• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

諒@evoのブログ一覧

2007年01月28日 イイね!

修理と調整

修理と調整今朝のパイピングの抜け修理しました。

修理内容は簡単なのですが・・・




更に足回りの異音の確認と調整。

フロントは左右緩んでいるし、リヤは左緩んでる(謎


流石に疲れました。睡眠不足です(泣




折角の三連休が終わろうとしています(涙






あ~ 俺も伊豆に行って来るかな~~~~~~~~~~~
Posted at 2007/01/28 17:53:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | エボ | クルマ
2007年01月28日 イイね!

長い1日②

長い1日②受け渡しミを終え 帰路に

流石にこの時間だと空いている。

そこそこの速度で気持ちよく走行!


帰りは下道で・・



戸田西を過ぎた辺りで 思いっきりアクセルON

「スパーン」と音と共にチェックランプが



どうやらパイピングのホースが抜けたようです。(核汗



やってもうた




さて、自宅までは33km どうしたものか・・
勿論自走なんて出来ない。


まずはボンネット開けて確認
バンパー外さないとダメかな・・



しかしマズイ事に今日に限って工具一式降ろしてしまってるし。

ちばさる♀は一旦寝たら絶対起きないし、体調も悪いし






色々考えた挙句次男に工具持って来て貰おうとTEL









起きない(涙









では長女に・・・



長女「もしもし~ どうしたの?」お~素早く携帯とった

ワシ「車トラブル、工具持って来て」






長女「今、スキー行く途中」


ワシ「・・・・・あ、いいや何とかするから」






さてさて、まずは抜けた場所の確認
確か以前にも中部ミの帰り同じ事があったよな~・・・なんて余計な事考え(--;

路肩で懐中電灯片手に潜って・・・

怪しく見えたでしょうね~






お、幸運にも抜けた場所はバッテリーの下辺り
車載工具でなんとか出きるかも。

口に懐中電灯ぶら下げ、手も傷だらけになりながらも何とか最小限の工具で復活

しかしバンドWでもダメかい!!




いやあ、工具はやっぱり積んでおかないとなあ(激汗






あ~長い1日だった。

今日は早くから作業して完全に復活させないといけまへん(-0-;
Posted at 2007/01/28 04:28:24 | コメント(18) | トラックバック(0) | エボ | クルマ
2007年01月28日 イイね!

長い1日①

長い1日①本日(もう昨日)ブツの受け渡しがあるという事で、宮原まで行ってきました。


まず、ちばさる♀と小物を買いにあちこちへ
こういうモノは♂はさっぱり・・

なんとか購入し(汗


まずは幕張Pにて秀明さんと待ち合わせ。
イエエボ3さんに渡すブツを引き取りいざ宮原へ


首都高錦糸町を過ぎた辺りからフロントよりゴトゴト異音
猿人マウント?
まさか、折れた???



何とか宮原に到着

皆さん集合しているし
即ムッシュさんに点検してもらう。


「バネ遊んで上げると回るよ!」
なんだ~突然・・

とりあえず処置して貰う



何か嫌な予感が・・





さて、サイゼへ
流石に給料日後 混んでました。

なんとか席も確保

その後続々集合、伊豆から帰還した方が2名(笑
いつものように爆笑談義
気がつくとオ眠な方が(爆



帰りにはお土産がたくさん。
皆さん気を使って頂いて有難うね。(^^
スカンクさん確かに受け取りました・・・乾杯!



しかし私はこの後嫌な予感が的中しとんでもない事になってしまう・・・②に続く
Posted at 2007/01/28 04:00:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2007年01月27日 イイね!

2/12

お馬さん測定

集合     10:30
開始     11:00

集合場所   立体駐車場3F


計測車両台数 約10台

内訳 
  
ギャラン 3台
エボⅢ 4台
エボⅤ 2台
エボⅸ 1台


多少枠に余裕ありますので、希望の方連絡下さい。


計測料金   5000円+消費税

順番は当日決めます。




それでは宜しくお願いします。

Posted at 2007/01/27 08:47:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2007年01月26日 イイね!

お腹空いてた?

体長7.1メートルの巨大ヘビが犬11匹を丸飲み、マレーシア


 [クアラルンプール 26日 ロイター] マレーシアの首都クアラルンプールで巨大なヘビが犬11匹を丸飲みしていたことが明らかになった。
 このヘビは体長7.1メートルで、住民らに発見されるまでに果実園の番犬を少なくとも11匹を飲み込んだとみられている。
 被害を受けた果実園のオーナー、アリ・ユソフさんは、26日付ニュー・ストレーツ・タイムズ紙の記事の中で「このような巨大なヘビを見てショックだった」とコメント。同紙は体長がテニスコートの幅ほどあり、木の幹ほどの厚みをしたヘビの写真も掲載した。
 同紙によると、発見した住民らはヘビに危害を加えることなく、木に縛り付けた上、野生動物の管理当局者に引き渡したという。




凄いね~
Posted at 2007/01/26 18:54:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

初代evo乗りの熟年です。 チューニングよりもメンテが主となっています。(汗 愛情次第でまだまだ行けます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

わっちょさんのプログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/18 20:34:18
 
RS未来サービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/09 08:54:10
 

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation