• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おいらはの愛車 [トヨタ FJクルーザー]

整備手帳

作業日:2025年4月27日

クーラント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
7年経過したのでクーラント交換しました。
全量交換ではなくラジエーター下のドレインのみ開放で3L交換で以後,車検のタイミングで交換する事にしました。
2
FJは全量交換で9.7Lですが、今回は、ラジエーターのドレインのみ開放で3Lだけの交換でした。Amazonで2L5本購入したのですが、近所のホームセンターで買うより安く買えました。
3
そんなに汚れていなかったようです。
4
今回は、凝固剤を使って燃えるゴミとして処分しました。エチレングリコールは猛毒なので下水に流すのはやめましょう。
凝固剤は、規定の分量の倍使いました。
5
ラジエーター下のドレインで排出しました。
6
エンジンブロックの右側ドレインは、ここにあったようです。後で分かりました。
左側は、まだ見つかっていないのです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルとその他

難易度:

トヨタマークおよびfjクルーザーマーク交換

難易度:

フレームとマフラー周りの錆止め塗装

難易度: ★★

意外と安いディーラー車検

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

fjクルーザー内外装カスタム

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「たまにはオフロードを走ります。

20インチのホイールでも走れそうな軟弱オフロードでした。」
何シテル?   06/16 14:14
おいらはです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TRD / トヨタテクノクラフト Cold Air Intake 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 11:07:48
トヨタ(純正) ボンネットフードレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 08:34:59
リアタイヤハウスの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 12:37:45

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
強烈な個性に惹かれて買ってしまいました。190cmの車幅は日本では弄んでしまいます。
マツダ トリビュート マツダ トリビュート
マツダ トリビュートに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation