• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハタマルのブログ一覧

2014年11月15日 イイね!

さふぁり〜


こんばんは^ ^

今日はこんなの発見!

走行19000キロちょいのサファリ

それも最上級グレード、キングズロード
(キングズロードに布シートあったんか^^;)








サファリといえば
ランクルのライバルやったはずやのに

気がつけば、バイバイしちゃった車名/ _ ;

個人的には、
ランクルよりサファリのほうが好き。

それもY60

なんか、硬派な雰囲気ね。

そう思うのは西部警察の影響かな。
西部警察は初代ベースやけど。




親父がデリカ、じいちゃんがパジェロミニ乗りやったのもあって、
(パジェロミニは現役やな…笑)
クロカンは好きなジャンル(^。^)

クロカン言うても
身近にあんまり走る場所ないんやけどね…

林道じゃ、スペギやパジェロや、
それこそランクル、サファリじゃ
持て余すサイズやし。

でも、サファリは好きなクロカンtop10に入るな。

2ドアハードトップもハイルーフも
なんせカッコええんよ!

ちょっと厳ついけど^^;
そこがまたええな。

いまどきの普通のSUVじゃ、
絶対敵わん秘めたる性能…惚れる( ̄▽ ̄)

それにしても、
こんな低走行なサファリ出てきたのが奇跡

値段は…(; ̄O ̄)

新車のエスクードとかエクストレイルとか買えそう(笑)

サファリ探してた人、朗報ですよ。

でわでわ!

Posted at 2014/11/15 18:36:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月14日 イイね!

こ…これは♪( ´▽`)


こんばんは^ ^

半年ぶりに泳いだ、
元水泳部ハタマルです!

泳ぐのが
こんなに大変なことだったとは(; ̄O ̄)

プール上がったあと、
しばらくグデ〜ン、呆然(笑)
「た…たいりょく。」

いや〜。
来週からは、いよいよバイトやけんね
しっかり調子をあげんと!!!(`_´)ゞ

まー、すぐに調子は戻せるでしょー。
いや、戻さねば!

で、

話のメインはコイツ!



日々、妄想w

というか、
iPhoneの画面このまま変えられず(笑)



理想の仕様は

81クレスタフロントリップ加工取付に

2インチダウン

アルミはこれ。

こ…これは♪( ´▽`)
て感じる素敵なデザインなのね〜



そんで、ホワイトレター描いてね。

E24キャラバン現役当時ぽい仕様

これが理想♪( ´▽`)

18インチとか19インチとか大径も
カッコええんやけどね。

あえて15インチで攻めようかと。

いや〜、妄想は尽きず 笑笑

まずは、そもそも車体を手に入れねば(笑)

でわでわ。
Posted at 2014/11/14 17:34:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年11月12日 イイね!

しんみり(>_<)


こんばんは^ ^

夏休みに八栗ケーブルの話をブログにして

昨日のブログ書いて

タイムリーなんかどうなんか…

屋島の水族館がなくなるらしい。

四国人として、ちょっと一大事



そういや、
夏休み、屋島寺&八栗寺行ったときも

お寺以外アウトオブ眼中やったけん

水族館行ってないんよね(._.)

なくなってしまうとか、切ないね。

じいちゃんばあちゃん世代の人からしたら

屋島って、かなりのレジャースポット。
…だったはず。

それがいまや、ゴーストタウンみたいに
なってしもとる。

国立公園だからとかなんとか

今回の閉館も、耐震とそことの兼ね合いで仕方がないっていうけど

数年の耐震補強工事も、
「景観守る」ことには敵わんのかな。

国立公園って、
景色の保護が大切なのはわかるんやけど

人が集まらんことには、
どーしようもないと思う。

人が集まるけんこその「公園」やろ?

有料道路を抜けて行った先にはお寺だけ

そんなところには、
お寺に用がある人以外
なかなか集まらんやろ。

屋島寺は素晴らしいお寺やし、
四国八十八ヶ所参りで、人も集まるけど
なかなか、老若男女が楽しめる場所には
ならんよな。
(そもそもお寺やけんな^^;w)

水族館があったけんこそ、
3世代で屋島行って楽しめる!
そんな環境があったんやと思う。

「源平合戦の時代から歴史がある屋島」
そんな教科書的な歴史だけやないんよな。

じいちゃんばあちゃん、
いや、
ひいじいちゃんひいばあちゃんの時代から

そこでいろんな思い出作ってきた人がおるはず。

そんなところが、寂れていく(>_<)

悲しい。

じいちゃんばあちゃんが青春過ごした時代と比べて、

屋島なんか行くより楽しいところはある!っていう時代になっとんのはたしか。

ディズニーリゾートあるし、USJあるし、いろんなアウトレットあるし…

俺も、屋島行くよりUSJ行くほうが
行った瞬間は、はしゃげるけんな^^;

でも、たまには屋島みたいな

ノスタルジー感じる場所に行ってしんみりするのって大切なことやと思う。

思い返してみたら、
そういうところ行った思い出って
思い出のなかでも、
特別「綺麗な」思い出になっとる♪(´ε` )

昭和レトロがブームになったり
旧車にココロ惹かれたり…

いろいろ豊かな現代でも、
そういう風になるのは
やっぱり、そこに癒しがあるけんやないかな〜(^。^)

場所もそう。
屋島はそういう空気を感じれる場所。

じいちゃんばあちゃんが若いときに体験して本当に楽しかったこと、本当に楽しかった場所は、

俺らも、楽しいと感じれるはずやと思う。

ただ、そういう場所に行くには、
やっぱり、そこに行く目的が必要。

多くの人にとって、
屋島に行く目的が
新屋島水族館だったんじゃないかな。

一度なくなってしまうと、
なかなか復活ってできん。

人が集まらんと寂れるだけになってしまう

やっぱりなくなってしまうんかなぁ。

どうにか残せんのかな。

しんみり…

水族館閉館までに、
行ってきたいと思います♪(´ε` )

でわでわ!





Posted at 2014/11/12 19:58:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年11月11日 イイね!

将来の夢(=゚ω゚)ノ


こんばんは^ ^

何気なくYouTubeで「宇高連絡船 最終日」の動画見て、うるうる/ _ ; してしもた。。
(船長さん、カッコええ^ ^)



新しいモノもどんどん生まれいくけど
なくなっていくモノも、ようけある。

連絡船とか…

廃線・廃道・廃墟とか…

草ヒロとか…



30度バンクとか…




なんか哀愁感じて、たまらんわ。(ノД`)

人の心に思い出として残るモノ、
残らんモノ…いろいろあるけど、

今日もどこかで消えゆくモノがあるんやろうな(;_;)

弱冠19歳の俺でも、これだけ哀愁感じるんやけん、

いろいろなモノの現役当時を知る人からすれば、もっとたまらんのやと思う。



そんなこと感じた今日は
俺の将来の夢を書きます!

将来の夢は学芸員(=゚ω゚)ノ

大学で、教職と学芸員の資格取るため
日々いろいろ、やりよります( ̄▽ ̄)

来年から始まる専門は、
考古学&博物館学でやりよる教授がおるけんその人のところ入れたらええな、と。

就職したい博物館も決めとる

広島県は福山の
「福山自動車時計博物館(FACM)」
で働きたい。



糸目フェスでもお馴染みの
福山自動車時計博物館!!

『オールウェイズ三丁目の夕日』の
「おじちゃーん(>_<)」のシーンの
あのクラウンも、ここの車両らしい♪(´ε` )

実際に2回行ったことあるけど
もう、あそこは天国!

あそこで働けたら、
幸せやろなぁと日々妄想。

草ヒロになって(いや、ヒーローになることなくひっそりと)、
年月を経て、
土にかえりゆく…そうなるはずやった。

そんなクルマを、サルベージして
再生する!

男のロマン( ̄▽ ̄)
カッコええ。

俺は文系やけん、
工学やらなんやらの技術は持ってないけど

博物館学の保存&展示は専門にできるけん

そういう技術身につけて、アピールポイントにして福山自動車時計博物館で働けたらええな。(^。^)

なくなるはずやったモノを
再生する!遺す!!
そんな仕事に憧れる今日この頃。

クルマ好きとして、
クルマを再生する現場で、働きたいなぁ♪( ´▽`)

それで、見に来てくれた年配のお客さんが
「これ乗りよったわ。」
とか
「憧れたけど、手が届かんかったんよ。」とか言うのを聞く。

若い人が
「これ、映画に出とん見たわー。」
とか
「これ乗ってみたいー!」
とか言うのを聞く。

お客さんが思い出に浸る現場を作り、
そして、新たな思い出を作ってもらう!

(_ _).。o○最高!


まぁ…

学芸員、
ありえんくらい狭き門やけんどうなることやら…(ーー;)

まずは、資格取らねば。


でわでわ。
Posted at 2014/11/11 19:12:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月10日 イイね!

新型ヴェルファイア!


こんばんは^ ^

みんカラを見ていると
新型ヴェルファイアの情報が!

現行ヴェルファイア乗りの家族としては

気になる存在(^。^)

きっと、いまごろ親父も地元のネッツで資料を見せてもらっとるはず(笑)

夏ごろに「10月ごろに社内資料見せてもらえるらしい」ていよったし。

みんカラから仕入れた情報によると

リアサスがダブルウィッシュボーンになるらしい。

現行のトーションバーでも不足ないけど
これで、「高級車」な足回りになるな。

内装は
JBLプレミアムサウンドシステムはじめ
オーディオ/ナビ関連の充実が!

外装はオプション?!で
6本出しマフラーが(笑)

すげぇ。

懐かしなアストロのブルーリバーマフラーみたい。…アレでも4本か^^;



あとは運転支援システムの充実。

20前期以来のインテリパーキングの復活と
レーダークルーズの設定。
パノラミックビューも!

スーパーロングスライドシートは助手席にも拡大らしい。

…けど、これは正直使わんな。

我が家のヴェルファイアも2列目のロングスライドは数えるほどしか。。(^_^;)

外装は、

雑誌予想CG見て、正直うげぇ…(;_;)て思ったリアテールもなかなかカッコよさそう。

そしてそして

「本格VIPグレード」エグゼグティブラウンジが設定されるらしい^^;

いったい幾らするんやろ。

名実ともにミニバンのクラウン!

…この衝撃は

1-BOXのクラウン、50系/100系ハイエーススーパーカスタムリミテッド以来の衝撃な予感が!

1月が楽しみ(≧∇≦)

でわでわ!




Posted at 2014/11/10 18:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「燃料ポンプもエアコンもリンク品の保証が切れるタイミングくらいで壊れた。誰かパジェロ買い取ってくれんだろうか。お金的にもう無理だわ。こうならんように、直したはずだったのに。」
何シテル?   07/19 20:56
パジェロ&パジェロミニ乗りのふつうの男の子です\(^^)/ Twitter:@56ironcross
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 34567 8
9 10 11 1213 14 15
16171819 202122
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

君は知っているか?(東ドイツ、アルゼンチン、オーストラリア、ベルギー編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 19:46:26
不明 H3 イエローバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 09:20:42
違い…名前位だけど…(苦笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 20:12:08

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
96年9月初度登録 グレード:MIDROOF WIDE SUPER EXCEED エンジ ...
その他 ブリヂストン Idren(^з^)-☆ (その他 ブリヂストン)
こ〜んな感じの自転車です^ ^ 中高6年間乗ってます。→気がつけば大学でものってます(笑 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
俺が1歳の頃から家にあるパジェロミニ(*•ω•*人) 「子パジェロくん」です! 昔は、 ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
まずは、 コイツを買うことを目標にバイトに励んでます! E24リムジンから始まるキャラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation