
スカパー302ch「GAORA」でやっているアメリカのチューニング番組。今回の6話が「CR-X」とタイトルだったのでデルソルか?と思い録画してみましたが残念ながら、2代目CR-X(通称サイバー)の方でした!予算は5000ドル(約60万円)でレース仕様に!と(ソロ1レースというの)の事。(耐久気味のロングレース?)
クルマはシングルカムのVTEC(D15B?日本で言う1.5Xのグレードか?)でそこそこいじってあるクルマをベースにチューン。この頃のサイバーはOHC・VTECは積んでなかったはずなので既にスワップしてあったんだな・・・
番組のチューナースタッフの結論は、エンジンをB16Aに換装、それに伴ってドライブシャフトをインテグラ用(DB?)にして軽量フライホイール・強化クラッチと定番チューン。
エアコン除去・エンジンマウント強化、Fブレーキを4ポッドに交換してたけど、リアはドラムのまま?
サスは特に換えたといってなかったな・・・後はメーターを車体色に合わせてオリジナルくらい。
で一番笑えたのは外装担当の人の異様な程のボディーカラーに対する文句?なんとこのCR-X色が黄色でした!画像のミニカーのような黄色(もうちょっと薄かったかな?)
それがかなり気に入らなかったのか、色が「調子の悪いときの小●見たいな色」とかウインドーも黄色にしていたので「ビタミン取りすぎ!」とか「おまるみたい」といいたい放題(笑)
でもエンジンスワップのときに降ろしているのみたら、エンジンルームの中も完全に黄色・・・ひょっとして輸出用のCR-Xには純正で設定あったの??
結局色はそのままで研磨&コート、ボンネットをカーボンにしサイドウインドやハッチを黒フィルムにしてアクセント!
中々かっこいいサイバーに仕上がってましたね
依頼者とのコミニケーションを取る進行係の女性が、余りテンション高くない依頼者をなんとしてでも興奮させようとはっぱをかける姿がなんか必死すぎに見えた!
この番組内容見たら12回放送予定があって、扱う殆どのクルマが日本車!(9/12ですよ!)
#1 シルビア
#2 RX-8
#3 VWゴルフGTI
#4 ミニクーパーS
#5 インプレッサSTI
#6 スプリンタートレノ
#7 CR-X
#8 bB
#9 ロードスター
#10 マスタングGT
#11 ランサーエボVIII
#12 フェアレディZ
ちょっと6月からまた1話からやるようなので録画してみて見ますか!
ブログ一覧 |
テレビ&ラジオなど | クルマ
Posted at
2007/05/26 00:30:24