2013年12月07日
自分の運転でわんこを乗せて走るのは、バンプラでは2回目。わんこも人間と一緒で、個体によっては酔いやすい子もいるので、クルマ生活の我が家にとっては、迎え入れの時は心配でした。
ところが、親の心配をヨソに全く何ともない!いや、おびえてるのかもしれないけど、全然その様子も見せない!という脅威のわんこ。
なので、1歳前から近場旅行に行けたりと、本当に家族同様に過ごせています。
そんなこの子が、一回だけ「酔いました。。。」となったのは、バンプラで山道を走っていた時のこと。
まだバンプラは我が家に来たばかりで、でも嬉しいものだから「ちょっとドライブー!!!」となったのですが、
なんとのぼり坂で「アクセル踏んでも上らない!!!(キョーフ)」
その時は冷却水周りのことで、「売店かコンビニまでがんばって、飲料水を入れろ!」という友人たちの言葉に従って、事なきを得ましたが。。。排気ガスがさすがに苦しかったようで、
「げほげほげほげほ。。。おかあさん、これ、なんですか?ひどすぎませんか?」と
まんまるな目に涙を一杯ためて見つめられました。
それ以降は、予防接種の時に一度乗せたきり。
なので、今日のミッションは実に久しぶりだったのです。
ペットショップで爪切りなどの部分セットをしてもらっている間に、私はお買い物を済ませる。
これがミッション。
いつものように、大好きなカバンは「お散歩のあかし♪」ばかりに飛び込んでみたものの、次の瞬間には何かいつもと違うにおいのする、、、それはバンプラの助手席。
母は、チョークを引き、エンジンをかけて暖気。
向こうは向こうでドキドキしていたはずだけど、こちらもこちらでドキドキ。
ミニ・クラブマンの時は、後部座席にかばんをのせ、シートベルトをしておけば、後はスムースに運転してくれるけど、
なんといってもバンプラ。
うちのクルマの後部座席にはシートベルトはない。いくら可愛いペットでも、いきなり暴れたりしたら怖いでしょ、助手席!!!でも、ここにカバンごと乗せなくてはならないので。
メッシュになっている小窓だけ空けて、到着するまでは無視する位の強い気持ちで、いざ、レッツゴー!!!
それでも、時速30キロペースで走れる道でカーブ少なく&がたがたしてない道をひた走る。
これがミッション、確かにその通り、頑張れ、私!堪えろ、娘!!!
さて、無事にペットショップに着くと、今まで静かだった助手席が「きゅうーんきゅうーん」と声をあげ、何かを察したようにバクバクする鼓動。しがみつく前足。
「ごめんよー!でも、いつものおねえさんがいるから!」と勇気づけ、預けて30分後のお迎え。
ご褒美にお店の近くを散歩すると、ウキウキで歩いて、まだ歩くとリードを引っ張るので、そこはムリヤリ我慢させ、またかばんごと助手席へ。しっかりと固定して、ざ・帰宅。
帰路も時速30キロをマーク。後ろから早いクルマが来ても、動じないぞ。
「今日はお疲れ〜、大丈夫かな???」と声をかけてみてるのに、返事なし。
よもや、泡吹いてひっくり返ってるかも??
まさか、失神してたり。。。!?
慌てる気持ちをよそに、信号は赤になることなく、スムーズに帰宅。
はやる気持ちを抑えて、いつもの手順で駐車して、
「お疲れだったねー」とカバンを覗いたら、
なんと、寝ていた!!!!!
慣れってすごいな。
我が家のわんこを見直すやら、たくましく思うやら。
私もバンプラとがんばろーっと。
Posted at 2013/12/08 22:43:38 | |
トラックバック(0) |
雑談 | 日記
2013年11月28日
朝冷えてきましたー。
プリンセスもチョークを引いて、暖気運転。まだまだと思っていたのに、そんな季節かぁーとため息です。本格的な寒さはこれから、と思っていただけに、私の暖気は短すぎると指摘を受け、、、うーん、どうなんだろと悩んでます。
ホントは夜の帰宅の際も、じっくり暖気してあげないといけないんだろうけど、ついつい帰る気持ちが、暖気3分!になってしまったり。
朝も、いざ出勤!暖気3分!かな。。。
(;´༎ຶw༎ຶ`)難しいなぁー。
そして、今日は、電動ファンをとめました。
これもやっと、というべきか、、、うーん、悩むところです。
ちなみに、まだ暖房はかけてないんですけど、いいんだろうか???
暖房つけて、窓開けて走るのも一つの方法かなーとは思うのですが。
もう1本当に難しい、、、でも、人間ぽいよなあー。なぁーんて。
もっとあっためてあげたほうがいいんだろうか。。。にゃ???
Posted at 2013/11/28 00:23:35 | |
トラックバック(0) |
プリンセス | 日記
2013年11月06日
スピードパスなども用意しておきながら、つい先日、はじめてバンプラでセルフ給油しました!
今までどうしていたかというと、ミニの時はセルフ、やったことがあると思うんですが、、、うーん、バンプラって、GSのおにいさんに入れてもらってたなーと。
ちゃんと何リットル入るかも確認したし、大丈夫、いつも前を通っているから!!!と
言い聞かせて、なるべく強気で。。。
ところが、見てるのと入れるのって違いすぎる!
駐車出来ないとどこにも行けないのと一緒で、ガソリン入れられなかったらだめじゃないかー!と
駐車根性を発揮していた時と同様に、がんばってみるものの、給油ホース、おっもーい><
まず、NFCが使えなかった(それは、、、加盟店違いだったのです)ので、現金払いにしたものの、
先にお金を入れる?あれ、おにいさんがいるガソリンスタンドって入った量だけはらうよね?
という戸惑いが、なんだかじわじわとやってきて、
「私、オーナー失格かも??」とじんわり冷や汗が流れ始めてきて。
給油キャップ置き場もあるのに気がつかず、外してその場に置いてしまった私。。。おいおい。
バンプラはミニと違って、給油キャップを開けたら、引っかかるところもなく、そのままホースを入れるだけ。
なので、給油ホース重い、でも落としちゃったりするんだろうかと不安いっぱい。
メーターと給油量からみて、この位かな?と思うところまで、何度も止まってしまうホース。
はあー、ようやく入ったよーと安心しても、今度はおつりの貰い方が分からない><
店員さんがずーっとこちらを見ていたので、「すいませーん」と聞きにいき、
見てたなら教えてもらえば良かったと、もう少し素直になることをアタマに刻んだ一日でした。
Posted at 2013/11/06 22:03:16 | |
トラックバック(0) |
プリンセス | 日記
2013年11月01日
昨日、プリンセスで発進しようとしたら、肝心のエンジンがかからない。。。
さっとアタマをよぎったのは、某先輩の「冬は冬でトラブルも、その他いろいろ」の一言。
トラブルなんて、まだ嫌だーーーーー!
と、ところがエンジンをかけてみて、カカカカカっというだけでかからない。
あれ?ひょっとして、もうチョークが必要???
と思って、チョークを探したけど、何せチョークが必要だったのは半年以上前。
よくよくみれば、目の前にあったんだけど
(笑)、その発進のためだけに、時間かかったぁー。
無事エンジンがかかり、もろもろ準備をもたもたしていたら、調子もほどほどに。
では、出発!
久しぶりに乗ると、こういうことになるんだなあー。
最低一週間に1度はというアドバイスは守ってるつもりだけど。
これから巡る季節はプリンセスとなんだな、と改めて思った朝でした。
Posted at 2013/11/03 00:56:20 | |
トラックバック(0)
2013年10月01日
いい加減、バンプラのお腹もカラカラだろうと、家族が給油してきてくれました。
給油記録をつけるアプリもあるからと、いそいそとダウンロードし、その領収書を受け取りました。
ちゃんと給油前のメーターの記録も書いてくれ、じゃあ明日アプリに入力だーーー!!
と思っていたのですが。
まず、入力を翌日にまわしたことから間違いは始まっていた。。。
朝からなんとなく機嫌もよく、一仕事終えたら燃費アプリよ!と思っていた時、目についたのは、我が家のわんこ、すなわちお嬢が何か危険なモノをくわえているさま。
変なモノ食べちゃダメよ!!!と引っ張る私と、負けず嫌いのお嬢で取り合い。
さて、それは白い紙。
私の脳裏に浮かんだのは、あの、大事な領収証!!!
ちょっと待てー、それを返してぇーと追いかければ追いかけるほど、お嬢はあ 遊びだと思うのか返してくれない^^;
取り合い、もみ合ううちに、、、レシートはもはやただの白い汚い紙となり、お嬢のよだれで感熱紙の文字は流れて読めず。
どこでお嬢がこのレシートをゲットしたのかは、、、それも私のとんだミスなんですかね。
次回の給油はいつだろうか。。。
早く燃費計算をちゃんとしたいデス。
Posted at 2013/10/22 00:34:20 | |
トラックバック(0)