• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minonのブログ一覧

2025年10月22日 イイね!

飛鳥クルーズ2日目

飛鳥クルーズ2日目昨日17:00に横浜港を出港し明日の朝に岩手県の宮古港に到着予定で今日は1日中航海

alt
朝7時少し前に起きてMarineTrafficを見るとまだ千葉県の銚子沖手前まだまだ先は長い今日は雨こそ降っていないが曇天(-_-;)
何をしようか?

alt
取り敢えず朝食を食べにエムスガーデンへ
此処は苦手なバイキング💦
あまり食欲もないのでトマトジュースとサラダを少々とパンとベーコンに茹で卵を

alt
こーひを戴きご馳走様でした。

alt
朝食を食べ終えた8:30頃、茨城県大洗沖を航行中

alt
左舷にタンカーらしき船が

alt
デッキに出てみたが風が強くて寒い(-_-;)

alt
船の左手奥にうっすらと見える山は筑波山かな?

alt
船首からの眺め何処を見ても曇り空(-_-;)

alt
風が強くて階段降りるの怖い💦

alt
12デッキ船尾

alt
11デッキ船尾へ

alt
此処にグリルの設備が

alt
海面を覗くとスクリューが忙しく水を掻いでいます。

alt
寒いので戻ります。🥶

alt
こんな所に鳥さんが😲
部屋に戻りビデオ観たりして過ごしお昼を食べに5階のレストランへ

alt
麺類があるか尋ねるとうどんが有ると言うのでうどんと

alt
デザートにフルーツをオーダー
飲み物はお茶💦

alt
食べ終えて部屋でくつろぎ早めに風呂へ行って夕飯を食べに5階へ
アトリウムではジャズの演奏が

alt
ちょっとカジノを覗いてみます。
ルーレットを教えていました。

alt
これは何のゲームだろ?

alt
壁際にはスロットマシーンが沢山

alt
これも良く分かりません?
賭け事ってパチンコとマージャン位しかやった事無いなー💦

alt
レストラン「Four Seasons」へ

alt
今日はアラカルトで
焼きナスの青紫蘇風味に

alt
仁淀川の鰻のグリル炭火の香りと味噌汁にご飯をオーダー

alt
鰻は美味しかったけど山椒が無い(-_-;)
ウエイターが外国人なので山椒って言っても分からない💦
うなぎペッパーって言えば分かるかな?w

alt
ちょっと物足りないので追加でカレーを

alt
デザートと

alt
コーヒーを戴き
ご馳走様でした。

alt
グランドピアノ

alt
バカラのグラス

alt
各階段の踊り場には著名な画家の作品が

alt
さて明日に備えて寝るとするか💦

Posted at 2025/10/23 17:47:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月21日 イイね!

飛鳥クルーズ1日目

飛鳥クルーズ1日目飛鳥に乗ってみたいと思いつつこれまでの飛鳥Ⅱには一人用の部屋が無く一人で乗ると割高になり諦めていましたが新造船の飛鳥Ⅲにはソロバルコニーと言う一人用キャビンが出来たので清水の舞台から飛び降りる覚悟で申し込んだのが6月初め待ちに待った出港の日が来ました。!(^^)!

alt
乗船受付は15:45からですが写真も撮りたいし早めに出かけました。
関内で降りて利休庵でお昼を

alt
天もりそばを

alt
ご馳走様でした。

alt
食べ終えて大桟橋まで歩きます。
関内駅の近くに工事中の「関内タワー」12月竣工だそうで出来たら見に来よう。

alt
大桟橋に到着

alt
準備が進められています。

alt
大桟橋内のカフェで休憩しようとしたが待ち行列が(-_-;)

alt
仕方なく外に出て少し歩き県庁近くのカフェベローチェへ

alt
暫く時間を潰します。

alt
大桟橋に戻り受付が始まりましたがハイクラスから順番で私は7デッキなので一番最後💦

alt
もう少しです。

alt
やっと番が回ってきました。

alt
受付カウンターで手続きをしてカードキーを受け取り乗船します。

alt
ボーディング・ブリッジから乗り込みます。

alt
乗り込んだ先が5デッキのアトリウム

alt
2階上に上がり一番奥の船尾側に廊下を進みます。

alt
部屋に入ると数日前に先送りした荷物が届いていました。

alt
ソロバルコニーの筈がベッドが2つ?
荷物を出していると艦内アナウンスがあり避難訓練をするので所定の場所に集合との事で指定の場所へ

alt
夕飯まで少し時間があるので船内を散策
デッキ12テラスにあるプール

alt
同じくテニスやバスケットボールのコート

alt
暗くなってきました。

alt
5デッキのアトリウムではピアノ演奏が

alt
いったん部屋に戻りディナータイムはドレスコードが有るので着替えてレストランへ
飛鳥Ⅲには6つのレストランが有りますがその内4つは予約が必要だがバルコニークラスはクルーズ中2回しか予約が出来ません。それも早い者勝ち
取り合えず2回予約出来たが今日は予約不要のレストランFour Seasons Dining Romeへ

alt
食事は無料だがアルコール類は有料(-_-;)
ビールを頼んだら高くて😲💦

alt
オードブル

alt
船は丁度東京湾を出る辺り

alt
ディナーコースをオーダー

alt
帆立のカルパッチョ

  alt
来た時は結構混んでいたが暫くするとガラガラに

alt
パンに

alt
ミネストローネ

alt
メインディッシュは牛ヒレ肉の網焼き

alt
最後にコーヒーを
なんだか物足りないなー💦
さてウエルカムパーティーに行ってみるか💦

alt
5デッキのアトリウムでウエルカムパーティーが
シャンパンを戴き

alt
船長さん達が飛鳥Ⅲへの思いを熱弁していました。
さて風呂に行くか(^^♪



Posted at 2025/10/22 18:28:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月11日 イイね!

兄弟揃い踏み

兄弟揃い踏み今日7/11日は飛鳥Ⅲの命名式
飛鳥Ⅱと飛鳥Ⅲが初めて揃って横浜大桟橋ふ頭に姿を現します。
9:00入港との事で間に合うように横浜市営地下鉄で関内駅から歩いて向かいます。
夜には周辺関連施設のライトアップと花火が打ち上げられるがそこ迄は居られないなー💦


alt
開港波止場から山下臨港線プロムナード越しに望む大桟橋
既に飛鳥兄弟が入港しています。

alt
此処に到着する少し前の8:42分頃2隻による汽笛の合奏が聞こえました(^^)

alt
桟橋の左側に飛鳥Ⅱ

alt
飛鳥Ⅱの船首越しに観るヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルやランドマークタワーが箱庭の様にも見える

alt

今日は生憎の曇り空で純白の船体が映えないがおかげで気温は低くて過ごしやすい

alt
祝賀の演奏が

alt
飛鳥Ⅱは世界一周を終えて今日帰港しました。

alt
飛鳥Ⅱの船尾

alt
右手が飛鳥Ⅱ左手が飛鳥Ⅲ

alt
飛鳥IIの排水量は50,142t、飛鳥IIIは52,200tで飛鳥Ⅲの方が若干大きいが定員は飛鳥Ⅱの方が多い

alt
飛鳥Ⅱの煙突

alt
飛鳥Ⅲの煙突

alt
飛鳥Ⅲの船尾

alt
飛鳥Ⅲの船首

alt

alt
祝賀式の飾り付けが施され

alt
テンダーボート
着岸出来ない寄港地はテンダーボートで上陸します。
また非常時には救命ボートとして運用します。

alt
TV局が取材に来ています。

alt
祝賀のテープが投げられ

alt
少し高い所から眺めてみたいのでマリンタワーの展望台か?

alt
ちょっと遠いけどランドマークタワーの展望台か?
ランドマークタワーはジジイ割引があるので此方に💦

alt
山下臨港線プロムナードから望む飛鳥Ⅱ

alt
山下臨港線プロムナードから望む飛鳥兄弟

alt
象の鼻パークから望む飛鳥兄弟

alt
あそこまで歩きます。

alt
ランドマークタワーとスカイキャビン

alt

alt
汽車道を

alt
日本丸の側を通り

alt
ランドマークタワーの展望台入り口に到着

alt
ジジイは¥200割引きに💦

alt
専用エレベータで69階の展望台へ
最高速度750m/分 約40秒で展望フロアに到着

alt
眼下にコスモワールドや赤レンガ倉庫
そして大桟橋に停泊する飛鳥兄弟が

alt
手前が飛鳥Ⅱ奥が飛鳥Ⅲ

alt
赤レンガ倉庫越しに

alt
ランドマークタワーを後にお昼を食べに桜木町CIALの中にあるキリンシティへ

alt
先ずは何時ものブラウマイスターを(^-^)

alt
ホタテのカルパッチョ

alt
ランチセットのサラダ

alt
セロリとタコのペペロンチーノ
ご馳走様でした。

alt

PayPayで支払ったらスクラッチくじ3等当たった。(^-^)

Posted at 2025/07/16 21:27:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月11日 イイね!

紫陽花日和💦

紫陽花日和💦今日は朝から小雨降る絶好の紫陽花日和😅

alt
って事で隣の区にある通称紫陽花寺の「妙楽寺」へ

alt
門前のお地蔵様

alt
参道の7地蔵(6体しか映ってないけど💦)

alt
山門を潜り

alt
墓地への階段(上がりません)💦

alt
花手水

alt


alt


alt


alt
お賽銭(撮影料)を💦

alt
ガクアジサイ

alt
ガクアジサイとアナベル

alt
ガクアジサイはピントをガクに合わせるか花弁に合わせるか何時も悩みます。💦

alt
今日は反則技の近代兵器「深度合成を」💦

alt
手前から奥までピントが合って気持ちいい(^_^)

alt


alt


alt
水琴窟
水鉢から柄杓で水を手前の石畳へ流すと奇麗な澄んだ音を奏でます。(^-^)

alt


alt


alt
ロータス💦
一応抑えとかないとw

alt


alt


alt
これは姫リンゴかな?

alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt
これはスノークイーン 一かな?

alt
妙楽寺を出てすぐ近くの長尾神社に

alt
さてぼちぼち引き上げます。
Posted at 2025/06/11 15:37:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月02日 イイね!

飛鳥Ⅲ入港

飛鳥Ⅲ入港今日6月2日は横浜港の開港記念日ですがそれに併せてドイツの造船所で新しく建造された飛鳥Ⅲが今日の9:00に初めて横浜港に入港するので観に来ました。
alt
横浜市営地下鉄の関内駅で降りて大桟橋まで歩きます。
横浜三塔の一つ通称キング(神奈川県庁)が見えて来ました。

alt
こちらは通称ジャック(横浜開港記念館)

alt
こちらは通称(クイーン)横浜税関

alt
象の鼻パークに到着

alt
大桟橋に到着
曇り空なのがちょっと残念😢

alt
入港予定時刻の1時間以上前ですが既に多くの見物客が😲

alt
港中学校のブラスバンドが歓迎の演奏を

alt
大桟橋の正面右手には氷川丸とマリンタワーが

alt
消防艇による歓迎放水が始まりました。

alt
ベイブリッジを潜り飛鳥Ⅲが姿を現しました。

alt
ゆっくりゆっくり近づいて来ます。

alt
すこしづつ向きを変えてこちらに向かってきます。

alt
ほぼ正面を向きました。

alt
大分近くなりました。

alt
右舷デッキには大勢の乗組員の姿が観てとれます。

alt
皆さん此方に向かって手を振っています。

alt
飛鳥Ⅲの船名がはっきり確認出来ます。

alt
純白の船体に飛鳥Ⅲの黒い文字がくっきりと

alt
もう直ぐ接岸します。

alt
白いユニホームの一行レストランのクルーでしょうか?

alt
上空にはヘリコプターが何処かのTV局か新聞社の取材でしょうか?

alt
こちらは紺のユニホームの一団が

alt
船上では接岸のj準備をしています。

alt
岸壁では船上から投げたヒービングラインを受け取りもやい索(ホーサー)を係船柱に掛けます。

alt
水に浸かったもやい索は重たいので車で引いて

alt
係船柱掛けます。

alt
繋いだもやい索を船のウインチで巻き上げ船体を岸壁に固定します。

alt
無事接岸し係留が完了しました。

alt
船首側から

alt
さてぼちぼち撤収します。

alt
開港記念館(ジャック)
何やら等の上に人影が?ちょと覗いてみます。

alt
今日はこの塔に上がれるらしい(^-^)

alt
2階へ

alt
受付順に登るらしくこれから受付するとお昼過ぎそうなので止めときます。💦

alt
浮世絵風のステンドグラス
さてお昼を食べにいきます。

alt
久しぶりに関内駅近くの利休庵さんへ

alt
席に案内され

alt
蕎麦稲荷と

alt
つけ天蕎麦を(^-^)

alt
戴きまーす。(^-^)

alt
ご馳走様でした。
さて帰るとします。
Posted at 2025/06/03 15:33:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@白銀号 最初で最後かな?💦」
何シテル?   10/20 18:23
車は乗るのもいじるのも好きです。 しかし今時の車はいじれる範囲が少なくなった。(>_<) Teslaは買い物や旅行荷物が有る時に使用しエリーゼは専らツー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 21 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

家の外壁と屋根の塗装工事が始まりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 20:06:55
minonさんのヤマハ シグナスX SR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/15 23:00:34
インジケーターレバー/ハンドブレーキグリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 11:05:12

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
プリウスPHVから乗り換えました。 プリウスは専ら買い物専用(スーパーカー)でした。(^ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
Elise ClubRacer(1.6)からSuperCharger付のElise S ...
ヤマハ シグナスX SR 通勤快速 (ヤマハ シグナスX SR)
10年以上乗ったCygnus SVから乗り換えました。 キャブからインジェクションになり ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
今時エコカーだろうって事でMINI(R56)JCWから乗り換えましたが、当然のごとく走り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation