• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もしちの"ボロ" [ダイハツ ネイキッド]

整備手帳

作業日:2015年2月8日

CCFLイカリングポジション(アスパラのカルボナーラ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
いまどきイカリングも珍しくないですけどね。やっぱり好きですCCFL独特のあたたかさ。

ヘッドランプは普通のハロゲンタイプでしたので、せめてLEDで装飾しようと思い、例のごとくから割りして適当に使わないプラスチックを円形に切り取って、高輝度砲弾型LEDを並べて(白と青を交互に)内側に取り付けたのですが、これが実用できませんでした。その理由として

①内側に取り付けたことによってガワがリフレクタの影になり、ヘッドランプとしての明るさが出ない
②絶縁にコーキングとホットボンドを使用したため溶解

ヘッドランプをハイビームで点灯しても、走行するには危険と思えるほどの暗さでした。。(もっともバルブが焼き付きすぎていて暗かったという原因もありました)
また画像をアップしたときに、溶けますよとよっしーSPさんからアドバイスをいただいたのですが、よっしーSPさんのは熱対策もしっかりとって突き詰めたレベルなのに対し、こちらはホットボンドを使ってしまうという間抜けなレベル。数日で溶け始めておりました。話になりませんw

しかし、保険として一番外側にCCFLリングを取り付けていたので、LED部分を撤去してこちらをメインのポジションとしました。
それからもう一つ失敗が。LED撤去の際、溶解したホットボンドの一部が糸状になってリフレクタ表面に着いてしまったため、この汚れを取り払おうとしてコンパウンドを使ってしまったのですが、リフレクタにコンパウンドは絶対に使ってはいけません!!!
なぜならレフレクタの表面のメッキ処理は大変に薄いので。磨くこと数秒で下地が出てきてしまいました。。。
あわててメッキテープで補修。。メッキテープなかったらやばかったです。
2
一応わずか2日間稼動したLEDポジションの雄姿を。
でもいつかバッチリと熱対策してリベンジしたいですね。
3
CCFLのポジションは落ち着いた輝度ですが芯がありとても温かい感じがします。ついでにちょっとLEDテープを追加。
ハロゲンバルブも4100Kの新しいものに変えて復活しました。
4
料理好きの人たちの間では、パスタ論争があり、そのひとつに素材をシンプルに活かすというイタリア本国のスタイルを崩してはイタリア料理ではないという主張の原理主義派と、生クリームでもなんでも使っておいしければ良いという改革急進派の争いが長年にわたって繰り広げられてきました。しかし未だにその決着は着いておりません。
わたくしの場合は節操なくおいしければお手軽でもなんでも良いというポジションです。それにパンチェッタなど、本場そのものの素材が日本国内では入手が難しい場合もありますし。
そんなわたくしのカルボナーラもそろそろ完成の域に達するのではないかと感じております。
そこでわたしなりのポイントを。

①ソースをしょっぱくしてはならない
 これは常識かもしれません。まったりと、しかしやや物足りないかなというやんわりとしたソースの上で、ややしょっぱめでとんがった具(パスタも具の中に入ります)がコントラストを奏でる。そんなイメージがあります。なんといっても料理はしょっぱくなってしまうと失敗ですし。
 なので、ソースには黄身、生クリーム、黒胡椒、チーズを入れ、塩についてはほとんど入れません。

②アンチョビでさらにスパイスを
 世間一般にカルボナーラはまったりとしたカスタードなイメージがありますが、実際はそうではないのです。かなりとんがったパスタなのではないかと思います。
 にんにくもこしょうもバリバリたっぷり使います。そしてアンチョビはスパイスの最先鋒、とんがった部分の一番鋭い角を司り、カルボナーラの核となっているのではないでしょうか。

③ベーコンはさっぱりカリカリに。アスパラはジューシーに。
 炒めはじめの段階で、にんにくと切らないベーコンをかなり激しくカリッカリに炒めます。もちろんワインで臭みを消して。そしてアスパラは後半、パスタをゆでながらその茹で汁をガンガンかけながら煮込む感じです。茹で汁はトータルでおたま3杯分くらい入れている気がします。強火でガンガン煮込むため、キッチンの上空にモワモワとした雲が出来、対策に苦心しておりますw
なお、茹で汁で煮込む過程があるのでベーコンはややじっとりとして食べやすい歯ごたえになっています。具のとんがったしょっぱさはこの時構成されます。

④ソースのだまに気をつけろ
 最後の仕上げ、カルボナーラソースをまぜるところがキモです。完全にフライパンの火を止めてからパスタを移動しますが、その際パスタの湯きりをしません。持ち上げたときに少し待って減らすくらい。パスタを移動し終わったあとにソースをサッとかけてまぜあわせ、すぐに盛り付けます。なのでお皿はパスタ移動の前に並べておかなければなりません。お皿に盛り付けたあと、さらにチーズと黒胡椒をかけて完成です。

以上のような感じでしょうか。パスタ道、やはり奥深いです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ディスプレイオーディオ取り付け

難易度:

前期グリルに交換

難易度:

シリンダーヘッドパッキン交換(3回目)

難易度:

ステアリング交換

難易度:

GOLD RUSH White Letter Cleaner

難易度:

パワーウィンドウ スイッチ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年3月1日 5:49
ハロゲンの熱はハンパないですよねf(^_^;
カキノタネ号もフォグカバーを外すの忘れて点灯(^^)/
カバーがぐにゃぐにゃに( ゜o゜)
パスタのこだわり!!(゜ロ゜ノ)ノ
流石ですm(__)m
カキノタネおじさんはせいぜい市販のソースをまぜるぐらいです(((^_^;)
コメントへの返答
2015年3月1日 10:01
カキノタネさん
ありがとうございます(^ν^)
ランプの熱問題はみなさん課題のようですね。
少しの気の緩みが取り返しのつかないトラブルに・・・クルマいじりも奥深いですね。
パスタは肥満との闘い!( ゚д゚)
2015年3月1日 10:45
経験者は語るです(^^ゞ

リフェクターも経験済みです
磨くだけでも傷つきますからぁ~(笑)
ジーノ用ならリフェクターのみ2台分あります

車弄り、色んな事があるのである意味楽しいですね!

スパもおいしそう~私は料理できないので尊敬します(゚∇^d) グッ!!
コメントへの返答
2015年3月1日 11:39
よっしーSPさん
ありがとうございます(^ν^)
もしよっしーSPさんのアドバイスがなければ、もっと深刻で長期に渡るトラブルに見舞われていたかもしれません。。
リフレクターのストックがあるとは!さすがぬかりないですねw
失敗自体しない、というスタンスよりも、失敗を見越したストックという無理のないスタンス、感服致します。
料理も自己流なので失敗多いですね(^_^;)

プロフィール

「2代目ジーノ、タービン交換後のリカバーができず、廃車手続きしました。いろいろガタがきていたのもあり・・・次もジーノにしたいと思います。」
何シテル?   07/15 08:03
ミラジーノ30代目へとスイッチします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正HIDライトへの配線方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/18 14:57:36
ダイハツ特有ステアリングガタガタ音修理? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/17 02:53:33
ラジエーター交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/15 08:31:30

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノ3代目 (ダイハツ ミラジーノ)
3代目 またまたMTターボ 前期型です。パワーある!
ダイハツ ミラジーノ ジーノ2代目 (ダイハツ ミラジーノ)
2代目の後期ミニライトMTスペシャルターボです。 ボロボロだけどまだまだ乗ります
ダイハツ L700 ミラ チビ (ダイハツ L700 ミラ)
今回はジーノはついてないです。L700Sでも一度はミラに乗っておこうと。 もちろん5MT ...
ダイハツ ネイキッド ボロ (ダイハツ ネイキッド)
ヤフオクでガラクタ価格で投売りされていたネイキッドを拾ってきました。 走行距離は半端な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation