2017年08月05日
くそ暑い中、午前中に病院と家の買い物を済ませ、アルミホイルを磨くことに・・・・・
グラインダーに真鍮のバフを取付て、とりあえず簡単そうな裏側から・・・・・
ドリルの先にも真鍮のバフを取付て、溝の部分を・・・・・
物が物だけに、結構キレイになって行く・・・・・
表側は、バフの先が届かないので出来る範囲だけ (>_<)
後は、手磨きで頑張ることに。
200番のペーパーで、浮いた塗装やガリ傷を削って行く。
その後、320番の耐水ペーパーで水研ぎ ・・・ 手で触ってツルツルになっているのを確認しながら・・・・・
最後に、洗剤で綺麗に洗って、脱脂? 乾燥!
明日、表側 ・・・ プライマー塗装、裏側 ・・・ クリア塗装 までしたいなぁ~
Posted at 2017/08/05 19:14:37 | |
トラックバック(0) |
ムーブ キャンバス | クルマ
2017年08月05日
みんカラをネットサーフィンしていたら、運転席にアシストグリップが付いていないとかの情報を得て、通販で購入した。(無謀にも助手席もいるだろうとついでに買ってしまった)
いざ取り付けようと車に乗り込むと、三ヶ所に付いていた。何で、一ヶ所だけ付けなかったのだろう ・・・ ダイハツさん?
乗り降り時に、使わないのだろうか?
多分、絶対に使わない『予備が一個』 ・・・ オークションで売れれば良いのだが?
Posted at 2017/08/05 07:49:05 | |
トラックバック(0) |
ムーブ キャンバス | クルマ
2017年08月02日
テッチンにホイルカバーなら全然気にならないのだが、アルミホイルを入れたらスカスカのリアホイル周りは気になる所だ (>_<)
ペラペラの薄いディスクだとカナリ違和感がありそうなので・・・・・
探していたら、アルミのブレーキディスクもどきを見つけた。
キャリパーまでは要らないので、検討しようかと?
でも、チョット高いような気もするが・・・・・
本物のディスクローターだと、薄く削っても重いよなぁ~
Posted at 2017/08/02 22:28:18 | |
トラックバック(0) |
ムーブ キャンバス | クルマ
2017年07月30日
ボルトを変えたついでに、ナンバープレートのコーティングを実施しておこうと。
ソアラくんと同じ、クリスタルガードPROでも良いのだが、納車と同時に付いてきた 『 Smart Finish 』 を使うことにした。
これも何度か、重ね塗りが必要なのだろうか?
説明書を読むのを忘れた・・・・・
Posted at 2017/07/30 21:39:43 | |
トラックバック(0) |
ムーブ キャンバス | クルマ
2017年07月30日
今日、昼過ぎに先日ヤフオクで落とした、ライセンスプレートボルト&キャップが届いたので交換することにした。
ナンバープレート発効から取付までの時間が少なかったのか、塗装が変な形でねじれたように固まっていた。
そこで、座金付きのボルトの出番と言うことです。
それでなくても、塗装が弱いとパンフがついていたのに・・・・・
Posted at 2017/07/30 21:30:01 | |
トラックバック(0) |
ムーブ キャンバス | クルマ