待たせたな
突然ですが、知らない人、分からないには何それ美味しいの?的なお話です。
エクストレイルのナビはメーカーオプションの面倒なやつで、バラしたりとかは一切してませんでしたが
80につけたのは社外品のDVDデッキです。走行中でも動画がみれます( ´∀`)bグッ!
走行中に動画やテレビを見ることなんてなかったんですが、友人たちがMVを掛けながら走ってるのを
見てるとつい自分もやりたくなってしまいました。非常にミーハーなやつです(*´∀`)
DVDとか作ったことないけどいきなり完成の図
中田ヤスタカが好きなのでとりあえずPerfumeに犠牲になってもらいました。
初めて作った割には上出来でしょう?
作った感想とかをちょっと書いて行くとしましょう!
※あんまり詳しく書くと今の御時世うるさいのでさらっと書きますね
元となるファイルは適当なサイトから頂きます。
昔はCraving Explorerというソフトが主流でしたが、例の法改正後からはそこまで使い勝手がよくないようですね。
探した結果こちらを使いました。

リンクなんてねーから!><
31曲分のMVを用意してDVDデータ化したのはDVDstylerを使用
背景やその他諸々自由にいじれるのでおすすめですが、結構エラーが出るので、英語が苦手な人にはおすすめできません(๑•̀ㅁ•́๑)✧
MP4ファイルの解像度は480p(720×480くらい)と720p(1280×720)どちらにするか考えましたが
全部入っても一層式に収まったので720pにしました。
ちなみに今回MP4化したサイトでは720pの時の音声ビットレートは192k
480pだと125kでした。
音質に拘る人であれば125kは無しとしても192kなら全然問題の無いレベルでしょう。
人によってはWAVEと聴き比べさせても気づかないかも?
7インチの一般的なデッキの解像度はWVGAなので、480pでもまったく問題ないようですが、
再生した感じ720pのほうがやっぱり綺麗でした。
なので今後も720pでいきやす( ̄ー ̄)bグッ!
DVDがオーサリングできたら、レーベル印刷です。
自分のもっているプリンターはキャノンのMG7130っていう2.3年くらい前のモデルだった気がします。
ここに知ってる人は居ないかもしれませんが、シャア専用プリンターになるやつです。
公式サイトより、印刷できるソフトを落として、グーグル先生から適当な素材を頂きます。
テキストで適当に書き込んで終了!
このあと調子にのってラピュタやらトイ・ストーリーやらと印刷しました(*´∀`)
子供が車内で映画を見れるようにヘッドレストモニターなんてイイですよね。欲しくなってきました
DVD作成自体は結構手間なのですが、オリジナルで好きなものを作れるのはいいですねw
ちょっとハマりそうです。みなさんも楽しみましょー!
では、さらばだっ

Posted at 2015/09/22 23:06:06 | |
トラックバック(0) | 日記