こんばんは^ ^
昨日はタイアップ企画に挑戦!てことで、我が家にあったデリカの話も書いたんですが、今日はもう少し詳しく我が家のデリカの話を!
【デリカ(ハタマル家仕様)】
三菱デリカスペースギアジャスパー 96y
(エアロルーフ•2800インタークーラーディーゼルターボ•4AT)
 
(オプション他)
•リアウインドステッカー
•コーナーポール(のち撤去ww)
•リアアンダーミラー(のち鏡面崩壊www)
•アルパイン3連奏CDレシーバ(のちラジオレシーバー化するwwww)
•ウインドフィルム(ミラー) (我々兄弟の策略により早々と破れるwwwww)
•ドアモール(…思いつき?)
…最後まで無事に残ったのはステッカーのみ(笑)
このデリカ、僕が物心付いた頃にはすでに家にありました。(僕が1歳2ヶ月の時に納車!)
その前に家にあったマーチG♯の記憶はありません^^;(←写真で見てもピンと来んね^^; フロントリップとか付けとってカッコええんやけど。)
思い出はいっぱいあるんですが、まずはデリカらしくオフロード関連の話から!
うちのデリカは特別仕様車ジャスパーだったので、オートロールタープが純正で付いてました!
夏は地元の河川敷にバーベキューに行ってタープを広げてました(^ ^)
他のミニバンじゃ行けんとこまで、ガンガン入っていけました!(そりゃ、パジェロと同じスーパーセレクト4WDやもんね!)
SS4を4HLcレンジに切り替えたときの『ゴクッ』て音はしっかり覚えてます!4LLcレンジまで切り替えな走破できんところはほとんどありませんでした。
(レバー勝手に操作して怒られたよったわ(^^;; )
 
冬は石鎚のスキー場に行ったりしました(^ ^) 石鎚のスキー場では買ったばかりのソリが強風で飛ばされた切ない思い出が…(^_^;)
そんな強風吹くスノーロードでもデリカはしっかり走りました!
 
オフロード以外でも、デリカの性能は侮れませんww
デリカは高速に弱いイメージありません? 
実は、足ノーマルのヴェルファイア(←我が家のヴェルファイアは納車してすぐにTEINのショックに交換!)よりもしっかり走りますww(但し、SS4は4Hレンジね 。)
目線が高いんで、初めての人は不安を感じるかもしれませんが、強風で横に流されたりがほとんどありません!
意外なデリカの美点!(徳◯寺さんが『デリカの横転見た!』て書いとったけど、そんなこと普通の乗り方じゃ起こらんで^^;)
そんなデリカですが、小さい頃の僕にはとある不満が^_^;
それは…『カタログに載っとるデリカの装備、うちのデリカにないやん!』
クリスタルライトルーフとか、蛍光灯とか、カーテンとか、3連メーターとか、前後オートエアコンとか、スーパーオーディオステージとか、キャプテンシートとかないし…あとうちのデリカなんか短いし…なんでや(´・_・`)
 
 
カタログで見てたのが、うちのデリカよりも100万も高い最上級グレード『ロングロイヤルエクシード』だと知ったのはのちの話です(笑)
(ワインレッドⅡトーンのロイヤルエクシード、欲すいぃ(^。^)!→妄想;E23とE24ロイヤルとロイヤルエクシードと…並べる(_ _).。o○ さいこうやな)
 
我が家のデリカ、14年15万キロ走りました!それでも、乗り換え時にはまだまだ走れました(^.^) (燃料ポンプ故障とか、ヒーター故障とか、キーレス&オートクロージャ故障とかポツポツありましたが)
デリカがうちにあったときは、よその車(アルとかエルとか…)と比べて『こんなオンボロ滅多におらんや』なんて思うこともありましたが、いざなくなってみるとその良さに気づきます。
デリカの次に来たヴェルファイアは、
広いし、装備も豪華で、エンジンも静かで、カッコいいし、最高です^ ^
でも、デリカのほうが丈夫だったことは確かです(^ ^)
河原に降りてのバーベキューもデリカやないとできんなぁ〜(^^;;
デリカにも短所•長所がありますが、今となりゃいい思い出しか思い浮かばんなぁ(^。^)
できることなら、久しぶりに4M40の『ガラガラガラガラ…ギュイ〜〜ン、、』て音を聞きながらドライブしたいなぁ(^_^)
デリカスペースギアは名車です!
燃費はリッター6ですが…名車ですww
  Posted at 2013/10/10 22:11:19 |  | 
トラックバック(0)