• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minonのブログ一覧

2022年01月28日 イイね!

車を点検に出して

車を点検に出して

完了が18:00頃との事で時間潰しの旅に😅


たまプラーザまで歩きます。


鷺沼北公園


根性の木?(笑)


橋の上から望む東名高速東京方面


たまプラーザに到着


東急デパート5Fのもりもり寿司でお昼を


店長おまかせ5点盛り


ぶりのあら汁


光り物3点


だべ終えてテラスに行こうとしたら工事中で閉鎖されてます。(~_~;)


Gate Plazaへ


KFCでチキンフィレサンドセットを(^^)


デザートを食べに近くの手打そば 風來蕎へ(^^)


せいろをオーダー





蕎麦湯を戴き


デザートのデザート?(笑)
ご馳走様でした。








Posted at 2022/01/28 16:20:34 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年01月15日 イイね!

TAS2022

TAS2022
毎年1月に開催され年明けの風物詩となっている車とおねーさんんの祭典Tokyo Auto Salon昨年は新型コロナの影響で中止に(~_~;)今年は開催との事でチケットを購入したが折からのオミクロン株感染拡大でどうしようかと迷っていたが駆け足で覗いて来ました。


alt

電車より車のほうが感染リスク低いので車で出かけイオン幕張新都心の駐車場の幕張メッセに一番近い場所に駐車(^-^)
まだ開場に時間が有るのでここで時間を潰します。

alt
開場の9:00少し前になり歩いて会場に向かいます。

alt
入場には接触確認アプリCOCOAのインストール及び千葉市コロナ追跡サービスの登録が必要でここで確認します。

alt
階段を上がりゲートで事前に購入した電子チケットを提示します。

alt
ゲートを入ると会場マップや飲み物が置いてあり何本でもどうぞと言われたが遠慮して2本貰いました。💦

alt
まだ開場前なので並んでいます。自分は蜜を避けて並ばずに後からゆっくり入場します。

alt
今日はLotus Emiraが日本初お目見えなのでHole8のLotsのブースから攻めます。

alt
Lotus Emira V6 First Edition

alt
何となくEvoraに似ている気が?

alt
この個体が全国巡っているそうで日本に来たときは大分汚れていたそう
この後1月22/23の2日間代官山T-Siteに展示した後オーストラリアに旅立つとの事でした。(@_@)

alt
直ぐ近くのGRブース
JPSカラー?
EVらしい(@_@)

alt
GR GT-3 Concept

alt


alt
販売するのかな?(@_@)

alt
VITA-01
Alfa Romeoっぽい?

alt
可愛い
KARTベースらしい

alt
並んだ並んだ黄色黄色黄色♪(笑)

alt
今回はおねーさん少ないなー💦

alt

alt
NSX ベースのARTA MECHANICS LEGAVELO

alt
コンプリートでは販売せず所有のNSXのカスタムだそうで2,500諭吉超(@_@)

alt
Ferrari Monza SP2
実物初めて見ました。(@_@)

alt

alt
めちゃカッコエー

alt
良い尻しとる??

alt

alt
外見は日産フィガロ

alt
中身はHONGA S2000
足回りも凝っています。(@_@)

alt

alt
でかいウイング(@_@)

alt
パンフレット貰ってくれないと写真撮っちゃダメって(笑)

alt


alt
初代CIVIC 1200RS

alt
昔乗っていたので懐かしい??

alt


alt
今回の目玉 日産フェアレディZを観ようとしたがブース1周程の待ち行列(@_@)
最初に寄ればよかった(~_~;)

alt
New  フェアレディZ 仕方なく外から遠目に眺めます。

alt
これはプロトタイプらしいが此方の顔のほうが好きかも?

alt
こちらは2022年からGT-Rに代わってSuper GTに参戦のニッサンZ GT500

alt
Tesla Model3 フルラッピング

alt
本革張りの内装

alt


alt
幕張メッセ尾を後にして早めのお昼を食べにイオンモールへ

alt
金沢まいもん寿司へ
5貫盛り加賀百万石

alt
白いもん三昧

alt
お茶をしにVie De Franceへチーズカレーパンが美味しそうだったので一緒に(^-^)ご馳走様でした。食べ終えて帰途に



Posted at 2022/01/17 17:58:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月11日 イイね!

念願の初挑戦💦



KFCレストランの食べ放題に初めてトライ😅


8番目で受付を済ませしばし待ちます。


メールで通知が来ていざ乳店😅
¥2,178 60分一本勝負に挑みます。(笑)


取り敢えずサラダとオリジナルチキン2つとスープにいくつか見繕って食べて


スープカレーとライスを追加でゲット
もうお腹いっぱい
全然元取れてないなー💦
Posted at 2022/01/11 12:55:20 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年01月02日 イイね!

正月早々無駄遣い💦

AsutoroProductsの初売りに行って来ました。

alt
アルミレーシングジャッキが普段より安くなっていたのでGET(^-^)

alt
福袋を買ってみたが殆ど持っている物だった💦

alt
他にはツールボックスに玄関マット、ワニドラ、ツールラック、乾電池2種類等をGet
余計なものを買ったのでセールでジャッキが安くなった分が帳消しに(笑)










Posted at 2022/01/02 18:25:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月31日 イイね!

ウッドデッキ改修

ウッドデッキ改修
alt
20年以上経ち朽ち果てたウッドデッキ
このままじゃ使えないし危ないので改修しようと重い腰を上げたのが10月半ば💦

alt
先ずは古いウッドデッキを解体します。
alt
根太や大引きも腐っています。(>_<)

alt
木ねじの頭を舐めてしまい取れません。(>_<)

alt
カッターでネジの頭に溝を掘り

alt
(-)ドライバーで何とか抜けました。

alt
10月28日
解体完了

alt
10月23日
オーダーしていた大引き用の木材(90mmx90mmx3,000mm)が着荷

alt
古材も使えそうな物は再利用します。

,alt
廃材の処分を粗大ごみに出すと長さ2m以内が5本で¥2,000掛かるそうでざっと計算すると6~7万円掛かりそう(~_~;)
長さ50Cm以内なら普通ごみに出せるとの事で

alt
面倒だけど50Cmにカットして何回かに分けて普通ごみに出しました。

alt
水糸を張り基礎を作ります。
最前列の束石だけ捨コン打って有るけど他の列より低いので同じ高さにかさ上げします。

alt
型枠を作るのに適当な板が無いので段ボールで💦

alt
ドライコンクリート
セメントに砂と砂利が入っています。

alt
水を加え混ぜるだけで使えます。

alt
型枠にコンクリートを詰めて

alt
11月1日
基礎完成

alt
11月3日
オーダーしていた合成木材の床材、根太、幕板が着荷

alt
11月8日
明日は雨が降りそうなので材料を室内へ避難
8畳の和室が倉庫と化しました。💦

alt
11月11日
束柱と大引きを接続するための金具作成
最初ステンレス製のL型ジョイントを買おうとしたが束柱が9本で1本に2個づつ使用すると18個使う事になり結構な値段になる。
そこでアルミの厚さ3mm長さ1,000mmのL型アングルを購入し自作する事に

alt
80mm幅にカットし18枚作りました。

alt
ビス用の穴あけ

alt
ビス穴の座グリ
後になって気付いたが束柱と大引きを前後から留めればL型で無く平らな板で良かったな💦

alt
11月17日
古材を使い束柱を作成

alt
ちょっと当てがってみましたが根太の厚み分を考慮し忘れ長く切ってしまいました。(~_~;)
長い分には切り直せば良いので助かった。💦

alt
束柱9本完成

alt
11月18日
太引きを作ります。

alt
長さ3mの木材を用に2.7mに切断します。

alt
11月19日
木材に塗装をします。

alt

alt
塗装完了

alt
11月20日
束柱と太引きを接続します。

alt

alt
11月24日
束石の上に設置して行きます。

alt
レーザーレベラーで水平を確かめます。

alt
一応誤差内に収まっています。

alt
束柱を束ボンドで固定し束柱同士を桁で連結します。

alt
骨組み完成

alt
11月27日
太引きの上に根太を載せます。

alt
根太設置完了

alt
11月29日
床板加工
千鳥張りにする為カットします。

alt

alt

alt
スタートクリップ用の穴をあけます。

alt
スタートクリップを取り付けて行きます。

alt
床板を嵌めます。

alt
こんな具合に固定されます。

alt
千鳥張り(長い板と短い板を交互に)で張ります。

alt
板と板の間は樹脂製のクリップで止めて行きます。

alt

alt
大分張りあがりました。

alt
12月5日
先端まで張りました。
が!最後の板を切らないと上手く収まらない
しかし板を切るとクリップが付けられないので固定が・・・今更かよ💦
更に左右の板の継ぎ目部分は根太を2本使用しないと上手くありません。
そこで根太を追加で4本発注する事に

alt
12月24日
少し前に部材が届いていたが色々有って作業出来ませんでしたがやっと再開
巷ではクリスマスイブですが「そんなの関係ねー」(笑)
一旦床板を全部はがして右から4番目と左から4番目の根太を2本にしました。

alt
クリップ用の穴の位置が違って何度か開け直したら根太が割れてしまった。(>_<)
1本余計にオーダーしていたので事なきを得た。超ファインプレイ(笑)

alt
床板を張って行きます。

alt
最後の板を切らなくて良い様に一番手前の板幅を調整しました。

alt
12月30日
床板を張り終えました。

alt
12月31日
幕板を取り付けます。

alt
完成です。

alt
午前中はそうでも無かったが午後は風が出て来て雪もちらつき寒むかった(>_<)
何とかギリギリ年内に完成する事が出来た。(ほっ)
これで心残りなく年が越せる(笑)










Posted at 2022/01/02 08:48:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@BVLエリ 何処かで見た記憶が?💦」
何シテル?   08/17 18:03
車は乗るのもいじるのも好きです。 しかし今時の車はいじれる範囲が少なくなった。(>_<) Teslaは買い物や旅行荷物が有る時に使用しエリーゼは専らツー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

家の外壁と屋根の塗装工事が始まりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 20:06:55
minonさんのヤマハ シグナスX SR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/15 23:00:34
インジケーターレバー/ハンドブレーキグリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 11:05:12

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
プリウスPHVから乗り換えました。 プリウスは専ら買い物専用(スーパーカー)でした。(^ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
Elise ClubRacer(1.6)からSuperCharger付のElise S ...
ヤマハ シグナスX SR 通勤快速 (ヤマハ シグナスX SR)
10年以上乗ったCygnus SVから乗り換えました。 キャブからインジェクションになり ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
今時エコカーだろうって事でMINI(R56)JCWから乗り換えましたが、当然のごとく走り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation