こんばんは(* ̄∀ ̄)
ハタマルです。
ブログの更新ペース遅めですが、
何があったかというと…
なにもないのです(*ノ∀`*)www
グータラして学校行ってバイト行ってグータラしてます(´・∀・`)
で、今日のネタは、
子パジェロくん保存計画ぅ!!
子パジェロくんは、
今年で20年目突入やけん…
ひとつのターニングポイント
に差し掛かかった感じやね( ゚ω゚;)
「新車」
→「型落ち」→…と来て、
いまが、
「新・旧車←??」くらいかな?
もう、あと10年経てば、立派な
「旧車」
に成長できる!(;。・`ω・。) ?
あと10年経てば
ノスヒロかキューマルヒーロー(仮称)で、
「家族間ワンオーナーな、パジェロミニ限定車(96年式)」って、取材される…かも。
そうなるためには、
20年目突入のいまがメッチャ大事や思う(;。・`ω・。) !
・部品なくなっていく。
・イジるパーツもなくなっていく。
そんなターニングポイントやと思う!
E23キャラバン/ホーミーに乗りたい気持ちは変わらんけど、目の前にある現実として、子パジェロくんは今後もずっとずっと乗り続けたいのでーーす(*•ω•*人)
30年目までは…、20万キロまでは…。
じゃけん、
ちょっと気合い入れて、お金もかけて直します。
あと、
いまのうちにやりたいイジりやります(*ノ∀`*)
…といっても、大学生ハタマル
今年の予算は、
頑張って×2、10万円( ゚ω゚;)
バイト代丸々2ヶ月分まで頑張ろうと思います。
ここで整理しとくと、、、
【現在の不調箇所】
・ダンパー抜け限界間近(´・ω・`;)
→H56A用KYBニューSR前後で約4万
・冬季の変速不良(;´・ω・)
→夏場は解消されるけん、あと2シーズン頑張りたい。部品はまだたっぷり?ある。ATコンピューター新品価格7万。
・タービンも10万キロが山らしい…(´-ω-`)
→リビルドタービンがある。約5万。
この3つが不安なポイント。
変速不良とタービンは、
金銭的問題と変速不良(出たり出んかったり…)、タービン(現状、不安なだけ)やけん
まだ先にしようかと…。
と、なると今年やるべきは足回りやな。
【弄りのポイント】
弄りたい!けど、
・ノーマルに戻せる弄り。
・コンセプトは「仮想USDM(自称)と当時感(より若干古い時代感)」
→「モンテロミニ」「チェロキーミニ」
・足回りに関しては、フラットダートを気持ち良く走れる仕様。
こんなとこからいくと。
足回りメインで、
あとステッカーチューン(笑)とナンバーフレームってところかな?
こんな感じでやりたいなー。
思ってます!
でわでわ。
Posted at 2016/01/25 22:44:13 | |
トラックバック(0)