• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プロジェクト34のブログ一覧

2024年12月08日 イイね!

気分転換のドライブに

気分転換のドライブに昨日デルソルの屋根を落として物理的にも気分的にもへこみましたが、
朝は気分転換で朝ドライブに!

出かける前に補修材の在庫確認して、パテと塗料とかはあるのでヘラや研磨パッドを購入!
パッとはもう劣化してスポンジがぼボロボロのになったので!

細かい傷にはタッチペンの塗料を少し盛り上げ気味に塗布!
エッジの傷は曲がってるのをペンチで少し戻してから塗膜段差が大きいのでパテをぬって段差を埋める!
これを一週間放置して来週形を整えて、塗料を吹いて細かい傷に乗せた塗料も含めて研磨仕上げます!


昨日給油して走行距離617.3kmで給油量35.0L
燃費は17.64km/L
Posted at 2024/12/08 23:21:16 | コメント(0) | ドライブ | クルマ
2024年12月01日 イイね!

道の駅へリンゴを買いだし

道の駅へリンゴを買いだし今日は2年前まで松川町へリンゴ狩りに行っていた代替として、
中間地点で長野県境にある道の駅・信州新野千石平までリンゴとか野沢菜などの買い出しに!
8時に出発して途中親せきを一人ピックアップして北へ!
親父が出かける直前にお通じの関係が良くないので私一人でドライブすることに!
まあ走りやすいフィットなので運転は快適!
案外国道151号線も良くなってる所が多かったので、快適に走れました!
フォト

フォト

10時半ごろに道の駅に到着!
リンゴを見ると去年と同時期に来たのに在庫・が少なめでしたね!値段も結構お高めに!
まあ以前行ってた松川町産なので良さそうなのを選んで購入!
たっぷり買い込んでフィットの荷台に!フィットでもトランク部分は結構荷物が入ります!
フォト

到着した時は道の駅のところの丁字路交差点にパトカーが張ってました!
まあドライブやツーリングで交通量が多いのですが信号を付けるほどの場所でもないので、
一時停止を念のために見張ってたんでしょうね!位置的にはバレバレでしたから!

昼食は隣に最近できたローソンで軽く弁当を買って済ませました!
まあ母親と親せきは年齢もあって小食なのでおにぎりつもあれば十分位なので!

帰りはダウンヒルメインで重量も増えてるので慎重に走行!
コーナリングに細心をはらって無事帰宅!
夕食にさっそく一つリンゴ切って見ましたが、最近近所のスーパーで買うものとは違って味は非常に良かったですね!今日は2年前まで松川町へリンゴ狩りに行っていた代替として、
中間地点で長野県境にある道の駅・信州新野千石平までリンゴとか野沢菜などの買い出しに!
8時に出発して途中親せきを一人ピックアップして北へ!
親父が出かける直前にお通じの関係が良くないので私一人でドライブすることに!
まあ走りやすいフィットなので運転は快適!
案外国道151号線も良くなってる所が多かったので、快適に走れました!
フォト

フォト

10時半ごろに道の駅に到着!
リンゴを見ると去年と同時期に来たのに在庫・が少なめでしたね!値段も結構お高めに!
まあ以前行ってた松川町産なので良さそうなのを選んで購入!
たっぷり買い込んでフィットの荷台に!フィットでもトランク部分は結構荷物が入ります!
フォト

到着した時は道の駅のところの丁字路交差点にパトカーが張ってました!
まあドライブやツーリングで交通量が多いのですが信号を付けるほどの場所でもないので、
一時停止を念のために見張ってたんでしょうね!位置的にはバレバレでしたから!

昼食は隣に最近できたローソンで軽く弁当を買って済ませました!
まあ母親と親せきは年齢もあって小食なのでおにぎりつもあれば十分位なので!

帰りはダウンヒルメインで重量も増えてるので慎重に走行!
コーナリングに細心をはらって無事帰宅!
夕食にさっそく一つリンゴ切って見ましたが、最近近所のスーパーで買うものとは違って味は非常に良かったですね!今日は2年前まで松川町へリンゴ狩りに行っていた代替として、
中間地点で長野県境にある道の駅・信州新野千石平までリンゴとか野沢菜などの買い出しに!
8時に出発して途中親せきを一人ピックアップして北へ!
親父が出かける直前にお通じの関係が良くないので私一人でドライブすることに!
まあ走りやすいフィットなので運転は快適!
案外国道151号線も良くなってる所が多かったので、快適に走れました!

10時半ごろに道の駅に到着!
リンゴを見ると去年と同時期に来たのに在庫・が少なめでしたね!値段も結構お高めに!
まあ以前行ってた松川町産なので良さそうなのを選んで購入!
たっぷり買い込んでフィットの荷台に!フィットでもトランク部分は結構荷物が入ります!


到着した時は道の駅のところの丁字路交差点にパトカーが張ってました!
まあドライブやツーリングで交通量が多いのですが信号を付けるほどの場所でもないので、
一時停止を念のために見張ってたんでしょうね!位置的にはバレバレでしたから!

昼食は隣に最近できたローソンで軽く弁当を買って済ませました!
まあ母親と親せきは年齢もあって小食なのでおにぎりつもあれば十分位なので!

帰りはダウンヒルメインで重量も増えてるので慎重に走行!
コーナリングに細心をはらって無事帰宅!
夕食にさっそく一つリンゴ切って見ましたが、最近近所のスーパーで買うものとは違って味は非常に良かったですね!
Posted at 2024/12/01 22:59:42 | コメント(0) | ドライブ | クルマ
2024年11月24日 イイね!

点検と代行ドライブ

点検と代行ドライブ今日は8時に起床!朝食をとってから9時半にデルソルを従兄の勤めるスズキアリーナ
へ!デルソルを渡して徒歩で帰宅!午前中は先週のイベントの画像処理をして終了!
昼食後道草邸に行って代行運転!

今回は初期限定車のS660をドライブ!

いつものコースを走っりながら色々話をして楽しくドライブ!
オープンで走りましたが一気に寒くなりましたね!
まあそれを前提に冬用オープンの服を着こんでましたので問題なし!

ドライブ後良い時間になったのでデルソルを受け取りに!
本当に特に何もなく終了!
ウチのデルソルは手間がかからなく優秀です!
Posted at 2024/11/24 22:18:16 | コメント(0) | ドライブ | クルマ
2024年11月10日 イイね!

オープンにいい季節にやっとなった

オープンにいい季節にやっとなったやっといい季節になったのかオープンにするには暑くなく寒すぎず!
8時前に起きてデルソルでいつものコースへ!!
コンビニでオープンにして走行!

途中kazuさんのN3や昭和のホンダで見たことあるT360を目撃!

流石にこの時間でレークサイドには趣味車みんな帰ってしまってました!
少し休んでオレンジロードを走って帰還!

家に戻って来週のイベントに向けて今日は外装の洗車して稼働終了!
午後はスーパーフォーミュラーを見たりしてのんびり・・・
してたらもてぎオフレポートが殆ど進んでなかった・・・
Posted at 2024/11/10 23:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年11月03日 イイね!

久々にフィットを洗車

久々にフィットを洗車今日は8時前に起床。

ここのところ週末の雨やイベントなどで洗車できなかったフィットを洗車!
そして9時ごろにフィットでいつものコースに!

昨日の大雨のせいで空気自体は澄んでいるので風景はくっきり!

レークサイドで折り返して帰還・・・と思ったら世間は三連休中日のせいか、
パルパル手前で渋滞に捕まり、ガーデンパーク過ぎてからまた渋滞・・・
この時間では混まない方向なのに・・・渚園でジャパンミニデイのひだったので其れの影響で流れが悪かった?

まあ昼食後はスーパーGT観戦でのんびり!
もてぎオフの画像処理もぼちぼちと・・・そろそろ急いで終わらせてレポート内用に入らないと!
Posted at 2024/11/03 22:37:25 | コメント(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「桜の穴場ナウ!」
何シテル?   04/06 14:16
愛車はCR-Xデルソル(1号車)と3代目フィットFパケMT(2号車) 変わった車が好きです! 近郊の車イベントやOFFに顔出してます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
234567 8
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

プロジェクト商会自動車部&OFF会に行こう2 
カテゴリ:プロジェクト34管理HP
2007/10/31 21:17:05
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
アシ車のインサイトのCVTがいまいちしっくりこなかったのでMT車に回帰しました。やっぱり ...
ホンダ CR-Xデルソル アルジャーノン号 (ホンダ CR-Xデルソル)
VXi・MT・マニュアルトップ 初めて自分の金で買った新車!今でも飽きずに乗り続けていま ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
typeS・MT 長年デルソルに乗ってきて、他の車にも乗りたくなったので買ってしまいまし ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初の自分名義の車。コレが出たときは超人気車で私も免許取ったらコレに乗ってみたいと思ってま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation