• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minonのブログ一覧

2014年11月16日 イイね!

とりあえず取り付けたが、まだ調整が

昨日に続き左側を取り付けようとフロントから作業を始めたが、アッパーマウント側のボルトがカバーに当たり抜けない(>_<)
仕方なくインナーフェンダーを外しその裏側のABS装置のカバー?を外してやっとボルトが抜けた。

アッパーマウントトにも何やら枝が付いていて他の部品が付く様になっているのでアッパーマウントの交換も結構面倒だったが、何とか交換完了

アッパーマウントトの枝にラバーマウントされABSのUNIT?が付いている

続いてリア側交換、こちらはすんなり交換できた。

Steering Armも一緒に取り付けたかったけど、時間的に無理なので別作業とした。
車高はノーマルからフロント-15mm、リア-5mm位にセッテイングした。
まだ取り付けただけでアライメントも取っていないが、近所を一回り(^_^;)
駐車場を出る時に”ガリッ”ってナンバープレートをする音が(>_<)
ちょこっと走った感じではあまり硬さは感じない、むしろしっとりした感じ(^・^)
次の休みは車高再調整&アライメント調整、Steering Armもやるかな?
Posted at 2014/11/16 18:39:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月15日 イイね!

早速取り付け、しかーし(>_<)

先日届いたNitronのサスを取り付けようと、一旦現在のアライメントを測って

取り付ける前に純正のBILSTEINと比較すべく新しいサスの重量を測っておく
フロント用2.0Kg

リア用2.5Kg 重量は覚えていないが以前S1に付けたQuantumの方が軽かったような気がする

先ずフロント側のショックを外し重量を測ると2.3KgNitronの方が若干軽い

そして新しいサスを付けようとしたが、フロント側にはアッパーブラケットが付属していて交換するが、付属のブラケットは純正より幅が広く両側に3mm程隙間が有る。
カラーが入るはずだが探しても見当たらない(>_<)
純正のブラケットだとカラーなしでぴったりだが筒が太いので干渉してしまうし困った(ーー;)

仕方ないので3mm厚のカラーを4枚作った。
左上の2枚が今回作ったアルミのカラーその右側は付属のワッシャーとナット

取り付けた右フロント

続いて右リアの純正サスを外して重量を測る丁度3Kg

右リア取り付け完了
思わぬ事で時間かかってしまった。(>_<)
まだ15:00過ぎだが寒くなって来たので右f側だけしか交換してないし車高もアライメントもまだだが今日はこれまで(^_^;)
Posted at 2014/11/15 20:17:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月11日 イイね!

やっと着荷

今日帰宅したらElisePartsで購入した品物が届いていた。ヽ(^o^)丿
発注から3週間ちょっと掛かりました。
今度の休みに天気良かったら取り付けよう(^・^)

Nitron NTR40 Single Adjustable Suspention


Reduced Bump Steering Arm kit


EBC Red Stuff Brake Pads




Posted at 2014/11/11 22:51:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@白銀号 魚沼産コシヒカリなんて5kgでも高くて買えないのに30kgって一体幾らするんだ?💦」
何シテル?   09/15 21:31
車は乗るのもいじるのも好きです。 しかし今時の車はいじれる範囲が少なくなった。(>_<) Teslaは買い物や旅行荷物が有る時に使用しエリーゼは専らツー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
910 11121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

家の外壁と屋根の塗装工事が始まりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 20:06:55
minonさんのヤマハ シグナスX SR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/15 23:00:34
インジケーターレバー/ハンドブレーキグリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 11:05:12

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
プリウスPHVから乗り換えました。 プリウスは専ら買い物専用(スーパーカー)でした。(^ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
Elise ClubRacer(1.6)からSuperCharger付のElise S ...
ヤマハ シグナスX SR 通勤快速 (ヤマハ シグナスX SR)
10年以上乗ったCygnus SVから乗り換えました。 キャブからインジェクションになり ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
今時エコカーだろうって事でMINI(R56)JCWから乗り換えましたが、当然のごとく走り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation