイアを降りて、S660を買う!という意味が解りました。

コレは確かに癖になりますねニヤリ_φ(≖ω≖。)♪

ただ、自分に当てはめると、この車は危険かなf^_^;)?
その気になっちゃう車なので、違反、減点、事故に気を付けなければいけませんね( ° ε °;)〜♪

ホントに言えるのは楽しい♡ということでした。

ナイスカーですΣd=(・ω-`o)グッ♪

コレはレースしたくなる車ですねd(^_^o)

Dに戻ってからもニヤつきが止まりませんでした(;° 3°)〜♪

もちろん運転中はニヤつきっぱなしでしたΣ(꒪ॢ∀꒪;)՞

うーむ、コレは乗りたいぞ?

が率直な感想です(結局、担当者の思惑通り(;° 3°)〜♪?)

けど、自分には伝説という大きな目標があるので、今は、あと数回試乗するに留めておきたいと思います。

S660を購入された方、良い買い物されましたね(・ω・)ノ?

なんか、モヤモヤが残った感じですf^_^;)

Dに帰り、他のお客さんから声を掛けられました。

客A『アレ乗られたんですか?どうでした?』
俺『最高です!』
客A『買われるんですか?』
俺『ちょーーー悩みます』
客A『迷ってるなら買いですよ?』
俺『そうなんですけどね( ° ε °;)〜♪』

みたいな会話をして、プチオフ会?みたいな事になってしまいました(・ω・)ノ

さて、レジェンドとS660。
どうやって手に入れようニヤリ_φ(≖ω≖。)♪


試乗後、大満足でニヤつく馬鹿(;° 3°)〜♪




2015年05月25日 イイね!

今冬から

今冬から、一大プロジェクトがスタートしますニヤリ_φ(≖ω≖。)♪

多分。

あ、伝説の件とは何の脈略もない話ですf^_^;)

来年から仕事も更に忙しくなる予定なので、残念ながら空いた時間でチマチマやりたいと思ってます。そして勉強したいと思いますΣd=(・ω-`o)グッ♪

自分の腕磨きと知識の蓄えを目的に頑張っていこうと思います。

ある意味、念願叶って、やっと手に入れるものなので楽しみですΣd=(・ω-`o)グッ♪



Posted at 2015/05/25 21:34:04 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年05月25日 イイね!

そして伝説へ

そして伝説へLEGEND

ご存知の通り、ホンダのフラッグシップカーです。
















あ、NSXさんは別枠ねd(^_^o)

太古よりコンパクト屋と罵られた、ホンダの本気。


が、しかし。

ホンダ車を愛する私から見ても、細かいところは他社の方が巧いな(¬_¬)?

というところは認めております。

某他社の高級車シリーズはオーナーズカー=所有する事に悦びを感じる車。

レジェンドはドライバーズカー=運転する事に悦びを感じる車。

だと
思っております。




私は当然、後者が好み(ホンダが好み)です。
自身が運転が好きなのでd(^_^o)

ドライバーに、こんな機能があったら便利だよね?
けど、こんな機能まで要らないでしょ?
だから付けてないよ(;° 3°)〜♪
余計な機能付けて高くなるの嫌でしょ〜?

というのがホンダの車作り。

言い方を変えれば、あと一歩足りない(気が効かない)とも言える(昔に比べたら、かなり改善されましたけどね?昔は確かにコンパクト屋さんでした(; ̄ェ ̄))

けど、ホンダの技術、車が好きな人には、そこがホンダらしさニヤリ_φ(≖ω≖。)♪と笑い飛ばせるレベル。

フラッグシップのレジェンドですら、足りない(´・_・`)
と思う所は正直あります。

しかし、新技術のホンダ!新機能満載の車。

あえて、ホンダに拘る。

680万円のレジェンドを買う(。▼皿▼)σ、いや買いたい(;° 3°)〜♪

相当な拘りと物好きじゃないと買わない車でしょうねd(^_^o)

だからこそ、そこら辺にみんなが乗ってる某大衆高級車とは違う。

レア感、オンリーワンな感じが良いΣd=(・ω-`o)グッ♪





充分過ぎる機能と最先端技術(・ω・)ノ

多分、某高級外車(メル◯デス、B○W等)がこれらの機能、技術を搭載すると、軽く4桁万円はするでしょうねd(^_^o)その他の付加価値含めて。

価値観は人それぞれなので、ゴリ押しはしません。
が、この技術、先進機能を載せたメーカーのフラッグシップカーなのに、600万円台は安い!と言えると思いました(決して、単純に安いわけではないですがf^_^;))

そんなにお金かけるなら、他の高級車買うよ(・ω・)ノ
という方が大半でしょうが、あえてそこで、私ならレジェンドを選ぶ!

というところに同じ感性を持った仲間が集まるんだと信じております。

機能や数値性能はカタログやインターネットで見れるので割愛しますが、

乗ってみて初めて、ホンダの本気!が

見えます。

解ります。

何度も言いますが、某大衆高級車の方が購入するオーナーや後ろで踏ん反り返る同乗者(大衆社長クラス)を喜ばす機能は、多いし巧いと思います。

レジェンドは、購入するドライバーに訴える物を持ってます。自分はお抱え運転手では無い(。▼皿▼)σ!

これからも数回は試乗をして、
レジェンドの可能性を知りたいと思ってます。
(なんか、ある地方によっては買いそう(買えそう!じゃないよ!?)もない客には試乗も厳しいという噂も聞きましたが(´・_・`))
ま、ピカピカレクサスで乗り付けて、試乗!と言われても、冷やかし以外の何物にも見えないっすよねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

ということで、私の人生最期の欲しいものリストに載ったレジェンド君でした。

レジェンド以上の高額高級車やアホレベルの大排気量、大パワー車は、自分みたいな日本の高速道路しか走らない人間には、勿体無いし、性能も発揮できないΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
日本にはアウトバーンは無いですし。
機会があればサーキット走行会程度ですしね(・ω・)ノ

約束します。

これを買ったら、これからは何も欲しがりません、死ぬまでは(・ω・)ノ

いったい誰に言ってるでしょう?(笑)



Posted at 2015/05/25 10:20:02 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「お恥ずかしながら、私の失敗談を報告します。
「ETC利用照会サービス」というメールが届いて、すっかり本物だと思いクレカを登録してしまいました。その晩に都内で中華の出前を出前館を利用して、一晩に何回も注文されました。当然、注文は私ではありません。
皆さんは騙されないように!笑」
何シテル?   10/17 20:58
はじめまして 柏のホンダ者です(柏市内にもホンダ好きな人は沢山いるでしょうけど(・・;)) 平成25年ホンダ インスパイア35iL(みんカラ開始) とある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

流星まにあさんのアウディ A4 (セダン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/28 14:31:29
CP3 ブレーキランプLED化 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 13:58:10
[夏本番!モニターキャンペーン]『ゼロクリーナー』を100名にプレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/01 21:44:35

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド CR-V子 (ホンダ CR-Vハイブリッド)
サッカーの荷物積みたくてpart2 前車のVWヴァリアント(ワゴン型)が、使い勝手が良か ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント ヴァリアン (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
サッカーの荷物積みたくて! 中古で程度の良い9年落ちのヴァリアントと出会い、 現車確認 ...
BMW 5シリーズ セダン BM香「びむか」 (BMW 5シリーズ セダン)
うーむ、あまり期待してないよ? とりあえず名前はBM香(ビムカ)に決定! けど納車後乗っ ...
ホンダ ゼスト ゼットン(;° 3°)〜♪? (ホンダ ゼスト)
なかなか良い、好みの中古ゼストを近場で発見!! みん友さんのゼスト(スパークですけど( ̄ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation