• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柏のホンダ者@RT6のブログ一覧

2014年02月08日 イイね!

ホンダ狭山工場見学オフ会(重要連絡事項)

ホンダ狭山工場見学オフ会(重要連絡事項)皆様、おはようございますm(_ _)m

雪、降ってますか?

今、近所の道路を確認したところ、薄いシャーベット状でした。

まだ、チェーン巻くまでもない様でしたが、今日はこのまま終日雪!しかも、夜に一旦雨、その後に日曜朝まで雪。

ヤバそうです。

日曜の朝の時点での積もり次第ですが、日曜は晴れ。
車が走る。
中途半端に雪が溶ける。
月曜朝はアイスバーン!!

が、予想されます。

なので、
今回のオフ会は、
ちゅ、ちゅ、ちゅう〜
……………………………………………………………………………

決行します!

が、大人の工場見学オフ会なので、自己の判断でキャンセルして頂いて構いません。
当日の集合時間までに連絡頂けたらと思います。

来られる方

道路事情で遅れそうな時も連絡頂きたいと思います。

高速道路は大丈夫でしょうが、下道は充分お気を付けください&時間に余裕を持って行動してくださいm(_ _)m
スタッドレスかチェーンをオススメ致します。私はチェーンですが。

では、楽しい週末を(⌒▽⌒)



2014年02月06日 イイね!

なんか、やな感じ(¬_¬)

始めに断っておきますが、このブログは私の率直な個人的意見です。

今は亡き私の両親を馬鹿にするわけでもなんでもありません。


父は日産ローレル乗りでした。
運転が粗いのか?車の味付けがそうだったのかは定かではありませんが、外見はカッコいいけど乗り心地はそれほど良くなかった思い出があります。

[クラウンはベタすぎるので写真割愛]
母はトヨタクラウン派でした。
ロイヤルサルーンやスーパーサルーン?を乗ってましたが、高級車なのにあの独特のフワフワした乗り心地。
1時間以上乗ってると、いつも青ざめて吐いてました。この車での長距離ドライブが苦痛でした。


姉はマツダファミリア。とても楽しい車でした。当時はMTでクラッチとシフトレバーの動きを子供ながらに不思議な感覚で助手席で見てました。そのうち、やり方を覚えて姉がクラッチを切ると、私がシフトレバーを切り替える。なんてことをしてドライブしてました。


その後、姉の初ホンダ、シティーターボⅡブルドッグに乗りました。ちょー楽しい車でした。室内は当時のホンダは他所に比べて、充〜分ショボかったと思います。けど、母のクラウンなんかより、よっぽど走りも乗り心地も楽しい車でした。車重が軽いので加速はハンパなかったです。私が
ホンダ好きになったキッカケですね。

兄の車は、姉からのお下がりのファミリア。
その後は軽を色々乗ってました。

兄の乗ってた車で印象が強烈なのは、スズキアルトワークスです。これまた、加速感ハンパなかったです。高3で私が免許を取り、真っ先に乗らせて貰いました。3速までホイールスピンしました(どんだけ加速してんだ?)
何故か兄はこの車で事故り、全損廃車。次のワークス買ったけど、初代より味付けがショボくなってた(; ̄ェ ̄)

我が家の家族は弄り家系では無かったので、全てノーマル車での感想です。

当時は、家のステレオでレコードをテープに録音しどの車にも、ちょーかさばるテープ箱が車に搭載されてました。カーステレオの中でテープが伸びちゃって絡まって大変だった事もあります。

そんな感じで幼い頃から各メーカーの代表的な?車は乗ってきました。
そんな私は結局HONDAISM。ホンダ車はどんな車格でも内装(そこを重要視する方はトヨタでしょう)は他所に負けてます。作りは最近やっと良くなってきましたけど。
あくまでも走りのホンダです。内装ショボくても、かけがえのないエンジン性能があります。


我が家の凹み太郎のディーバ君。今月の28日で初回車検です。
そのタイミングでN WGNかデイズへの乗り換えも考えていました。
色々と事情があり、今回はとりあえずユーザー車検して来ます。
でも、まだ買い替え話が無くなったわけではありません。

新年早々お伺いした、おベンツ様は事あるごとにダイレクトメールや販売案内を家のポストに入れに来てるようです。
買わせる気満々。高いからねェ〜f^_^;


N WGNのホンダDは付き合いが長いせいか、私の事をよく知ってるのでしょう。いつも、こちらが要求した時だけ全力で応えてくれます。しつこい案内も勧誘も誘惑も一切してきません。


同様に新年早々日産に行ってデイズルークスの仮案内を貰って来ました。
今回ディーバの車検の話はしてあります。
正式なパンフレット出来たら家に送ってください。と頼んでおきました。
しかし、まだ届きません。日産、売る気ないのか?
やな感じ〜(−_−;)
2014年02月05日 イイね!

さて、

さて、今週も後半戦に突入。
早くも2月。けど、雪降りましたね。

工場見学オフ会晴れるといいなぁ(今のところ天気予報は晴れです)

今の職場に転属してから、3月で1年になる。
息子が生まれて早5年。生意気盛り。

時が過ぎるのは早いですね。

このまま、あっ!と言う間に年老いて行くんだろうなぁ(。-_-。)

好きな事、あとどれくらい出来るんだろう٩(๑꒦ິȏ꒦ິ๑)۶

そこで
好きな事、やりたい事リスト(。▼皿▼)σ

BONJOVIの歌、全部歌えるようにならなきゃ!1人カラオケで練習しなきゃ

F1も変な形になっちゃったし(興味激減)

生涯で、あと何回レイソルの優勝見れるのかな?

今の仕事、定年したら何しよう?

観たい映画いっぱいある。けど、借りて観てつまらなかったら時間を無駄に過ごした事を後悔する。

もっと色んな好きな車に乗れるかな?

レジェンド乗れるかな?中古でもイイけど。
新型NSX買えるかな?あ、そんなにカッ
飛ばす歳じゃないから、NSXは無駄かな?

ベンツ買えるかな?あ、無理だな。今のままじゃ。



何処かで何かを劇的に変えなきゃな。

安定と変化。うまく折り合いがつけられないかな。

あ、俺、何言ってるんだろ?疲れてるのかな?

もう寝よう。



2014年02月04日 イイね!

土曜日、映画

土曜日、映画今週の土曜日、朝10時から、
先日から、たまに何してる?で呟いていた映画『RUSH〜プライドと友情』を独りで観に行ってきます。

元々、好きだったFormura1を題材にした映画。
実在したニキ ラウダとジェームス ハントのヒューマンドラマだそうです。
現代のF1からは想像もできないほどのロートルなレーシングカーの時代ですが、だからこそ腕やドライビングテクニック、人間関係が活きている時代です。
日本GPが初開催したり、ティレルが6輪車出したり、ゴードン マーレーがファンカーを出したり、とにかく昔のF1は楽しかったです。

私的には、ウィリアムズルノーがアクティブサスペンションの開発に成功して勝ち始めた頃から機械の性能が先行してしまった様な気がして寂しい限りです。今でも当時のウィリアムズのドライバーが、1番速い(上手い)とは思えない。

88年頃のセナプロのマクラーレンホンダの常勝は、前述の賜物だったと思います。テクニックと機械技術と人間の融合。ダントツに勝てたのは、他のチーム半分近くはNAエンジンだったから。レギュレーションがおかしかったのでしょう。
結局翌年からの全車NAエンジンに変わってもホンダは強いままでしたけど(。▼皿▼)σ当時はホンダ叩きと言われましたが。

日本人初フルタイム参戦ドライバーの中嶋悟も凄いドライバーでした。
トラックの荷台にドラム缶を積んで、峠を如何に速く走るか、荷台の荷物を滑らせないで走らせられるか?を練習したそうです。

話が逸れましたねf^_^;
RUSH、1976年に起こった実話です。私は、流石に当時5才なので、鼻水垂れて駆け回ってた頃なので詳細は知りませんけどf^_^;
私はその7年後1983年辺りからF1を観始めドップリとハマりました。といっても、その頃はたまーに深夜枠で中継(当然、生ではない)を見るか、数週間遅れの本からの情報が主でしたが(≧∇≦)

そして、のちにアイルトン セナの尋常じゃない走り方を見て心底崇拝し始めました。

F1の話を書き始めたら取り留めなく書いてしまうので、もう辞めておきますf^_^;

あ、関係ないですが私の娘の名前はセナですf^_^;もう21歳d( ̄  ̄)

今週末が楽しみになりました。



p.s.
2/10の工場見学オフ会参加の皆様へ

参加者の方の駐車スペースを確保できましたので各自、車で移動していただきます☆〜(ゝ。∂)
よろしくお願いしますm(_ _)m
2014年02月01日 イイね!

洗車のちオフ会(晴れ)

皆様、今晩わ。

今日は道の駅庄和プチ弄りオフ会に参加して来ました。

先ずはオフ会に向けて朝9時から洗車。せっせと準備開始

寒さも和らぎ、かなり効率良く洗えるようになりました。

マンハッタンゴールド塗りたて放置画。
今回初めてボディが濡れたままWAX塗りましたが、見ての通りWAX塗った所は水滴が滑り落ち、効果を即実感。この方が効率良かったです。WAXの延びも良く、やり甲斐があり楽しくなってきました。

みん友さんの中でも評判の良いコストコのファイバークロスで拭き取り。水滴も殆ど落ちてるので、クロスは拭き取りに専念。
噂通り作業性がとても良かったです。このタオルは是非お勧めします。


そのあと、エンジンルームも掃除。
兼エアクリの交換作業。詳細は整備手帳で。

作業中、家の前を通った男子高校生が『うわっ!かっけェ〜!』と言って通り過ぎましたドコ(゚Д゚;≡;゚Д゚)ドコ
一瞬、俺?と思ったけど、勿論ピカピカのCP3を見て言ったのでしょうねΣ(꒪ॢ∀꒪;)՞
ま、それはそれで嬉しいけどΣd=(・ω-`o)グッ♪

エアクリを交換後、勢い余ってディーバも洗車

昨日購入した安い方のシュアラスターWAXをCP3と同様の手順で塗り込み。拭き上げ。とても作業性が良いです。
WAX&ファイバータオル。
で、洗車が終了


洗車してたら、あっという間に昼の12時を過ぎたので、道の駅庄和に向けて出発。

1時間ちょっとかけて13時40分頃到着。
あれ?みんな集まってる((유∀유|||))?
14時集合じゃなかったっけ?

左から、まさこく。さん、いんすぱたんさん、ともぞ〜さんの代車、私、今回初顔合わせのV-テッ君♂さんのプレリュード。

早速、弄り談義、CP3談義、近況談義、プチ弄りを楽しみました。
今回はまさこく。さんのプチ弄り。私のプチ弄りも期待されてたようですが、エアクリ交換は家でやっちゃったので(๑꒪ㅁ꒪๑)"
まさこく。さんのグリル見て、後日自分のも塗ろうかな?と思いました。
本当はここで塗っても良かったけどf^_^;
楽しい時間はあっという間に過ぎていき、約一週間後に再会を約束しつつお開きとなりました。


工場見学オフ会では、更にレーシングカーCP3と極低床お洒落CP3も加わります。
楽しみですね。
また来週、皆様宜しくお願いしますm(_ _)m


プロフィール

「お恥ずかしながら、私の失敗談を報告します。
「ETC利用照会サービス」というメールが届いて、すっかり本物だと思いクレカを登録してしまいました。その晩に都内で中華の出前を出前館を利用して、一晩に何回も注文されました。当然、注文は私ではありません。
皆さんは騙されないように!笑」
何シテル?   10/17 20:58
はじめまして 柏のホンダ者です(柏市内にもホンダ好きな人は沢山いるでしょうけど(・・;)) 平成25年ホンダ インスパイア35iL(みんカラ開始) とある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

流星まにあさんのアウディ A4 (セダン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/28 14:31:29
CP3 ブレーキランプLED化 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 13:58:10
[夏本番!モニターキャンペーン]『ゼロクリーナー』を100名にプレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/01 21:44:35

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド CR-V子 (ホンダ CR-Vハイブリッド)
サッカーの荷物積みたくてpart2 前車のVWヴァリアント(ワゴン型)が、使い勝手が良か ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント ヴァリアン (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
サッカーの荷物積みたくて! 中古で程度の良い9年落ちのヴァリアントと出会い、 現車確認 ...
BMW 5シリーズ セダン BM香「びむか」 (BMW 5シリーズ セダン)
うーむ、あまり期待してないよ? とりあえず名前はBM香(ビムカ)に決定! けど納車後乗っ ...
ホンダ ゼスト ゼットン(;° 3°)〜♪? (ホンダ ゼスト)
なかなか良い、好みの中古ゼストを近場で発見!! みん友さんのゼスト(スパークですけど( ̄ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation