• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minonのブログ一覧

2022年06月13日 イイね!

紫陽花日和の筈が!?

紫陽花日和の筈が!?一昨日の天気予報では雨模様らしいので相模原北公園の紫陽花を観に行こうと計画していたら朝からピー缶で気温も30℃超え(>_<)
準備もしていたので取り敢えず8:00に家を出ました。💦

alt
9時少し過ぎに到着既にほぼ満車でしたが何とか停められました。

alt
アジサイ園に向かいます。

alt
早速道路の右手にはブルーのアナベルが

alt
左手には白のアナベルが迎えてくれます。

alt
此処の公園は一面に咲き乱れる白のアナベルで有名です。

alt
まだ少し早く白くなりきれず緑色の房が多かった。

alt
好き好きですが緑の房も若々しくて良いかな?

alt
所々純白のアナベルが(^-^)

alt

alt
アップで撮るには少し日差しが強すぎます。(~_~;)

alt
デュフューザーで直射日光を遮ります。
やわらかい描写になりました。(^-^)

alt

alt
こんな日は霧吹きが必需品です。w

alt


alt


alt
バラもまだ観れます。

alt

alt
ピンクアナベル

暑いので早々に退散してお昼を食べに以前から気になっていたこの近くの「カレーの店マボロシ」に行こうとしたら月曜は休みらしい(~_~;)

alt
仕方なく町田のグランベリーパーク迄行き車にもお昼を食べさせて💦

alt
自分もお昼にサーモン&マグロとアボカドのポキ丼を(^-^)

Fin


Posted at 2022/06/14 14:26:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月11日 イイね!

工場見学(^-^)

工場見学(^-^)新型コロナの影響で長らく中止されていたキリンビールの工場見学が今年4月より再開されたので久しぶりに行って来ました。(^-^)
以前は無料だったのに有料になったのは残念😢

alt
南武線で川崎駅まで行き京浜東北線に乗換えて新子安で下車し歩いて少し戻ります。

alt
第一京浜沿いの遍照院
お寺に行く為の京浜急行の踏切が有ります。(@_@)

alt

alt
目的地に到着

alt
予約の10:00に少し時間があるので場内を散策します。

alt
スプリングバレーブルワリー
帰りに此処でお昼食べよう(^-^)

alt


alt

alt

alt
10:00になったので受付に行ったら「お待ちしておりました」って
予約時間の10分前までに集合だったらしい慌てて受付を済ませ見学に合流😅

alt
説明を受けながら工場内を巡ります。
ホップ

alt

alt
醸造用のタンク

alt
工程ごとに4種類あるそう

alt
麦汁の試飲
左が一番塩彫り右が二番絞り
一番搾りの方が濃厚で甘みも強い

alt
缶の洗浄

alt

alt
高速で缶詰され蓋をして

alt
ラベルが印刷され箱詰めされます。

alt
見学を終えてお待ちかねの試飲タイム(^-^)

alt
マイスターの手によって注がれます。

alt
ビールを受け取りテーブルへ
美味し(^-^)
おつまみの柿も美味しかったので買って帰ります。(^-^)

alt
次は三種の一番搾り
左から一番搾りう、一番搾りプレミアム、一番搾り黒生

alt
記念のコースターとLine登録したらCMでお馴染みのグラスを戴きました。

alt
試飲タイムが終わり買い物をして外へ

alt
ビアポートは閉鎖中でした。(~_~;)

alt
少し散策します。

alt
紫陽花が見頃

alt


alt


alt
スプリングバレーブルワリーでお昼を食べようとしたらこちらもコロナの影響で閉店(~_~;)

alt
工場を後にして何処かお店を探します。

alt
工場のすぐ前を高速道路が何本も(@_@)

alt
ビールの聖地😅

alt
駅の目の前にお蕎麦屋さんを発見
入ってみます。

alt
海老おろし蕎麦をオーダー

alt
具沢山でしたが蕎麦は・・・😅
食べ終えて帰途に

Posted at 2022/06/12 18:32:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月15日 イイね!

久しぶりにお宮参り💦

久しぶりにお宮参り💦久しぶりにLETOオフラインミートでお宮参りをして来ました。
何時もの鳥居原ふれあいの館駐車場では無く宮ケ瀬湖畔駐車場に10:00集合
家を8:00に出てR246を走り厚木からR412⇒県道60経由で向かいます。

alt
道は空いていて少し早すぎたので途中道の駅清川で休憩

alt
ん?何処かで見た事有るような無いような?(笑)

alt
宮ケ瀬湖畔駐車場に到着既に皆さん集まっています。
今日は場違いな車なので離れて停めます。💦
実はNAVIの目的地設定ミスでやぴつ峠の唐沢キャンプ場
の辺りまで行ってしまい戻って来ました。😅

alt

alt

alt

alt

alt
大分観かけるようになったElise Finsl Edition

alt
実物のメータパネル初めて見ました。(@_@)

alt
プリさんがチャリで乱乳💦

alt
カーボン製で軽い(@_@)

alt
お昼を食べに近くのお蕎麦屋さんへ

alt
暖かい鴨そばを

alt
もう一軒良さげなお蕎麦屋さんが有ったが店閉まってた(~_~;)
皆さんはこの後ツーリングで道志方面へ私はここで分かれて帰途に

alt
野菜を買いに鳥居原ふれあいの館に寄ります。

alt

alt

alt
遅かったのであまり残ってなかった。

alt
可愛らしい移動販売車が(^-^)

alt
プルコギバーガーを買ってみました。(^-^)
Fin


Posted at 2022/05/15 21:03:31 | コメント(6) | トラックバック(1) | 日記
2022年04月28日 イイね!

「東北5つの桜名所めぐり」と銘打った葉桜鑑賞ツアー2日目

「東北5つの桜名所めぐり」と銘打った葉桜鑑賞ツアー2日目
8:00大館の宿を出て今日の最初の訪問地弘前公園を目指します。


alt
ねぷた村の駐車場でバスを降り公園へ向います。

alt
何やら上空を飛行体が?
JALかと思ったら詐欺らしい(笑)

alt
お堀の葉桜が見事(笑)

alt
八重桜は見頃を迎えてます。

alt

alt
枝垂れも見頃です。

alt
花筏を期待していたが既に色褪せてしまってます。(~_~;)

alt
修復工中の石垣
2015年から天守を曳家で移動して石垣の修復工事を行っていて2028年頃完了予定との事。
以前ここを訪れたのはこの工事が始まる前でした。

alt
移動された天守

alt

alt
鬱金(ウコン)

alt
本丸から望む岩木山
水面に岩木山が映って見えるんだが今日少し風が有り見えません(~_~;)

alt
枝垂れ桜越しの天守

alt

alt

alt
ここの見所のひとつ葉桜のトンネル(笑)

alt
日本一幹の太いソメイヨシノだそう(@_@)

alt
ねぷた村に戻り次の訪問地「鶴の舞橋」へ向かいます。

alt
「鶴の舞橋」に到着
日本一の木造三連太鼓橋だそう

alt
雪を纏った岩木山
別名津軽富士とも呼ばれます。

alt
遠くに八甲田山も望めます。

alt
風が無ければ逆さ富士も観れますが今日は風で水面が波立ち観れません。

alt
今度桜の時期に来たいなー(笑)

alt
鶴の舞橋を後にして最後の訪問地小岩井農場の1本桜を観に

alt
岩手山SAで休憩
正面に見える岩手山

alt
もうすぐ小岩井農場に到着此処の桜は期待出来るかな?(^_^)

alt
1本桜と岩手山

alt
1本桜は・・・(~_~;)

葉桜鑑賞ツアーこれにて完結(笑)
バスで盛岡まで行き新幹線で帰途に

-Fin-



Posted at 2022/05/02 12:54:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月27日 イイね!

「東北5つの桜名所めぐり」と銘打った葉桜鑑賞ツアー1日目

「東北5つの桜名所めぐり」と銘打った葉桜鑑賞ツアー1日目
「東北5つの桜名所めぐり」と銘打った葉桜鑑賞ツアーに参加してきました。(笑)
同じコースの催行日は選択可能で申し込み当時弘前公園の満開予想が4/24~4/27との事で今年関東の開花は遅めだったので4/27で申し込みましたが・・・

心配された天日も家を出る時は雨が上がっていました。
alt
集合場所の東京駅日本橋口に到着
雨が少しパラパラしています。

alt
本日オープンのグランスタ八重北
今度来てみよう(^-^)

alt
8:48発のやまびこ357で一路仙台へ

alt
旅の友を(^-^)
宇都宮を過ぎた辺りから青空が(^^)/

alt
定刻に仙台駅に到着

alt
牛タン食いてーけど時間が無いのでパス💦

alt
仙台駅からバスで最初の訪問地「北上展勝地」を目指します。

alt
前澤PAで休憩
今回のツアー添乗員がお昼はお弁当を買って新幹線かバスの車内で食べて下さいとの事だったが新幹線は11:00頃仙台に着くので早すぎると思いサービスエリアで買ってバスの中で食べようとしたらバスのガイドがコロナ対策で社内での食事はNGとの事(>_<)
サービスエリアでの休憩時はレストランで食事するほど時間は無いので仕方なく前澤牛の
ハンバーガーを買って急いで頬張りました。😅

alt
雪を纏った山並みが奇麗

alt
「北上展勝地」に到着

alt
SLが展示されています。

alt
C58

alt
キ100型ラッセル車

alt
本題に
んっ不吉な感じが?💦

alt

alt
見事な葉桜並木です。(笑)

alt
2Kmに渡る葉桜並木😅

alt
枝垂桜はまだ何とか観れます。

alt
復元された「艜船」(ひらたぶね)
当時川船としては大型の船で船長約20m船幅約5.5m程で米俵350俵を積めたそうです。
北上川を盛岡から石巻迄米の運搬に用いられ黒沢尻より上流部は急流や浅瀬が多く「小繰船」(おぐりぶね)と呼ばれる小型船で運び黒沢尻で艜船に積み替えて石巻迄運んだそうで200km程の距離を下る時は延べ4日程上る時は2週間ほど要したそうです。

alt
屋台が出ています。

alt
小腹が空いたので蕎麦を(^-^)

alt
北上展勝地を後に次の目的地「角館」へ

alt
道の駅 雫石あねっこで休憩

alt
ここの桜は見頃でした。
奥に蕎麦屋さんが(^-^)
食べたいけど時間が無い(~_~;)

alt
角館に到着
武家屋敷を散策します。

alt

alt
此処も枝垂桜は見頃だけれど

alt

alt
何か違和感が?💦

alt
ヤマト運輸に所縁が?(笑)

alt
桜は諦めました(笑)

alt
新緑が奇麗(笑)

alt
蕎麦食べたかったが営業時間外だった。(~_~;)

alt
此処も営業時間外(~_~;)
この後宿に向かうが到着が21:00過ぎになり宿の夕飯が無いのでここで食べる様にとの事だがこの時間帯はお蕎麦屋さんとか閉まってる店多いのよね(>_<)

alt
開いているお店を発見したが混んでるのでパス(~_~;)

alt
隣の店も開いていてこちらは入れました。(^-^)

alt
お疲れ様でした。
先ずは🍺を(^-^)

alt
きりたんぽ鍋と稲庭うどんのセットを(^-^)

alt
ソメイヨシノは此処も葉桜並木に(~_~;)

alt

alt
ミゼットが(@_@)
写真を撮る際は声をかけて下さいと
張り紙が😅

alt
ここの枝垂桜は見事

alt
何か気配を感じ振り向くと猫ちゃんが
お腹大きい?

alt
葉桜のライトアップ(笑)
葉桜鑑賞ツアー1日目終了(笑)
あとは大館の宿迄行き♨入って寝るだけ💦
Posted at 2022/04/30 00:49:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@BVLエリ 何処かで見た記憶が?💦」
何シテル?   08/17 18:03
車は乗るのもいじるのも好きです。 しかし今時の車はいじれる範囲が少なくなった。(>_<) Teslaは買い物や旅行荷物が有る時に使用しエリーゼは専らツー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

家の外壁と屋根の塗装工事が始まりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 20:06:55
minonさんのヤマハ シグナスX SR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/15 23:00:34
インジケーターレバー/ハンドブレーキグリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 11:05:12

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
プリウスPHVから乗り換えました。 プリウスは専ら買い物専用(スーパーカー)でした。(^ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
Elise ClubRacer(1.6)からSuperCharger付のElise S ...
ヤマハ シグナスX SR 通勤快速 (ヤマハ シグナスX SR)
10年以上乗ったCygnus SVから乗り換えました。 キャブからインジェクションになり ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
今時エコカーだろうって事でMINI(R56)JCWから乗り換えましたが、当然のごとく走り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation