
お待たせしました。SurLuster本社訪問記
なぁ〜んて、言ってますが。実はΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
ある日、みんカラスタッフ様より個人メッセージが届きましてf^_^;)
8月25日(火)10時からSurLuster本社にて
愛車の洗車風景の撮影と洗車に関して取材をしたい!との旨。
!(◎_◎;)
こんな偶然が有るのでしょうか?
たまたま当日は休暇の予定で何も予定無し。
しかも私の愛用品SurLuster!
の本社に伺って、得意の洗車系ネタ披露(;° 3°)〜♪
限定の方にメッセージを送ってるとの事(あとから聞いたら、本当に数名にしか依頼メッセージを送ってなかったそうで( ̄◇ ̄;)
&平日昼間なので参加出来る方が少なかった?)
コレは、洗車変態を自負する自分にとっては、何としてでも参加したいぞ((유∀유|||))!?
というわけで
ソッコーで携帯メールから返信!!ニヤリ_φ(≖ω≖。)♪
翌日、夕方まで待ってみたもののカービューからは返信は無反応( ̄◇ ̄;)アラ?
念の為に、もう一度同じ内容の参加希望メールを送る(;° 3°)〜♪(しつこい?)
翌日、カービュー担当者の方より留守電あり!!
やたぁーΣd=(・ω-`o)グッ♪
本番当日まで洗いたい欲望も我慢して数日待ち、担当者の方との携帯で連絡を取り、当日を楽しみに待つニヤリ_φ(≖ω≖。)♪
みん友さんも見学に来る(御本人も参加依頼メッセージがあったのにスルーしたそうで(;° 3°)〜♪)事となりニヤリ_φ(≖ω≖。)♪
当日は朝7時過ぎに柏を出たにも関わらず、都内の皇居近くのSurLuster本社に着いたのは待ち合わせギリギリの10時前!<(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ...
通勤ラッシュ渋滞は嫌い(。▼皿▼)σ
カービューみんカラ担当の方、ブログ担当の方
(両人とも想像以上に若かった&イケメン(;° 3°)〜♪)
と初めてお会いして、その後に
紹介してもらえたのが、SurLusterの社員の方(優しそうなおじさま)、更には商品開発担当の方(永井大似!)
と、SurLusterの各製品について色々と問答、ノウハウを聞かせてもらい、いざ洗車へ!!
作業前に記念撮影
(ボンネットに座る自分(。▼皿▼)σ)
今回の掲載写真は、同席してくれたみん友さんのスマホ撮影画像を戴きましたm(_ _)m
みんカラのカメラマンさん(ブログ担当の方)のリクエストも余所に、いつも通りの手順でチャキチャキと慣れた手つきで洗車過程をしてみせる。
(撮影用にゆっくりやってください!と言われても自然に身体が動いてしまうものでf^_^;))
ホントにいつもの手順、説明書通り+自分なりの手法で、担当の方と話しながら作業していきました。
いつも洗車塾と称して、みん友さんの愛車を洗車をしながらウンチクを語ってますが、ほぼ同じ状況でしたf^_^;)
まずは泡洗い
→粘土掛け
→スピリット施工(時間の都合上前面のみ)→ワックス掛け
→拭き上げ→
ホイールクリーナー→
タイヤワックス→黒い樹脂部の保護
という過程を1時間半ほどで終了。
最期の記念撮影を!
との事で、
最初と同様にボンネットに座ろうとしたら座れない!(腰掛けられないレベルのツルツル感)
終了後にSurLusterの社員の方も戻って来られてワックスまで施工し終わった、
12年落ちとは思えないボルボの輝き?
を見て、
凄いっ!の褒め言葉を戴き(自社製品の凄さを再確認しただけなのでは?)
大満足!
私は納車以降、2〜3週間前に、水洗い一回+ゼロプレミアム一回しただけでした((유∀유|||))

何故か照れ臭がる?息子から洗車後にパンチされながら記念撮影
更に、帰り際には
イエローハットで限定販売されてるという60周年記念SurLusterパーフェクトセット

+
タイヤコーティング+R
までお土産として戴き、御礼を言って大満足で、帰りました(子供と上野動物園に向かいました)Σd=(・ω-`o)グッ♪
本当はもっと、みんカラ担当者の方や、SurLuster社員の方とも話したい事は沢山ありましたが(;° 3°)〜♪
また、次の機会(10月のオプミ会場で?)にニヤリ_φ(≖ω≖。)♪
SurLuster専属契約(アドバイザー?)の話は、リアルに実現するかも( ° ε °;)〜♪?
社員さんも乗り気になってくれましたニヤリ_φ(≖ω≖。)♪
私のお気に入りの
ランドマスターさんとの出会いもそうですが、
ホントに、みんカラやってて良かった!!と思える出来事でしたΣd=(・ω-`o)グッ♪
取材時にも言いました(洗車塾でも言ってます)が
洗車を一言で言うと?の質問に対して、私はいつも
『洗車はスポーツ!』
と答えてます。
楽しんで、汗かいて、結果が出る!!
楽するだけが能じゃない!継続は力なり。
という意味(;° 3°)〜♪
この件のみんカラスタッフブログはこちら
↓
この記事は、
ブランド最高峰ワックス!シュアラスターマンハッタンゴールドを使ってもらいました!Part1【PR】について書いています。
Posted at 2015/08/28 12:22:55 | |
トラックバック(0) |
ボルボV70