• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minonのブログ一覧

2025年10月25日 イイね!

飛鳥クルーズ5日目

飛鳥クルーズ5日目
10月25日秋田港に入港
今日のオプションツアーで「あきた舞子の舞踊鑑賞と街歩き」というコースが有り舞子さんと写真撮ったりあんな事やこんな事が出来るらしいが💦

alt
高いので辞めて自由散策を💦

alt
先ずは朝食を(^^♪
今日も和前菜とご飯のセットを

alt
和前菜セットを頼むと何時も納豆が付くのだがネギとカラシが無い?
納豆にネギとカラシは必需品と思うのは私だけ?💦

alt
コンビネーションフルーツとコーヒーを
ご馳走様でした。

alt
食べ終えてデッキへ
タグボートが並走しています。

alt
今日も良い天気(^^)/
ちょっと風が有るので風力発電の風車が元気よく回っています。

alt
何処を向いても風力発の風車が沢山並んでいます。
家に1機欲しいなw

alt
船を降りて

alt
9:30発のシャトルバスで秋田駅へ

alt
出発

alt
30分程で秋田駅東口に到着

alt
千秋公園に行ってみようと思います。

alt
駅のコンコースを通り西口へ向かいます。

alt

alt
ちょっと土産物屋を覗いてみます。
買わんけど💦

alt
朝から呑んでる方が😲

alt

alt

alt
何かイベントをやってます。

alt
千秋公園の入り口まで来ました。

alt
蓮池の中に遊歩道が

alt
遊歩道を歩きます。

alt
蓮の花が落ちた後の花托(かたく

alt
秋田市文化創造館

alt

alt
この近代的な建物は何だろう?

alt
ちょっと入ってみました。

alt
何かフリースペースになってるらしい

alt
建物の模型が

alt
ミルハスって言うらしい
蓮が見えるのでミルハスかな?何と安易な命名w

alt
赤く色付いてます。

alt
ニシキギです

alt
坂を上ります。

alt

alt
更に階段を上ります。

alt
茶室の様です。

alt

alt

alt
又階段が💦
なぜか高い所に上がりたくなる山羊か?w

alt
先ほどの茶室が見えます。

alt
結構上がってきました。

alt
復元された(御隅櫓)

alt
大枚¥120払って入ってみます。💦

alt

alt

alt
エレベータで最上階へ
遠くまで見渡せます。

alt
此方は港の方角だから西側かな?

alt
北側

alt
東側

alt
帰りは会談で降ります。
竿灯の飾り物が

alt
城下のジオラマが

alt

alt
さてここを出てお昼を食べに行きます、

alt
此処からそう遠くないお蕎麦屋さんへ

alt
到着

alt
店内へ

alt
天蕎麦を

alt
かなり腰の強いそばでした。

alt
天ぷらは大きな海老が2本となすとシメジに大葉

alt
蕎麦湯を戴きご馳走様でした。

alt
駅まで来たが12時のシャトルバスが出たばかりで次は13:45
1時間半以上有るのでスタバでお茶を

alt
バスで港まで惑って来ました。

alt
ポートタワーセリオン

alt

alt
部屋に戻りひと風呂浴びて寛いでいたら艦内アナウンスで出港に際し竿灯が披露されるとの事ででデッキへ

alt

alt

alt

alt

alt
日も落ちて船は岸壁を離れました。
夕食を食べに

alt
今日はコースでは無くアラカルトに

alt
鮪とアボカドのサラダ

alt
春菊とベーコンのスープにビーフシチューとご飯

alt

alt
デザートに柿のコンポートとコーヒーを
ご馳走様でした。



Posted at 2025/10/25 23:31:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月24日 イイね!

飛鳥クルーズ4日目

飛鳥クルーズ4日目今日も良い天気(^^)/
今日はオプションツアーを申し込んでいるので大船遺跡と大沼国定公園を周遊します。

alt
朝の5時間も無く函館港に入港します。

alt
タグボートが並走しています。
今回も飛鳥は自力で接岸しますが何かの時に備えて準備している様です。

alt
朝日が眩しい。

alt
今日は出発が早いので早めに朝食を

alt


alt
今日もFour Seasons Diningで和前菜とご飯のセットにだし巻き卵を追加で

alt
ご馳走様でした。

alt
食べ終えてデッキに出ると係留の作業をしていました。

alt
支度をして船を降ります。

alt

alt
ツアーのバスに乗り込み出発します。

alt
最初の目的地に到着

alt
説明を受けながら艦内をめぐります。
壁には縄文土器が沢山展示されてます。

alt
結構大きな土器割れたのを繋ぎ合わせた様です。

alt
土偶
縄文文化交流センターを後に大船遺跡へ向かいます。

alt
小さい秋見つけた。(^^♪

alt
石皿

alt


alt
竪穴式住居(約5,500年~4,000年前だそう)

alt

alt


alt


alt


alt
乾燥させるために中で火を焚いている

alt


alt
一通り見学してバスに戻ります。
次は「しかべ間欠泉公園」へ

alt
程無くして到着

alt
数分間隔で噴き出すそう

alt
少し待っていると吹き出しました。

alt
足湯が併設されています。

alt
こちらは温泉の蒸気で蒸し料理を作る設備

alt
しかべ間欠泉公園を後に函館大沼プリンスホテルへ昼食を食べに
レストランのガラス越しに紅葉が綺麗です。
奥には駒ケ岳が見えます。

alt
料理が運ばれてきました。

alt
先ずはサラダが

alt
牛肉のロースト

alt
デザート
牛丼の方が良いかな?💦

alt
食べ終えてホテルの敷地を散策します。

alt
紅葉が綺麗です。

alt


alt
ハロウインが近いのでかぼちゃが飾られています。
ホテルを後に大沼国定公園へ

alt
大沼国定公園に到着
ここにもかぼちゃが沢山飾られています。

alt
遊覧船に乗り大沼、小沼を巡ります。

alt
乗り込みます。

alt
船内

alt
駒ケ岳が綺麗に見えます。

alt
30分程掛けて一回り

 alt
船を降りて園内を散策

alt

alt
名曲「千の風になって」が生まれた場所だそうで記念碑が

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


alt


alt

alt
大沼国定公園を後に「道の駅なないろ・ななえ」へ
皆さんお土産を買いこんで
私は荷物になるので買いません💦

alt
観光ツアーを終えて16時頃飛鳥に戻ってきました。

alt
ひと風呂浴びて夕食に

alt
お酒じゃ無くお茶気を戴きます。💦

alt
ディナーコースをオーダー
サーモンのタルタルいくら添え

alt
鶏肉とトマトのスープ

alt
甘鯛のソテー白ワインソース

alt
デザートに抹茶のブリュレとコーヒーを
ご馳走様でした。

alt
アトリウムでは今夜もジャズの演奏が
船は函館を出て明日の朝秋田港に到着予定です。


Posted at 2025/10/25 18:36:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月23日 イイね!

飛鳥クルーズ3日目(後編)

今日の夕飯は

alt
予約していたレストラン「NOBLESSE」へ

alt
席に案内され

alt

alt
此処はフレンチレストランで予約料は掛かりませんがワインを頼まないといけないそう😲
私はワイン音痴なのでソムリエの方にお任せでChateau Fuisseを選んでくれましたが美味しかった(^^♪

alt
沢山の種類有りますが中には目玉が飛び出しそうな値段の物も💦

alt
ディナーコースをオーダー
個々の料理の名前は忘れました。💦

alt

alt

alt
オマール海老

alt
オマール海老にはソースが濃厚なので赤ワインが合うでしょうと

alt

alt

alt
ウーロン茶

alt
牛フィレ肉のトリュフ仕立
トリュフ大盛w

alt
デザートのフルーツ

alt

alt
コーヒーを戴きご馳走様でした。

Posted at 2025/10/24 22:03:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月23日 イイね!

飛鳥クルーズ3日目(前編)

飛鳥クルーズ3日目(前編)せっかく書き上げて投稿しようとしたら文字数オーバーで前編、後編に分ける事に(>_<)
朝目が覚めると宮古港に接岸準備中でした。

alt
タグボートが来ています。

alt
飛鳥Ⅲはサイドスラスターを備えていて自力で横に移動出来るのでタグボートの力を借りずに接岸出来ます。

alt
サーモン君とみやこちゃんがお出迎え

alt
今日は昨日までとは打って変わって良い天気です。

alt
朝食を食べに今朝は「Four Seasons Dining」で和前菜とハンバーグを

alt
左から海鮮漬け、コンビネーションサラダ、いくら醬油漬け、納豆

alt
デザートにコンビネーションフルーツを

alt
海鮮漬け

alt
食後にコーヒーを

alt
朝食を終え出かける準備をして下船します。
外では歓迎の催しが
今日はオプションツアーが満席で取れなかったのでターミナルと浄土ヶ浜を往復するシャトルバスが運行するのでこれで浄土ヶ浜へ行きます。

alt
バスの出発時刻まで少し有るので散策を
色々な出店が並んでます。

alt

alt

alt

alt
道路の向こう側の防潮堤の上から

alt
シャトルバスの出発時刻になりました。

alt
20分程で浄土ヶ浜に到着

alt

alt

alt

alt

alt
浜菊の群生が

alt
ウミネコが沢山います。

alt
ボート乗り場へ行ってみます。

alt

alt
乗合船だと1周するだけなので足漕ぎボートを借りようとしたら今日は風が有るので出せないと(-_-;)
諦めて戻ります。

alt
紅葉が始まっています。

alt
他も観光しようとしたが此処からの足が無い(-_-;)
丁度10:30のシャトルバスが出るところだったのでこれに乗って船に戻ります。

alt
戻ってきました。

alt
ちょっと出店を覗いてみます。
虫が閉じ込められた琥珀

alt
漆塗りのわんこ蕎麦の器
15杯で普通のそば1人前だそう

alt
こちらは100杯食べると表彰状が貰えるそう😲

alt
船に戻りお昼を食べます。

alt
朝と同じ「Four Seasons Dining」へ

alt
今日は皆さん出掛けてるので空いてます。

alt
取り敢えずグレープフルーツジュースを(^^)

alt
和食セットを
今日はステーキ重

alt

alt
デザートにフルーツを
ご馳走様でした。

alt
天気が良いので甲板を歩いてみます。
救難ボートが

alt

alt
こちらは全然窓が無い?

alt
南側は日差しがあり暖かい

alt

alt
北側は風も強くて寒い🥶

alt
船尾へ
一旦部屋に戻ります。

alt
12デッキのグランドスパへ
今日は空いてます。

alt
夜の航行中は真っ暗で何も見えなかったが今日は天気も良く遠くが見渡せます。

alt

alt
露天風呂は閉まっていては入れませんでした。(-_-;)

alt
残念

alt
フィットネスジムを覗いてみます。

alt

alt
ドリンクバーで

alt
マンゴージュースを貰って

alt
部屋のバルコニーで戴きました。

alt
17:00の出港時間が近づき外では見送りの準備を

alt
岸壁を離れました。

alt
またいつの日か?💦
一晩掛けて函館に向かいます。
ー後編に続くー
Posted at 2025/10/24 18:49:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月22日 イイね!

飛鳥クルーズ2日目

飛鳥クルーズ2日目昨日17:00に横浜港を出港し明日の朝に岩手県の宮古港に到着予定で今日は1日中航海

alt
朝7時少し前に起きてMarineTrafficを見るとまだ千葉県の銚子沖手前まだまだ先は長い今日は雨こそ降っていないが曇天(-_-;)
何をしようか?

alt
取り敢えず朝食を食べにエムスガーデンへ
此処は苦手なバイキング💦
あまり食欲もないのでトマトジュースとサラダを少々とパンとベーコンに茹で卵を

alt
こーひを戴きご馳走様でした。

alt
朝食を食べ終えた8:30頃、茨城県大洗沖を航行中

alt
左舷にタンカーらしき船が

alt
デッキに出てみたが風が強くて寒い(-_-;)

alt
船の左手奥にうっすらと見える山は筑波山かな?

alt
船首からの眺め何処を見ても曇り空(-_-;)

alt
風が強くて階段降りるの怖い💦

alt
12デッキ船尾

alt
11デッキ船尾へ

alt
此処にグリルの設備が

alt
海面を覗くとスクリューが忙しく水を掻いでいます。

alt
寒いので戻ります。🥶

alt
こんな所に鳥さんが😲
部屋に戻りビデオ観たりして過ごしお昼を食べに5階のレストランへ

alt
麺類があるか尋ねるとうどんが有ると言うのでうどんと

alt
デザートにフルーツをオーダー
飲み物はお茶💦

alt
食べ終えて部屋でくつろぎ早めに風呂へ行って夕飯を食べに5階へ
アトリウムではジャズの演奏が

alt
ちょっとカジノを覗いてみます。
ルーレットを教えていました。

alt
これは何のゲームだろ?

alt
壁際にはスロットマシーンが沢山

alt
これも良く分かりません?
賭け事ってパチンコとマージャン位しかやった事無いなー💦

alt
レストラン「Four Seasons」へ

alt
今日はアラカルトで
焼きナスの青紫蘇風味に

alt
仁淀川の鰻のグリル炭火の香りと味噌汁にご飯をオーダー

alt
鰻は美味しかったけど山椒が無い(-_-;)
ウエイターが外国人なので山椒って言っても分からない💦
うなぎペッパーって言えば分かるかな?w

alt
ちょっと物足りないので追加でカレーを

alt
デザートと

alt
コーヒーを戴き
ご馳走様でした。

alt
グランドピアノ

alt
バカラのグラス

alt
各階段の踊り場には著名な画家の作品が

alt
さて明日に備えて寝るとするか💦

Posted at 2025/10/23 17:47:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@白銀号 最初で最後かな?💦」
何シテル?   10/20 18:23
車は乗るのもいじるのも好きです。 しかし今時の車はいじれる範囲が少なくなった。(>_<) Teslaは買い物や旅行荷物が有る時に使用しエリーゼは専らツー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 21 22 23 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

家の外壁と屋根の塗装工事が始まりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 20:06:55
minonさんのヤマハ シグナスX SR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/15 23:00:34
インジケーターレバー/ハンドブレーキグリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 11:05:12

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
プリウスPHVから乗り換えました。 プリウスは専ら買い物専用(スーパーカー)でした。(^ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
Elise ClubRacer(1.6)からSuperCharger付のElise S ...
ヤマハ シグナスX SR 通勤快速 (ヤマハ シグナスX SR)
10年以上乗ったCygnus SVから乗り換えました。 キャブからインジェクションになり ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
今時エコカーだろうって事でMINI(R56)JCWから乗り換えましたが、当然のごとく走り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation