• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月22日

紆余曲折

紆余曲折











おお?
ようやくキタんじゃないの??

いろいろやって
ようやく巧い具合に噛み合ってキタよ
足周り(笑)

苦節何年ぢゃないけど
ちょこちょこ弄ってはトライ&エラー?

エッセ、軽量だから
ちょっとのつもりがデッカク症状出ちゃったり
とかするもんで
もういろいろ、ほんといろいろ驚きww

いやね、
キャンバーは寝かせ(ネガ)過ぎても
駄目なのな。
まっすぐ走らねぇのよ、厳密にはまっすぐ
走らせるのが難しいのよね。
60km/h位から、目に見えない道路の
うねりを拾い、車体が右へ左へ(爆)
ステアで元に戻すの大変だわ。

横G掛かっているコーナーは最強なんだけど
街乗りじゃあ草々、横G掛かる事はないので
難しいし、何より雨の日は時速30km/h位で
クルマ泳いじゃってるよ(汗
アレは怖いねガクガク(((゚Д゚;)))ブルブル
交差点とかも一苦労。

友人が、サーキット走る鬼キャンが
帰りの高速とかでゆっくり走っているのは
そーゆう事だよって教えてもらった時は
妙に納得してしまった(苦笑)

車高は落とし過ぎると
ストローク足りなくなって
フェンダーにタイヤ当たるし、
じゃあ当たらないように
(でも車高上げたくないとか)
更にネガキャンにとか、
じゃあストロークさせないように
バネ硬くとか
もう本末転倒な展開になるよね。(苦笑)


そんで初心(純正)に戻したりすると
ソコソコ何でもソツなくこなしたり
出来る純正って凄え~ってなる
純正って流石、開発コストが違うなって(笑)



まあそんな訳で
きちんとショックが仕事する
車高に収めて、
街乗りでまっすぐ走る仕様に
落ち着いてきた(笑)←これ大事
他のパーツも活きてくる手応え。

とことん、調律って大事だなぁと。
街乗りでこんな事するのマニアック
なんだろうなぁと思いつつ((゜ー゜;Aアセアセ


導入から5ヶ月も掛かったよ(汗)


40km/hで悪路に突っ込んだりとか
深くストロークさせない限りは、
フェンダー擦らなくなったので
よいでしょう。
イイ感じでショックがストロークして
うねうねぇ~ってエッセがスラローム
する様になったので
運転するのがまた楽しくなってきた(爆)

フロントの減衰は10だと
ちょっち跳ねるなぁ~

もうちょい様子見るか。



しかし、
アレだな。
減衰力調整付きの車高調は
セッティングが大変だな。
減衰力固定のは
どの車高でもある程度は
ソコソコ走る様にセッティング出てる
んだからな。
そう考えるとじつは減衰力固定の車高調の
方が時間掛けて作られてるんじゃないの?
最近、やたら36段だぁ24段だぁ多段の調整式
の車高調が出回っているけど、
要するに、「自分でセッティング出してね自己責任で」
って云われてる様なものだもんな(核爆)

減衰力調整付きの車高調は
初めてだったのでそう思った。


良くも悪くも経験になったわ。










いつのまにかアルバム出てたのね、探してこなきゃ。
ブログ一覧 | エッセ | 日記
Posted at 2012/10/22 00:42:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2012年10月22日 8:04
おはよーございます^^

やっぱ調整式車高調は難しそうですねf^^
オイラはダウンサスで適度に落として無難に街乗りしますw

でも何事も経験してみて初めて分かるってことはたくさんありますよね!
コメントへの返答
2012年10月22日 12:43
こんにちは。

こんな事云っちゃなんですが
下げ目的の車高調導入の方は
おそらく減衰はおまけ(付いてると
高性能とか感じちゃう)で
乗り心地がどうとか、セッティングが
こうとかはあんまり関係ないんだと
思われますよ(苦笑)
硬けりゃ「こんなもん」て都合のいい様に
解釈しちゃうんだろうし。

否定はしませんよ。
(チューニングは個人の自由)

こんな事してるのごく一部だと
思います(自爆)

プロフィール

「今年の盂蘭盆供養、10日~12日の各16時からなんだがぁちょうど大荒れに当たっているとか云う・・・」
何シテル?   08/09 19:00
生粋のへタレAT乗りです。 もう右足でブレーキ制御するより 左足の方が遥かに繊細で精確です(爆) ただ、齢の為か持続力が弱く攣ります(滝汗) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フィエスタのフロントサスペンションについて考えてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 10:50:25
ノート e-POWER登場! 今回のホットトピックは『モードプレミア』それも『ツーリングパッケージ』だ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/03 13:11:16
無理矢理仕事させても,全く良い事なんて無いんだぜ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/24 22:58:53

愛車一覧

ダイハツ エッセ しんのすけ (ダイハツ エッセ)
2010/08/27納車(2010/08/26登録) 安い。小さい。軽い。 ハチロク ...
日産 ノート シルバライト (日産 ノート)
家族も荷物も載る便利なクルマ。 オレも乗るけど主に親父の 終のクルマとして購入。 ...
ローバー その他 ローバー その他
使い捨てではなく、一生物として歴史のある 英国製を入手。クロモリ最高(人´∀`).☆.。 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
東北の両親の家に遊びに行った時の オイラの脚車。 3.0NAのストレート6。 このエン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation