• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハタマルのブログ一覧

2015年01月08日 イイね!

俺が企画するなら。


こんばんは^ ^

クラウン60周年記念車のニュース!

若草色と水色
悪くない

ピンクよりもいいと思う!

けど、

けどよ、

最初は「発売予定ありません。」てCM
しよった色を

よりによって60周年記念車として
出すとわ(*`へ´*)

せっかくの60周年記念車が…

クラウンの威厳が
薄れちゃう(´・_・`)
そんな気がする。

間に合わせの
60周年記念って感じがしてしまう。

ここで勝手に
歴代好きなクラウンランキング!

第1位
オニクラ ニッパチロイヤル

第2位
V8ロイヤル

第3位
120ナローボデ

第4位
クジラ後期

第5位
170アスリートVX


いま思いついた感じやと
こんな感じ。

クラウンエイトとかマジェスタとかワゴン/バンとか
派生車加えたら順位変わるけど
本流のクラウンで順位つけたらこう!

昔のクラウンって、
こう、なんか威厳があるんよね^ ^

ゼロクラ以降
なんか変わってしもたよね^^;

人によっては150以降(モノコック以降)
ていうけど、個人的には170までは
マークⅡ(マークX)との違いが
はっきりしとった思う。
少なくともデザイン面では。
クラウンの伝統のデザインやったと思う。

ゼロクラ以降は
よくいえば、スポーティに
でも、軽くなったよね(ーー;)

クラウンって、アスリートはあくまでも
支流で、本流はロイヤルやと思う。

けど、いまやアスリートメインやけんね。
第5位にあげた170のアスリートは、
本流ロイヤルシリーズに対して
“裏クラウン“なのがカッコよかった。

いまのアスリートは裏感ないんよね^^;
ロイヤルのほうがついでって感じになってしもて。


話は逸れに逸れたけど
ここで、
俺が60周年記念車を企画するなら!

クラウン60周年記念車
ロイヤルサルーン 60thエディション

オプションフル装備にして、
記念オーナメント
とか
車検証入れとか付けて

エンジンも、本来はロイヤルシリーズに設定のない3.5ℓを設定して

ボディカラーは
スーパーホワイトとブラックメタリック

で…って、

こんな感じにする!

昔ながらのクラウン!ってイメージにする

今回の特別仕様車、トヨタは「若者や女性にも」とかいうけど、
値段が値段やけん、フツーの若者には買えんでしょ^^;

てか、クラウン好きな若者(20代〜30代)で
水色とか若草色を好んで乗る人はあまり
おらんやろ^^;

クラウンは簡単には手が届かんからこそ、威厳があって若者の憧れの存在やったわけで、

昔からクラウンに乗る人は、若者や女性含めて「クラウンらしい」ところに魅力を感じて乗ってたわけで、

若者向けのクラウンなんて、
誰も魅力感じんのやない?

それこそ、
マークXとの違いがなくなってしまう。

昔ながらのトヨタフラッグシップで
あってこそ、クラウンは売れると思う。

もう1度クラウンに威厳を!

でわでわ!









Posted at 2015/01/08 14:58:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年01月07日 イイね!

あらまー(´・_・`)


こんばんは^ ^

今日は悲しい出来事が(´・_・`)

あのE24キャラバン リムジン売れちゃったみたいヽ(´o`;あらまー(´・_・`)

そりゃ、
あの仕様であの値段やと破格よね。。

キャラバン&ホーミーのほかの出物は
程度に難ありだったり、値段が高かったり…(こないだのが安すぎるんやけど^^;)

なかなか現実的なんは出てないね(-_-)

ジムニーとか
魅力的な550軽たちも探してみるけど

これもいいのあまりない(´・_・`)

雪国で乗られとったジムニーは走行浅でも
簡単に手を出したらイタイ目あいそう(ーー;)
フレームぽきんって。。

でも、こんな感じで
キャラバン売れちゃった傷心癒えず
カーセンサー眺めよったら
こんなの見つけたー♪(´ε` )

くよくよしとれんけん、
つぎなる目標はこれだ!



J30 マキシマ

これベースに北米GXE仕様なんていいかも

ノーズブラ付けてGXEエンブレムつけたら
それだけでもいい感じになりそう♪( ´▽`)

総額35万で、
現実的な目標になりそう!

キャラバンと同じく、実際買うとなると
維持費が問題になるけど^^;
それは、まだ先の問題よ。

これ目標!

でわでわ



Posted at 2015/01/07 17:02:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年01月06日 イイね!

つらたん


こんにちは^ ^

お正月も終わっちゃいましたね(´・_・`)

つらたん←

今日からバイト
あさってからは学校です。

まー、1ヶ月経たんくらいで
春休みになるんやけど♪( ´▽`)!


さてさて、
お正月休み終盤の
昨日おとついは…


まずおとつい。





家族総出で
お昼ごはんへ!

いつもの定番
土居の四川亭へ。

おいしかった♪( ´▽`)

夕方からは、
またまた今治方面へ。

この日は母さんと2人で。

かみとくの湯に行きたいおかんと
本谷温泉に行きたい俺。

最初は、おかんをかみとくの湯で降ろして
1人本谷温泉に行ってくる!
て計画やったけど、

夜の本谷温泉方面の道、気色悪ぃ(ーー;)

俺も本谷温泉はやめて
かみとくの湯入ってきました。

ゆっくりして
助手席で爆睡するおかんを乗せて
夜中に帰ってきて

おとついは終わり。

昨日は、
市内をちょこまか移動。

夏のスイカ事件に端を発する
異臭が戻ってきつつあったけん
オートバックスに行って
クルマ用消臭力を買って

駐車場でさっそく
ふんしゃーーー




そのあと
換気ついでにマイントピアまで

下りは前を走る
子パジェロくんを追いかけて
トコトコくだる。



前を走る子パジェロは
3ウェイツートンやけん
最終のアニバーサリー
鉄チンホイールやけん
アニバーサリーJかな?

伊予三菱ステッカーの位置が
うちのと違うね( ̄▽ ̄)

こんな感じで
正月もたっぷり走り回って

子パジェロくんの
総走行距離は



こんな感じ

正月だけでトリップメーター分+αで
400ちょい

これに、
松山帰った分合わせて
運転した距離は約450Km

まんぞくまんぞく!

でわでわ。



Posted at 2015/01/06 13:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年01月03日 イイね!

くるーり♪( ´▽`)


こんばんは^ ^

2015年3日目の今日は…

今日も、





ウォーミングアップがてら
大永山トンネル往復

(昨日はトンネル2つ前のカーブでやめとったけん、Sから「トンネルの画像送ってー」てリクエストが)

気温も上がって
雪も溶けつつあって
ブラックアイスバーンに気をつけながら
今日もじわーり下りる。

帰宅して、なにしよか〜思とったら

「たまには、兄弟で昼メシでも行きゃええやん」て親父からのひと言。

まずは西条の「いずみの森」めざして
レッツゴー!

が、しかし
いっぱいで車とめれん^^;

で、つぎは小松の「マルブン」めざして
移動。

が、しかし
またいっぱい

こーなりゃ、今治までいこー!
て流れで

今治こえて
菊間の「アイビーハウス」へ



自分はパスタ
弟はハンバーガーを食べ

同じ道戻るのも、おもろないけん
松山まわって帰ろうってことで

結果、高縄半島をくるーり1周
トータル250キロくらい。

ハイタッチドライブも起動してみた。





正月だけあって、
いっぱいハイタッチ!

みなさんどうもありがとうございました!

帰りの桜三里も
川魚みたいな改造したキャリイには先に行ってもらい
60〜65Km保つくらいで
前のダットラについていって
スムーズに。

りんりんパークー前のセブンでは
お縄になった、旧車會のお兄さんたちを
横目に流して

その後無事に新居浜着。

こんな感じの1日。

でわでわ。


Posted at 2015/01/03 20:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年01月02日 イイね!

もりだくさん!


こんばんは^ ^

お正月2日目の今日は…
いろいろしました。
盛りだくさんな1日でした。

まずは



午前6時すぎにエンジンをかけ
暖気をすまし
しゅっぱ〜つ!

今日も3速固定してしまった(^_^;)
まぁ、直るだろうと思い、
まずは温かい飲み物でも買おうと
ハローズに向かう。

新居浜のハローズの前は
新居浜市民ならわかる
「城下(しろした)橋の坂」が…

イメージでいうたら
教習所の坂道発進練習コースに
車がずらずら並ぶかんじ。

今日は早朝やけん渋滞はしてないけど
後ろにクルマがつけとる。

MT泣かせの城下の坂
ATの子パジェロくんは、本来無関係のはず

しかし、
坂で信号にかかった段階では
3速固定が改善してない状況。

信号先頭で止まって気づく
「…これ、登れんのちゃう?」

手動で1速に入れて
「おらーー」て気合いをいれて発進
その場を乗り越える!

ハローズ着
BOSSカフェオレを買い、
再び出発。
ここで子パジェロくんの調子も上々に!

さてさてな感じで
大阪から帰った友だちSを迎えに
Sとこの実家まで行ったんやけど

免許とるまでは自転車道通ってチャリで行きよったけん
車で入る曲がり角がわからんという事態に^^;

勘を頼りに路地を進んで友だちSのとこ
到着!

「車で来たら迷ったわーww
俺通って来た道 戻ってみるけん、
地元民の視点で感想言ってやー 笑」

て言うて、
路地を戻る

「え、これ車で通れたんw まじか
せまっww」て地元民から感想もらう^^;笑

林道行きすぎて、
狭さの感覚が狂いつつある
今日この頃。

こんな感じでまず向かうは
八幡神社

続けて
一宮神社

新居浜のデカい神社を制覇して

続けて林道初めに



例の新吾屋敷のところ。
林道初体験のSの感想

「ばら綺麗なやん、すげぇー!」
「USJのアトラクションより揺れるやん」

で、撮りよるとこ撮られる(笑)




さらに続けて行くは
おみやげ買いに
マイントピアへ。

マイントピア…へ?!

道中、前を行くパジェロについていくと
気がつくと大永山トンネルの手前\(//∇//)\

←確信犯

・温度計 0℃になったら
・氷はっとったら
・ハンドル軽く振って路面掴まんなったら

戻ろう( ̄Д ̄)ノ

て決めて、
浅雪まで進んで記念撮影



浅雪区間の下りは、
もしも思ったら怖いけんLow-Low
(Lレンジ1速)入れて、
ブレーキ踏まずじくーり進む。

対向車線を同じく、じくーり上がってきた
親パジェロ乗る人がペコリ頭さげてくれた

パジェロ乗りの仲間意識スバラシイ♪(´ε` )

対向車はそのパジェロ合わせて
トータル5台。

その後マイントピアでおみやげ買って

友だちAも合流して
友だちSを見送りに駅まで。

ここで、Sの母さんがお年玉くれたwow
ありがたい。

さらにSの衝撃発言
「俺、春にこっち戻ってきて松山で住んで松山の専門行くけん(`_´)ゞ」

おおっ!おお〜っ!

確かに、年末
「やっぱり地元が1番って気づいたわw」

ていよったけど、
そこからの展開はやっ(笑)

また、地元に帰ってきてくれることになって素直に嬉しい(≧∇≦)

で、Sを見送り
Aと昼メシ食って

瑞応寺のお札新しいのに替えにいって

そこからは1人で
今治まで。

綱敷天満宮いって
弟の合格守りを買う



もりだくさん!
いろいろやった1日にやった。

で、いまはじいちゃんとこで
正月のオードブル食べてます(=゚ω゚)ノ

でわでわ!
















Posted at 2015/01/02 19:14:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「燃料ポンプもエアコンもリンク品の保証が切れるタイミングくらいで壊れた。誰かパジェロ買い取ってくれんだろうか。お金的にもう無理だわ。こうならんように、直したはずだったのに。」
何シテル?   07/19 20:56
パジェロ&パジェロミニ乗りのふつうの男の子です\(^^)/ Twitter:@56ironcross
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 2 3
45 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 1617
18 19 2021222324
25 2627 28 2930 31

リンク・クリップ

君は知っているか?(東ドイツ、アルゼンチン、オーストラリア、ベルギー編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 19:46:26
不明 H3 イエローバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 09:20:42
違い…名前位だけど…(苦笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 20:12:08

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
96年9月初度登録 グレード:MIDROOF WIDE SUPER EXCEED エンジ ...
その他 ブリヂストン Idren(^з^)-☆ (その他 ブリヂストン)
こ〜んな感じの自転車です^ ^ 中高6年間乗ってます。→気がつけば大学でものってます(笑 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
俺が1歳の頃から家にあるパジェロミニ(*•ω•*人) 「子パジェロくん」です! 昔は、 ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
まずは、 コイツを買うことを目標にバイトに励んでます! E24リムジンから始まるキャラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation