• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しうか@のブログ一覧

2025年05月11日 イイね!

個人の為の流用互換













先日購入したNIKON用のアイカップ






D50の装着見本

奥までの取り付けが若干硬め。



E-520への取付試み

最後まできっちりとは取付出来ず。


でもファインダーは見える。
だけど斜めってるので使えないな。



K-7への取付試み

ほんの少しだけ緩い気がするけどジャストフィット。
充分実用で使える。



α7sⅱへの取付試み

ユルユルのスカスカで駄目。
実用には使えない。


今後、D50の後釜にD3000(ニコン最後のCCD機)か
D7000(ニコン最後の1600万画素機)が欲しいかもなんで
アイカップの予備が欲しい所。
Posted at 2025/05/11 17:12:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | かめら | 日記
2025年05月04日 イイね!

GW半ばやらかしたw











タイムセール見てて・・・
気になる物を発見。





ベタベタなオールドデジカメ使う位なら
旧いコンデジを探すのが大変とか

2眼レフっぽいトイデジとか胸熱やろww

ついポチリ。

ポチった翌日、同じところでタイムセールで¥5999・・・
勘弁しチクリOrz

https://search.kakaku.com/CHUZHAO/
Posted at 2025/05/04 16:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | かめら | 日記
2025年05月02日 イイね!

印刷禿げた~_(:3 」∠ )_














加水分解が末期なRZ10・・・


あんまりなベタベタで袋に入れてた・・・


D50のベタベタ取りのついでに・・・
というかRZ10の方を最初にやろうとしたが、
あんまりにもしつこいベタベタで最初全く落ちなくて(;'∀')
後回しにしたのが真相~

で、まぁ入念にゴシゴシしたんだが。
まぁ分かってはいたが、コンソールパネルの印刷が消えた(;´Д`A ```


これ以上ゴシゴシすると全部消えるなコレ・・・・
かろうじて印刷の跡が残っててギリギリ分かる(;'∀')





頑張ってベタベタを取ってはみたが、
完全には取り切れなかった。
かなり深いトコまで浸食していた様で(-_-;)
バッテリーもやっぱ御臨終だった・・・
フル充電しても3割位しか充電しない・・・
よし、今から新しいバッテリーとか用意すんの
面倒臭いしキタムラにドナドナしよう(爆)


加水分解起きないZR1000を使おう。




今度コンデジ買う機会があったら、加水分解の起き難そうな
やつにしよう。
Posted at 2025/05/02 18:17:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | かめら | 日記
2025年05月01日 イイね!

一部、保留。













久し振りの山田。
珍しくかき揚げ丼じゃない日替わりの生姜焼き丼。

個人的にはやはりかき揚げ丼の方が好み。

先日発掘したD50は純正バッテリーが御臨終で互換バッテリーも
購入が10年前・・・放置しすぎたせいで少々不安。
アイピースアダプターも多分経年劣化で破損してるし。


5月初っ端から地味に出費(;'∀')

先週頼んでた古のフォーサーズの初代レンズ14-45mm f3.5-5.6

AB評価でレンズの光学系が見た目キレイで鏡筒もキレイ。
でもしっかり光を当てて調べるとなんとバルサム切れしとる。
ラバーグリップもヤバいほど白化している。
よく話す店員がこれでAB評価は違うと思う。
丁度他店舗でAB評価の同じレンズが挙がったから取り寄せて
較べようって提案がww

AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRも
そうだったから(爆)
最初、店舗のB評価のレンズを取り置き頼んでたんだ。
で、HP閲覧してたらB評価とAB評価のプライスに差が少なかったんで
電話でAB評価のブツを取り寄せしてもらい較べようってなった。


取り寄せたAB評価の18-105は写真で見るより全然キレイな個だった。



帰り路で軽く試写したけどあれれ・・・?
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIの方が
キレがいい画像だったな。
まあアレの方が新しいレンズだしな。
気になったのはテレ端側のAFがコントラスト低いのか迷う迷う。
VRも弱いかなぁ~




後から来たAB評価のレンズ、
めっちゃ外観キレイ。

外観が不格好と当時評判悪かった様だが~フード付けたら
気にならんな。

光学系もそれなりにキレイ。



レンズキャップが歴史を感じる。

まぁフード付けたまんまだとこのフードは外し難いがw

あと製品名のシールがダサいと云われてますが~

昭和のPENTAXのレンズのデザインや外観に較べれば
全然問題ナシw
Posted at 2025/05/02 00:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | かめら | 日記
2025年04月28日 イイね!

りさいくると掃除













ワットマンって中古のレンズフィルター安いのな。
ジャンク扱いのフィルターと中古フィルターの金額が同じという・・・
高級なレンズとか新品レンズなんて数える程しか持ってないんで
とりあえずレンズ前玉がガード出来ればいいんで中古探した。

キタムラだとまだまだ使えるキレイな中古フィルターしか
ないんでプライス高め(約2000~4000円)
それでもお得なんだけど何枚も買うと痛い出費になる。


欲しいのはsmcタクマ―の49㎜と
ズイコー14-45の58㎜と
AF-S18-105の67㎜と
DA18-135の62㎜。
タム18-200の62㎜。

見つけられたのは
55㎜と58㎜と62㎜と67㎜。
49㎜は置いてなかった。
あれ、なんか勘違いして55㎜買ってきちゃったよ(;'∀')
どのフィルターもまぁまぁMCが草臥れててw


見た目結構ヤバかったけれど、
KINGのクリーニングティッシュで拭いて仕上げにレンズ用ウエスで
カラ拭きしたら枠沿いのコーテイング剝がれは仕方ないとして
そこそこ綺麗になったのでよかよか。

無水エタノール、値上がりしてない?

置き場に困るので左のちっこいの買った(;´Д`A ```


初めてリアライズモデルに手を出したけど~
店舗で見たら薄くてちっさいw
サイズが30x19x4.5㎝程。
ブレードライガー売ってるの見掛けないなぁ~


ちまちま進めていたヒュッケバイン009
ガンダムマーカーでぬりぬり重ねているせいで
塗り絵調になりつつある(;'∀')





D50のグリップの加水分解を取る為に行動する。



アイカップを慎重に外そうとしたらやけにスルっと外れるので
よく見たらアイピースアダプターが欠けてたOrz
こいつ古過ぎてもう入手出来ないのに(´;ω;`)ウゥゥ


ブロワーでD50の埃を飛ばした後、
KINGのクリーニングティッシュで拭き拭き、
グリップ部分で手古摺る。ティッシュがどんどん茶色くなるなる。
3つほど使った。ベタベタを無水エタノールで最初は綿棒でちびちび
やってみたんだが無理でキムワイプに出し惜しみしないで
ドパっとかけてゴシゴシしたらおおベタベタ取れるやん。
キムワイプ4枚くらいゴシゴシして綺麗になった。
少し乾かして仕上げにポリックスコートをキムワイプで
薄く塗り伸ばす。





グリップ綺麗になってベタベタなくなって良かったわ。
アイピースアダプター欠けてたのは超ショックだが。



プロフの写真データ、こないだのSSDクラッシュで消失しちゃったんで
新しいのに差し替えよう。
Posted at 2025/04/28 21:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | かめら | 日記

プロフィール

「借りてきた代車にはカーステは付いてたが音が出ない件・・・orz」
何シテル?   08/22 23:41
生粋のへタレAT乗りです。 もう右足でブレーキ制御するより 左足の方が遥かに繊細で精確です(爆) ただ、齢の為か持続力が弱く攣ります(滝汗) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10111213141516
171819 2021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フィエスタのフロントサスペンションについて考えてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 10:50:25
ノート e-POWER登場! 今回のホットトピックは『モードプレミア』それも『ツーリングパッケージ』だ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/03 13:11:16
無理矢理仕事させても,全く良い事なんて無いんだぜ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/24 22:58:53

愛車一覧

ダイハツ エッセ しんのすけ (ダイハツ エッセ)
2010/08/27納車(2010/08/26登録) 安い。小さい。軽い。 ハチロク ...
日産 ノート シルバライト (日産 ノート)
家族も荷物も載る便利なクルマ。 オレも乗るけど主に親父の 終のクルマとして購入。 ...
ローバー その他 ローバー その他
使い捨てではなく、一生物として歴史のある 英国製を入手。クロモリ最高(人´∀`).☆.。 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
東北の両親の家に遊びに行った時の オイラの脚車。 3.0NAのストレート6。 このエン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation