2013年03月30日
今日は朝から赤い彗星号のリアカメラを・・・・・
いっぱい内張をバリバリ外して、取り付け完了。
二・三壊れたプラスチックは、ボンドでくっつけて・・・・・
何とか格好が付いたので昼食後は、フイルムアンテナを・・・・・
明日の切符を買いに行くついでに、今日届いたシエンタ君のスタッドレスを先日外したプリウス純正ホイルに組み込んできました。
これで、2シーズンぐらい行ける?
帰ってきてからは、現在付いているオーディオユニットを取り外す。
後はケーブルをつなぎ直せばOKのはず。
でも、カップラーが合わなかった。 (>_<)
そこでめげないワタシは、プッチプッチと線を切って繋いで行きました。
電源関係は、テスターで。
スピーカーは、iPhoneに端子を繋いで確認。
ここでまた問題が発生。
リアのスピーカーが鳴らない?
どちらもならなかったので内張を外してみると、スピーカーが付いていないことに気付く。
これは後日対応することに・・・・・
バックモニターケーブル、車速センサーケーブル、iPod入力ケーブル、画像入力ケーブル等の処理をして本体を取り付けてみる。
ラジオの端子が合わない ・・・ これも後日対応。
取りあえず作動試験を行うことに。
地図もDVDもバックモニターも動作している。
車速センサーもちゃんと動作しているみたい。
後 は 明 日 !!
Posted at 2013/03/30 22:52:58 | |
トラックバック(0) |
フィット | クルマ
2013年03月30日
思ったよりも簡単には付かなかった。
リアゲートはカナリ面倒くさい。
でも、何とかケーブルを通して・・・・・
電源は、バックランプから直づけ。
向きは、調整 ・・・ あまり出来ない。
微妙にナンバーにかぶっている?
いや、ギリギリセーフだろう?
Posted at 2013/03/30 22:27:03 | |
トラックバック(0) |
フィット | クルマ
2013年03月24日
来ました・・・・・
キレイにぴかぴかに磨いてありました。
タイヤを替えて ・・・ と思ったら、トヨタ用のハブがホンダ車には入いらなっくって・・・・・・
仕方が無いので、シエンタ君のスタッドレスの付いていたアルミを使うことに・・・・・
早速入れ替えてきました。
タイヤ屋さんのご厚意で、二回目の脱着はカナリ オマケしてもらった (^^;)
タイヤを替えて、エンゼルラインの近くまで・・・・・
少々の高速走行と、コーナーを少し・・・・・
まあまあの及第点を・・・・・
これから、長男と移動。
Posted at 2013/03/24 15:44:29 | |
トラックバック(0) |
フィット | クルマ