2017年05月27日
先週、実家より持って帰ってきたサンバーくんを軽く清掃と点検。
荷台部分が、木くずと土だらけなので・・・・・
カミサンも少し掃除機をかけてくれていた様だが・・・・・
カーペットを剥がしながら、再清掃。
エンジン部は、見た目の清掃のみ。
オイルは、2年間交換無し状態。
リアバンパーの中がすぐエンジンなのでオイル交換も面倒くさい。
ポルシェを買ったらこうなのだろうか?
車検で交換する予定なので、チョット減っていたので少し継ぎ足し。
エアクリーナを外したら、不明な?オイル汚れがあったので清掃。
後ろから順番に清掃・・・・・
ダッシュボード廻りは、土埃???だらけ・・・・・
何度か濡れゾウキンで拭いていると少し綺麗になってきた。
発煙筒は、息子が車検の時に貸していたので交換。
ライト廻りを点灯確認して終了。
実家の駐車していた所にオイルのシミがあったので少し心配であるが、何とか車検は通りそうな気がする。
Posted at 2017/05/27 23:28:33 | |
トラックバック(0) |
ディアスワゴン クラシック | クルマ
2015年10月31日
鉄ッチンホイルが錆々だったので・・・・
一応、バフ掛けをして・・・・・
錆止めシルバーを刷毛塗り。 (^_^)
ホイルキャップを付ければ、関係無いのだけれど・・・・・
Posted at 2015/10/31 19:05:33 | |
トラックバック(0) |
ディアスワゴン クラシック | クルマ
2015年08月29日
色んなホームセンターやカーショップを探したのだが、
スバルのパープルMを置いている所は無かったので、希望の色番号を指定すると配色してくれる所を見つけたので・・・・・
とりあえずフォグランプのステーに塗ってみることに(^_^;)
と言うのもすぐに錆が来そうだったので・・・・・
少し紫が強いような気がするが、13年モンの色あせを考えるとこんなもんでしょう。
後、フォグランプの光軸を先週少しずらせていたので、点灯確認。
ヘッドライトよりも下だったのでOKとしよう。
残るは、スイッチ類の手直しをすれば完了か?
Posted at 2015/08/29 19:59:49 | |
トラックバック(0) |
ディアスワゴン クラシック | クルマ
2015年08月22日
購入後すぐ発症した、ノックセンサー異常はそのままだが、動かなかった リアワイパーは、断線だったようです。エアコン修理の工賃に含まれると言うか、サービスとのことでした。
今後、高速走行でのエアコン使用は禁止にしようと思うのだが・・・・・
とりあえず冷たい風が出てくれないと、夏は乗り切れないので・・・・・
でも、7万は痛いよ~ (>_<)
Posted at 2015/08/22 19:37:08 | |
トラックバック(0) |
ディアスワゴン クラシック | クルマ
2015年08月14日
新しく取り付けたランプは、フォグランプっぽく下を照らしていたので光軸調整はまたとしよう。
スモールランプをLEDに交換したので、ヘッドライト以外は白色系に・・・・・
実は、ヘッドライトも HID にしたいのだが・・・・・
Posted at 2015/08/14 20:08:46 | |
トラックバック(0) |
ディアスワゴン クラシック | クルマ