• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minonのブログ一覧

2014年10月24日 イイね!

午前中に終わるはずが

明日のツーリングに向けAir Induction Systemのエアダクトとエアファンネルを取り付けようと朝から作業を始め午前中に終わる予定が15時過ぎまで掛かってしまった。(>_<)
先日途中で中断した状態エアダクトとエアファンネルが付いていない

エアクリーナー側のステー取り付け

エアファンネル側のステー取り付け、これが巧く付かずだいぶ時間を費やしてしまった(>_<)

完成

外からエアファンネルを覗く うーんなかなか美しい(^_^;)

洗車と給油も済ませ何とか明日に間に合いました。
Posted at 2014/10/24 18:34:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月20日 イイね!

リベンジ

昨日取り付けたInduction Systemが不調なのでリベンジ
サクションパイプ2号は75φ有るのでちょっと太過ぎかなと思い、最初作ったパイプ70φを補修して付けてみた。

ロウ付け時溶けて変形した部分を削り取る。

左が昨日付けた75φ右が70φ

早速付けてみた

エンジンを掛けてみるとチェックランプは点くがアイドルは安定しているヽ(^o^)丿
固定用のステーを作成

とりあえずこれで走れる。
あとエアファンネルの取り付けが残っているが、雨が降って来たので今日はここまで
Posted at 2014/10/20 17:00:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月19日 イイね!

取り付けては見たが(ーー;)

PipercrossのAirInduction購入からずいぶん経ってしまったが、放置プレイしていた訳ではない(^_^;)
2ZZ用の為、エアフローセンサーの取り付けが合わないのでブラケットの作成に手間取っていた。
これがキットに付いていたサクションパイプ。エアフローセンサーのの取り付けネジの位置が違う

そこでブラケットを作成する事にした。
熱さ5mmのアルミ板

旋盤で穴あけ加工
<
センタードリスで下穴を開け
/a>

ボーリングバイトで26φまで広げる

出来上がったブラケットとエアフローセンサー

汎用のサクションパイプを購入し、それにブラケットを取り付ける穴を開ける


ブラケットを当てがって見る

サクションパイプに作ったブラケットをロウ付けしたが、炙り過ぎて母材が溶けてしまった。(>_<)
ショックで写真撮り忘れた。
気を取り直しサクションパイプ2号作成
パイプにメタルソーで穴あけ






サクションパイプにブラケットをロウ付け


パイプの材質が違うのか巧く付かない?(>_<)
仕方なく接着剤で付けた。
完成したInductionSystem

ノーマルのエアクリーナーを取り外し

オイルを吹いて

取り付けてみた

エンジンを掛けるとエンジンチェックランプが点灯しアイドリングが安定しない
アクセルを踏むとエンストしそうになる(>_<)
しばらく暖気するも変わらず。
ノーマルに戻してみたが、異常は出ない
うーんMap Controlerでも付けないとダメか?
仕方ないので明日ノーマルに戻そう(ーー;)
Posted at 2014/10/19 17:48:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月06日 イイね!

まぐろきっぷ

京浜急行電鉄で「みさきまぐろきっぷ」なる物が発売されているので行って来た。
京急各駅から三崎口までの往復乗車券と三崎エリアのバスフリー乗車券に食事券とレジャー施設利用券がセットになっていて川崎駅から\3,060(乗車駅により異なる)
食事は二十数店舗から選べるしレジャーも幾つか有り選べる。
京急川崎まで行き切符を購入
/a>

三崎口行きの特別快速に乗り三浦海岸駅で降りた。


駅前の商店街

海岸へ出てみた。


海辺にあるMac
何か良い感じ、今度行って見たい(^・^)

とりあえず食事をと決めていた店へ入る。
みさききっぷでの定番は刺身御膳だが\16,00以上の品は差額を払えば可能とか

刺身定食とビールを注文したが、先に刺身御膳が出て来た(ーー;)

しばらく待つとやっとビールが・・・(>_<)
ご飯も今一だったし店選び間違えたかな(>_<)

近くのバス停からバスに乗り三崎港へ

三崎港到着


魚料理のお店がいっぱい、ここで食べれば良かった(ーー;)



近くを散策



ここの猫たちは食べ物に困らなさそう(^_^.)






さて今日の目的の一つ「水中観光船 にじいろさかな号」に乗ろうと発券所に行くと台風接近の為欠航と(>_<)
そう言われればにじいろさかな号が湾の中央にロープで繋留されている
えー台風ってこの辺に接近するの明後日位じゃ?

仕方がないのでバスに乗り油壷のマリンパークへ行く事にした。

こんなデカいサメ

これはキャビアの元(笑)



美味しそう(^_^;)


出られるのかな?

チンあなご




カワウソ君



ちょっと小腹がすいたのでマリンパーク内のレストランに
人気一位が「まぐろラーメン」との事で食べてみた。
結構美味しかった。(^_^.)

マリンパークを後にしてバスで三崎口へ


16:37発の電車で帰途につきました。


Posted at 2014/10/06 10:44:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@楽農家 多分猫がw」
何シテル?   07/12 07:08
車は乗るのもいじるのも好きです。 しかし今時の車はいじれる範囲が少なくなった。(>_<) Teslaは買い物や旅行荷物が有る時に使用しエリーゼは専らツー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19 20212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

家の外壁と屋根の塗装工事が始まりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 20:06:55
minonさんのヤマハ シグナスX SR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/15 23:00:34
インジケーターレバー/ハンドブレーキグリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 11:05:12

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
プリウスPHVから乗り換えました。 プリウスは専ら買い物専用(スーパーカー)でした。(^ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
Elise ClubRacer(1.6)からSuperCharger付のElise S ...
ヤマハ シグナスX SR 通勤快速 (ヤマハ シグナスX SR)
10年以上乗ったCygnus SVから乗り換えました。 キャブからインジェクションになり ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
今時エコカーだろうって事でMINI(R56)JCWから乗り換えましたが、当然のごとく走り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation