• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月08日

備忘録 V40

乗り換えを本格的に考えたのは2012年12月くらいから。

といっても、それまでも気になる車は見に行ったりカタログ取り寄せてたけど。。

初めは、乗りたい車と、生活を考えたエコな車の両面から考えていたので、双方が全く相容れない選択だったw

省燃費、出来ればEVがいいけど、ある程度速い車じゃないと・・・と考えていたが、リーフに乗ってビックリ!

かなり速いではないか。

ただEVだと、現在の技術やインフラでは長距離を走るのに不安が残り、精神衛生上良くない。

そこで、PHVという選択肢。

まずはプリウス。

これは全く期待ハズレでした。

走りはリーフで感じたそれとは異なり、普通にプリウスでした。

燃費もプラスアルファ程度なのに、ノーマルとの価格差は結構ある。

と、そんな時にアウトランダーPHEVが発表になるとの情報が。



発売前から三菱Dや雑誌で情報収集したところ、PHVではなくPHEVである魅力にやられましたw

発売直後に2回ほど試乗しました。

4躯で、車内も広く、結構速いし、EVでの走行距離も長いし、これしかないかも??と感じました。

ただ、外観が好みじゃない・・・、これは正直かなり悩みました。

内装も色気がありません。

そして、充電設備の設置も、説明が全然十分じゃなかった。

取り敢えず保留にしつつ、国産で気になるもう一台のアテンザを見に行った。



今年のオートサロンでもじっくり見たけど、やっぱりカッコイイ!

内装もかなり上質な感じで高級車っぽい。

これなら、ワゴンでもセダンでも満足できそう。

でも、話題のディーゼルは、ちょっと抵抗があるので、2500のモデルがいいかなぁと。

試乗すべく、行ったDはおろか、周辺の販売店には全く試乗車が無かった。

試乗しないと気分が高まらない性格のため、そのうち興味が薄れていく中で、やはり輸入車も検討しなきゃと(笑)

まずは、出たばかりのベンツAクラス。

カタログをネットで取り寄せ、穴があくほど眺めて、内外装ともかなりイイ感じと思い、これは試乗しなくてはと。

さっそく隣町のヤナセで見学を兼ねて試乗へ。

やっぱりカッコイイし、ランプ類が全てLEDなところも好みだった。

が、走り出してすぐに、アクセルってこんなに踏みごたえ無いの?

何で踏んでも進まないの?

DCTの回転が不安定というか、シフトのアップダウンが不自然。

あまり距離も乗れなかったし、色々と試せなかったのもあるけど、はっきり言って走りは好みじゃなかった。

早々に退散して、その足でフォルクスワーゲンに行きました。

ずーっと気になっていたシロッコの見積もりをもらうためだったけど、当然末期のシロッコの展示車や試乗車は無かった。。



でも、1.4Lのツインチャージャーモデルはごろごろあるはず・・・残念ながら試乗車は全く無かった。

まぁ、ゴルフもⅦが出る直前だからしょうがないのかも?

それでも、シロッコのRライン(ホントはRがいいけど)について色々と聞いて、4月にファイナルエディション(仮名)が出るという情報も確認。

ここは営業がとても熱く、すっかり洗脳され、7割方シロッコに決まりそうだったけど、用意してくれるはずのツインチャージャーの連絡がこない。

そうこうしているうちに、ボルボV40の発売日が近づいてきたため、ネットでカタログをお取り寄せ。



昨年、この写真を見たときは色々とケチをつけてたっけな〜(笑)


で、カタログを頼んだ翌々日に、馴染みのあるDからポストに投函されていてビックリ。

さらに翌々日に大元からもカタログが届いたので、何で?と思っていたら担当が気を利かせていたことが後日判明w

週末に試乗車が入るということで、発売直後の週末に行ってみました。

ひと通り説明を受けて、さっそく試乗。

走り出してすぐに、これは凄い。期待を大きく超えた走行性能でした。

今までにも何度か足を運んだので、ボルボの安全性への取り組みは知っているつもりだった。

V60の試乗も実は試していたけど、軽い分こちらの方が上とはっきり感じられた。

この日は簡単な見積もりをもらって帰ったけど、気持ちは既に決まっていたのかもしれない。

何しろ、この価格帯で我慢する部分がこれだけ少ないというのは、なかなか無いのでは?

4日後の会社帰りに気になる点を確認したあと、その週末3月2日に家族で再訪して発注!

発売から2週間程度で決めるなんて、今までにない経験だったので、初期不良とかは不安だけど、まぁいっかw

8年弱で12万キロ弱のムラーノの下取りもなかなかだったし、納車まで乗ってても下取り額キープしてくれるってのも大きかったね。


この車は当分ノーマルだな・・・・と思っていたのに、ERSTのサイトをチェックしてるのは何故?ww




このブログを見て不快に思われた方、申し訳ございません。
あくまでも個人的な感想なので気にしないでください。




ブログ一覧 | クルマねた | 日記
Posted at 2013/03/08 22:50:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

親族の集まりで びゅーんと名古屋へ ...
pikamatsuさん

そういえば🤨
けんこまstiさん

TAKUMIモーターオイル SEC ...
天の川の天使さん

MK1用フロアマットのサンプル届き ...
ベイサさん

買い換え…
THE TALLさん

【グルメ】韓国料理🇰🇷!
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2013年3月9日 0:41
 ご注文おめでとうございます!でいいかな(^_^)

自分が試乗したA180はエコモードのままだとシフトアップが早くて、燃費いいのかも知れないけど、パワー感が。。。でしたね。
そこで、マニュアルモードかパワーモード的なのはあるの?って聞いて「このボタンです」を押したら、なかなか良い感じでした。
が!
V40の走りはもう走り出してすぐにおおお!でしたね。
A180が霞んでしまいました。脚も欧州車らしくしっかりしてるし、ちょっとしたカーブの連続もスイスイ曲がっていし、V40の完成度は高さにはびっくりでした。
ブレーキ効きも申し分なしで、それでもって、あの価格であの安全装備はほんとにお買い得だと思います。
それを注文したdemioさんが羨ましい(~o~)
納車までは結構長いですが、悶々としてくださいませ。

あ、demioさんがノーマルで乗るのは無理でしょう(笑)

コメントへの返答
2013年3月9日 7:07
ありがとうございます。

A180ってそんなボタンがあったんですか!?
自分が乗ったときは逆に走り出しのシフトアップが遅く、エンジンが暖まってないからかなと言ってました。
それなのにお決まりの短いコースのみだったので、売る気はないのかなぁと。
ああいうフィーリングが好きな人もいると思うのでしょうが、自分には向いてないと思いました。
見た目と価格は良かっただけに、試乗しないで買ったらえらいことに(^^;

その点V40は、さりーさんのコメント通りでなかなか良かったです。
もう少し、エンジン音やロードノイズが抑えられていればとも感じましたが。

先週、もしかしたら4月頭に納車出来るかも?って言われましたが、もっと遅くていいよと言ったくらいですから。
車検も残ってるし、なんなら年内いっぱい納車されなくても(笑)
2013年3月9日 1:10
あらら。。。先、越されちゃいました…(^_^;)
やっぱりそこに往きましたか。。。

我が家も、このところD巡り中で、競合車種の調査が一通り終了したので、今週末、本命の通勤車候補筆頭V40攻略の予定だったのですが。。。(笑)

ということで、困りました。。。(^_^;)
ジュリエッタQV、MiniクーペJCW、シロッコR、ゴルフカブリオレ、etc。。。
相変わらず、コンセプトがブレブレの我が家の通勤車選びは迷走状態に突入しそうです。。。
っていうか相方の稟議が通らない予算オーバーの車種ばかりなんですけど。。。苦笑
あっ。今回は相方のクルマだってことを失念してました。。。(^_^;)
コメントへの返答
2013年3月9日 7:13
ご無沙汰です^^

結局ボルボに戻ってきた感じがw
担当さんを、随分と待たせたので、変な客だと思われてるかも?

あ、奥さんのですか?
同じでもいいですけど、この中だったらシロッコRがいいんじゃない?
それか、少し待ってゴルフⅦとか。

そういえば、先日のお通夜の帰り、ICの乗り口、二人共間違ってたの分かった?(^^;
2013年3月9日 1:17
いいなー
ボルボありっすよね
しかもパサートより安いのはいいなー
今度見せて下さい
コメントへの返答
2013年3月9日 7:16
試乗してきて。

っていうか、パサートの方が車格が上でしょ^^
でもホント、V40のコスパは凄いと思う。

だから、当初考えてなかったレザーシートに。
今もレザーなんだからレザーがいいですよ、の一言に乗せられたんですけどねw

さて、スキー行ってきます!
2013年7月16日 23:30
足跡から失礼します。
初めまして。

Aクラスに関しては同じ感想でした。
購入した人には申し訳ないのですが、アクセル踏んでも全くエンジンは反応せず?
加速感が感じられない。
DCTはゴルフには遠く及ばない…(>_<)
かなりガッカリして帰りました。

ボルボV40は良さそうですね♪
納車おめでとうございます。
コメントへの返答
2013年7月17日 19:53
初めまして。

Aクラス、見た目は内外装ともいい感じなんですけど、やっぱり車は走ってナンボですから^^
さすがに、A45はそんなことないんでしょうけど、V40が2台買えるお値段じゃ〜(笑)

ボルボはDCTについて、VWの乾式よりはイイと言ってますが、実際に熟成されているゴルフと比較するとどうなんでしょ?

でも、総合点ではV40が一番だと思ってます。
手前味噌ですけどね。
ありがとうございます!^^

プロフィール

「[整備] #RAV4PHV クリーンエアフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/195216/car/3161553/8161730/note.aspx
何シテル?   03/25 20:40
2019年、オデハイとタンカスの二台体制になりました?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
RCオデッセイから乗り換えです。 注文から半年待ちました。
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
RS “トップエディションVS SA Ⅲ”のレーザーブルークリスタルシャイン 充実の末 ...
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
5年半乗りましたがいい車でした。 後席のニースペースはムラーノ以上ですね♪
マツダ デミオ マツダ デミオ
DYデミオです。 キビキビ走るところがマル!

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation