こんばんは^ ^
大学も後学期が始まったものの…
夏の間パジェロミニに乗りまくったがために…
タモロスならぬパジェロス(/ _ ; )
…
今週末も野暮用で地元行くけん、
乗っちゃうぞパジェロミニww
で、
今日はネットからデータをダウンロードしてパジェロミニのペーパークラフトを作ったw
勢い任せて作ったら、なんと雑な作りだこと(・_・;
まだ余りがあるけん、もうちょい完成度上げよう^^;
で、今日のブログ本編はターボのお話!
これもパジェロミニ繋がりなお話やけど、
パジェロミニはなかなかドッカンターボで、3000rpm超えたあたりからアラレちゃん状態。
キーーーーーーーン。
(80年代ターボを知る人はこれでも「ドッカンしないドッカンターボ」て言うらしいw)
で、これは完全な好みやと思うけど、
俺は自分で運転して思た…
「ターボのフィーリング好きかもw」
正確に言うと
「ドッカンターボ好きww」
♪───O(≧∇≦)O────♪
「(フッ…)くるぞ〜くるぞ〜(フィーーンン)きたーーー!」
てな感じが堪らん(((o(*゚▽゚*)o)))
で、こんなターボ車に1度は乗ってみたい!
ていうのを挙げてみる( ̄▽ ̄)
まずは
日本初ターボの430セドグロ
か、団長な感じのジャパンターボ!
などなど80年代日産車のターボ。
超荒削りやろうけん、すごかろな(´∀`=)
あとは…
三菱4M40(スペースギア)
トヨタ1KZ-TE(100系ハイエース)
日産TD27ETi(E24キャラバン)
などなど90年代1-BOXたちのディーゼルターボ。
トルク稼ぎのための実用ターボ?
スペースギアと100系ハイエースは助手席経験あるけど、思い返せばターボ独特の吸気音が聞こえた気がする。
それにそれに…
ミラTR-XX
アルトワークス
ミニカダンガン
軽ホットハッチも外せんな。
ミニカダンガンはパジェロミニのターボをもっと激しくした感じやと思う(^。^)
スターレットターボとかマーチスーパーターボみたいなギミック満載のやつもええかもな。
で、ある意味乗ってみたいNo.1は
シティターボⅡ
日本車歴代最高のドッカンターボだそうで
いつか体験したいw
そういや
俺の大好きな
俺の未来の愛車の
E23キャラバンにもディーゼルターボの設定が!
これだけはE23に乗るなら、ガソリンにソレックスキャブって決めとんやけど。(←高速有鉛に出とったE23に惚れた(≧∇≦))
でも、ターボのサイドデカールがカッコええんじゃ、これまた( ̄▽ ̄)
そういや、高速有鉛出とったE23はガソリンにも関わらずターボルックだった( ´ ▽ ` )ノ
まーこんな感じででわでわ!
Posted at 2014/10/01 23:46:01 | |
トラックバック(0)