• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minonのブログ一覧

2025年03月24日 イイね!

シーリング

塗装の前にシーリングをし直します

alt
古いシーリングを取り除きマスキングテープを貼り

alt
新しくシーリングし直します。

alt
マスキングテープをはがして
昼時になったので職人さん達とお昼を食べに

alt
北部市場のさか本さんへ

alt
地魚丼を

alt
ご馳走様でした。(^^)

alt
16:30頃作業が終わりました。
シーリング材バケツ4杯も使うんだ😲
お疲れ様でした。

Posted at 2025/03/24 14:15:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月22日 イイね!

塗装の前に屋根と外壁の洗浄

塗装の前に屋根と外壁の洗浄
来週からの塗装に備えて屋根と外壁を高圧洗浄します。

alt
エンジン式の高圧洗浄機

alt
先ずは屋根から

alt
次に外壁を

alt
苔が落ちて奇麗になりました。
これだけで塗装しなくてもも良さそう💦
午前中に終わり業者の方が帰ったのでお昼を食べに

alt
北部市場のボンアールさんへ

alt
アジフライとクリームコロッケのランチを
カップはスープと思いきやみそ汁だった。w

alt
ご馳走様でした。
1,000円で10円おつりが来た。w

alt
一旦家に帰りビールが切れたので車で買い出しに
来月から値上がりするらしいのでちょっと多めに買ってストック💦
Posted at 2025/03/22 23:45:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月20日 イイね!

ソーラーパネルの修理

ソーラーパネルの修理今日はソーラーパネルの修理に業者の方が来ました。
修理と言っても不良のパネルをバイパスする工事です。

alt
先ずはパネルの間にある目地(金属の帯)を外します。

alt
端から持ち上げて外して行きます。

alt
するとパネル枠のカバーのネジが見えるのでネジを外しカバーを外すと

alt
パネルを固定しているねネジが現れ左右3本づつ外すと

alt
パネルが外れます。

alt
パネルを持ち上げると配線が見えるのでコネクターを外しバイパスして次のパネルに接続します。

alt
不良のパネル3枚の処置が終わりました。

alt
処置を終えて発電量を測定すると復活しています。(赤丸部分)

alt
12時少し過ぎに作業が終わり業者の方が帰ったのでお昼を食べに北部市場へ行ったら休市?今日は祝日でした。💦
仕方なくコンビニでおにぎりを買って家に有ったカップ麺と食べました。
Posted at 2025/03/20 14:31:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月15日 イイね!

棟板金の撤去

棟板金の撤去
今日は壊れたソーラーパネルのバイパス作業の為に予め棟板金を撤去します。
当初明日の予定だったが明日は雨予報の為、1日前倒しに

alt
屋根に上がり作業の準備をしています。

alt
てっぺんの棟板金を外していきます。

alt
棟板金を外し終え雨養生しました。

alt

alt
外した棟板金は纏めて足場上に固定
午前中に作業が終わりました。

alt
こんな所に結構大きめの石が挟まっている?😲
カラスでも運んで来て落としたのだろうか?(謎)
Posted at 2025/03/15 14:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月13日 イイね!

家の外壁と屋根の塗装工事が始まりました。

家の外壁と屋根の塗装工事が始まりました。
alt
今日は朝から足場架設の作業で車が邪魔なので避難します。

alt
作業のトラックが来ました。
資材を降ろすスペースが必要なので途中までしか入れられません。(~_~;)

alt
2台目は隣の家の前に留めさせていただき💦

alt
手際良く足場が架設されていきます。

alt
15:00過ぎには足場がほぼ完成しました。

alt
明日からは作業車1台のみなので車を1台駐車場に戻しカバーを掛けました。

alt
足場に上がる階段
ちょっと上がってみます。💦

alt
北側2階部分

alt
西側2階部分

alt
更に上がります。

alt
北側の屋根
苔が生えて変色しています。
高圧洗浄機で洗浄してから塗装します。

alt
南側のソーラーパネル
この工事の発端が昨年の11月頃に住宅メーカーの営業さんが挨拶に来た際に最近太陽光発電の発電量が減って来た旨話をしたら1度点検させて下さいとの事で後日点検に

alt
昨年半ばから時々屋根裏に上がり太陽光発電の接続箱でストリング毎の電流を計測しているが6ストリング中2ストリングDS3とDS5(図中赤列)の出力が出ていません(😣)
又DS1(図中黄列)の出力が他より少低い
一昨年の2月にPowerWall(蓄電池)を設置したが最近は晴天の日でも満充電になりません(😣)

alt
点検して貰った結果パネルが何枚か壊れていて同じ物が無いので交換は出来ないと(😣)
手立てとしては不良のパネルをバイパスすれば元より出力は減るが大分良くなるだろうとの事
バイパスの工事をするにも足場を掛けての作業になるのでついでに塗装もと言う運びになりまんまと口車に乗りました。💦

alt
遠目にも不良のパネルは全体が白っぽいので分かるが近くで見ると表面に細かなヒビが無数に入っています。(😣)

alt
下側は正常なパネル上側が不良パネル

alt
赤のX印の3枚が不良と思われます。
バイパスしてどれ位出力が増えるか?

Posted at 2025/03/14 18:51:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@BVLエリ 何処かで見た記憶が?💦」
何シテル?   08/17 18:03
車は乗るのもいじるのも好きです。 しかし今時の車はいじれる範囲が少なくなった。(>_<) Teslaは買い物や旅行荷物が有る時に使用しエリーゼは専らツー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

家の外壁と屋根の塗装工事が始まりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 20:06:55
minonさんのヤマハ シグナスX SR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/15 23:00:34
インジケーターレバー/ハンドブレーキグリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 11:05:12

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
プリウスPHVから乗り換えました。 プリウスは専ら買い物専用(スーパーカー)でした。(^ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
Elise ClubRacer(1.6)からSuperCharger付のElise S ...
ヤマハ シグナスX SR 通勤快速 (ヤマハ シグナスX SR)
10年以上乗ったCygnus SVから乗り換えました。 キャブからインジェクションになり ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
今時エコカーだろうって事でMINI(R56)JCWから乗り換えましたが、当然のごとく走り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation