• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minonのブログ一覧

2015年08月28日 イイね!

Priusの燃費モニター

EV走行距離1,839Km HV走行距離2,871Kmで総走行距離4,710Km。
充電に要した電力が313Kwh、家では深夜電力で充電しているのでKw単価が約12円なので計3,756円、約2円/Kmで走った計算になる(偶にトヨタのお店で無料で充電してるので3円/Km位かな?)
因みに今まで消費したガソリンが136Lで2,871Km走っているのでHV燃費は約21Km/l カタログ値には程遠いが、この車の不思議なところは高速よりも一般道の方が燃費が良い(電力回生が効いていると思われる?)
Posted at 2015/08/28 16:27:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年08月28日 イイね!

LED化

LED化現行EliseのウインカーはフロントとサイドはLEDになっているがリアは電球だ。
またテールランプはLEDだがバックランプとライセンス灯は電球のままだ。
そこでウインカー/バックランプ/ライセンス灯/ルームランプのLED化を行った。
省エネ対策?



バルブの形状/種類
左二つがリアウインカーとバックランプ、中央がライセンス灯、右側がルームランプでそれぞれ上側が付いていたバルブ、下側がLED
バルブのタイプはウインカー/バックランプは全く同じT-10タイプ(ワット数不明)
ルームランプもT-10(5W)
ライセンス灯はT-10 37mm(5W)

先ずはルームランプから
付いていたバルブとLEDの比較

ソケットに差し込んで(極性が有るので注意、物によってはブリッジダイオードを組んだ無極性のも有る)これは安いので当然極性有り(^_^;)

ランプ本体にセット

点灯したところ

次にライセンス灯
LED(3チップ)をセットしたところ

片側だけ交換して点灯してみた、好き好きだが色合いが大分異なる

両側交換

次にバックランプ

そしてウインカー

バックランプを点灯

ウインカーも点灯

ウインカーリレーはLED対応なのでハイフラは起きない
純正のリレーもLED対応だが音が出ないので音が出るタイプに交換してあります。

球切れ警告も出ていないが、そもそも球切れ警告するのだろうか?
試しにLEDを抜いてみたが何も起きない(ーー;)

とりあえず完成ヽ(^o^)丿
Posted at 2015/08/28 14:32:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@楽農家 多分猫がw」
何シテル?   07/12 07:08
車は乗るのもいじるのも好きです。 しかし今時の車はいじれる範囲が少なくなった。(>_<) Teslaは買い物や旅行荷物が有る時に使用しエリーゼは専らツー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

家の外壁と屋根の塗装工事が始まりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 20:06:55
minonさんのヤマハ シグナスX SR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/15 23:00:34
インジケーターレバー/ハンドブレーキグリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 11:05:12

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
プリウスPHVから乗り換えました。 プリウスは専ら買い物専用(スーパーカー)でした。(^ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
Elise ClubRacer(1.6)からSuperCharger付のElise S ...
ヤマハ シグナスX SR 通勤快速 (ヤマハ シグナスX SR)
10年以上乗ったCygnus SVから乗り換えました。 キャブからインジェクションになり ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
今時エコカーだろうって事でMINI(R56)JCWから乗り換えましたが、当然のごとく走り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation