• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zeroshuniderのブログ一覧

2017年11月25日 イイね!

購入後、初めての洗車と甲羅干し

購入後、初めての洗車と甲羅干しソアラくんを洗ったコーティング車専用の洗剤が余っていたので、洗車する事に・・・・・
このクルマ、屋根が全然届かない。
脚立を用意して、ようやく洗う事が・・・・・
屋根に、ソアラくんと同じシミの様な物が出来ている?
コーティングの追加が必要か?とも考えたが、寒いので放置プレイ。
全てを開放して、水分除去後しばらく甲羅干しをする事に・・・・・

でもすぐ庭の工事業者が来て、工事が始まったので・・・・・
せっかく洗ったのに・・・・・

Posted at 2017/11/25 16:24:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーブ キャンバス | クルマ
2017年11月23日 イイね!

3台目のタイヤ交換

3台目のタイヤ交換ようやくキャンバスくんの順番に・・・・・
このホイルに交換して、1000Km程度の走行なので、ダスト量の比較は出来なかったが、リアに比べると若干汚れてはいるが満足な状態であった。

ソアラくんのタイヤと比べると大人と子供の違いはあるが、夏用と純正サイズの冬用を比較してみた。
夏用のタイヤが少し大きく感じるのが分かるだろうか?
ほぼ、気持ちの問題。

VRXの走行インプレッションだが、スタッドレスとは思えない様な走行感覚。
雪道に少し弱いと聞くが、ソアラくんで走る事に比べたら、天と地ぐらい安心感が在るはず !!
Posted at 2017/11/23 13:26:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーブ キャンバス | クルマ
2017年11月03日 イイね!

ホイルのコーティングの実施

ホイルのコーティングの実施朝から天気が良かったので、先日から手入れをしているホイルキャップの続き。
サーフェイサーを塗ってから、耐水ペーパーで磨いて、ブルー系のメタリック塗料で二度塗り。
その後、耐水ペーパーで軽く仕上げて、クリアー・・・・・途中で塗料切れのため中止。
自然乾燥の時間を取る事にした。


キャンバスくんのアルミホイルは、自家製塗装なのでマメに手入れをしてあげないとヤバイ事になりかねないので、コーティング用洗剤で洗って、コーティングを実施。

傷だらけだったキャロルちゃんのホイルキャップ ・・・ 結構綺麗に仕上がってません?
まだ、クリア層は何回か塗装予定ですが・・・・・
Posted at 2017/11/03 15:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーブ キャンバス | クルマ
2017年10月23日 イイね!

台風のせいで大変な事に・・・・・

台風のせいで大変な事に・・・・・今日は、朝目が覚めた時から停電。
妻に聞くと、1時過ぎから真っ暗とか?
懐中電灯で、朝ご飯のパンを食べてから、家の周りを確認するとクルマと壁が葉っぱだらけ。
おまけに、先日外した街灯のガラスのカバーが風で転がって道に・・・・・
取りあえず、雨に打たれながら、道と溝のガラス片を拾って、証拠隠滅。

しかし、イロイロとやる事があったのと停電がナカナカ復旧しないので、有休で休む事にした。

8:30に娘を乗せて、就職の体験予約が入っていたので・・・・・
嵐の中行ったが、案の定、今日は無理との事でしたので、家に戻って片付けの続きをしようと思ったのだが、雨の中ゴソゴソしていたせいか、寒気が・・・・・
コタツの電気を入れて、コタツムリ。

その後、昨日無謀にもUSJに行って帰れなかった息子から連絡有り。
『取りあえず大津まで行けるけれど、15時を過ぎないとそこから先に行けるかどうか分からない』
小浜線は、完全に止まっているので、敦賀か舞鶴には迎えに行かないとイケナイと思っていたが・・・・・
303号線を抜けて湖西道路を走れば、2時間ぐらいで行けると判断して、迎えに行く事に。
しかし、上中を過ぎた所でがけ崩れ。通行止め!!
仕方が無いので、敦賀経由のコースに変更。
小浜から通行止めだった、舞鶴道も三方から敦賀方面は通行可能。
高速に乗れば2時間ぐらい走れば近くまで行けると思っていたのに、彦根IC手前で、40分ぐらい微動だせず。
動き出したらスムーズに走り出したが、反対車線が通行止め。
この道からは帰れない。
湖西道路を帰るしか無いと判断し、息子を拾ってからは、また高速の下りに乗って、京都東から湖西道路を北上。
まだ303号線は、通行止めの様なので敦賀まで行って、夕食。
昼前に出たのに、家に着いたのは、19時。
ほとんど走りっぱなし。
疲れたぁ~
Posted at 2017/10/23 19:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーブ キャンバス | クルマ
2017年10月21日 イイね!

お下がりのキャンバスくんのタイヤに交換しました。

お下がりのキャンバスくんのタイヤに交換しました。娘が乗っている、キャロルちゃんのハンドルが少しセンターからズレていたので、先週サイドスリップ調整をする事にした。
と言うのもちょうど、キャンバスくんのほぼ新品タイヤを取り付けたばっかりなので、準備は万全?
今日は二度目のトルク締め確認をして、ホイルキャップを装着。
運転した感じも、良好なので一安心。

実家の、田んぼ行き用に買った(諸経費込みで30万の)クルマなので、少しでも安心出来る様に・・・・・
乗せてもらった感じだと、2年半のブランクも大分取り戻したようなので・・・・・
年明けの車検で、しっかり確認すればもっと安心出来るカモ?
Posted at 2017/10/21 19:31:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーブ キャンバス | クルマ

プロフィール

「乗りやすい車(一年乗っての再レビュー) http://cvw.jp/b/195061/47701760/
何シテル?   05/05 22:36
趣味 ・車いじり ・カート ・コンピュータ関係(自作PCあり) ・ゲーム(PS4とiPhone)  最近は、モンスト時々モンハンかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI サイドアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 16:43:03
簡易洗車と電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 13:28:35
スタッドレスタイヤに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 10:13:04

愛車一覧

スバル BRZ Bちゃん (スバル BRZ)
初めてのスバル車。トヨタの直6 (1JZ,2JZ全てNA) を約30年乗り続けけた私とす ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2023.03.05 契約して来ました。 2023.05.07 本日納車式をして受け取っ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
大学に入って親父にもらった車です。 壊しては、バイトをして直していました。 写真はかなり ...
日産 セドリック 日産 セドリック
中古で買った、Y30 3000ccブロアムです。 この時代ではパワーはあったのですが、ブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation