• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プロジェクト34のブログ一覧

2015年02月19日 イイね!

武田鉄矢の昭和は輝いていた 【夢のスーパーカー】

武田鉄矢の昭和は輝いていた 【夢のスーパーカー】昨日放送の昭和のスーパーカーブーム特集でしたが、
スーパーカーそのものではなくて、「スーパーカーブーム」に視点を当てたものでしたね。
まあ車の説明とかはもう十分なので、当時のスーパーカーショーとかの映像が見れたり、池沢先生の話の方が面白かったかな。

当時は結構メディアでもいろいろ扱われてグッズも出ていましたが、世間もまだ貧乏な時代でしたから余り物としては持ってなかったな。本も1-2冊あったくらいで、ミニカーだって1/43を数個とか、あとはカードや王冠を集めてたくらいでしたね。
なにせ情報がブームとはいえ少なかった・・・まだ当時は静岡はTV局だって民放は2つしかなく(TBS系とフジ系)このころにやっと、2局追加(朝日系と日テレ系)された頃でしたからね・・・
いまだにTV東京系はないので、スーパーカー番組なんて一切知らなかったし・・・
あったとして今と違って親とチャンネル争奪戦だったんだろうな・・・

まあ少なからずあのころの影響は残っていて、スーパーカーは無理でも自分の藩中で楽しめるスポーツ車乗っていますからね。やっぱりスーパーカーは夢を見る車でした。
エコとか経済性も必要ですが、夢見る車は今でもこれ以降も出続けてほしいですね。
Posted at 2015/02/19 23:20:00 | コメント(1) | テレビ&ラジオなど | クルマ
2015年02月07日 イイね!

ジェームズ・メイの世界の国民車3

ジェームズ・メイの世界の国民車3やっと録画み終わりました。
今回はイギリスに戻ってのイギリスの国民車ですが、ミニかと思いきやロールスロイス・シルバーシャドーという選択。車としては高級車的存在から、中古市場がだぶついて怪しい業種の人間が乗るようになっていったと言ってたけど、それって日本で言うとク●ウンとかセル●オの流れみたいなものか?そのあとは大事にする人に保護されるって内容でしたが。まあ一般人にはRRが国民車と言われてもピンときませんな・・・

次は車のグレードと階級社会云々の話になって何時ものおバカレース?
レースと言いながら、サラリーマン?がチェックポイントで車降りてわざわざスーツの上着を着て、ズボンをアイロンプレスしたりコピー撮ったり、車に乗るときはまた上着脱いだりと、相変わらずわけのわからない内容でしたね・・・

そして次にスーパーカー!というかスポーツカーの歴史
カウンタックと930ターボが紹介されましたが、カウンタックは最初付いていない状態で走りだした途端「忘れ物だ!」と言ってオーナーのガレージで2人でウイングを装着・・・そんなに簡単につくもんなのか・・・インプレッションは素晴らしいけど普段使いは無理って感じでしたね。
930は雨の中で205GTiとサーキットバトル、ドライバーは先ほどのサラリーマンのような人。
まあそれなりの人なんだろうな・・・雨という事で205がかってましたが。

そのあとはオープンスポーツの話になって、かつての色々な欧州スポーツの名が上がりましたが、その理論を現代技術で作り上げた素晴らしい車!として紹介されたのは予想通り・・・

「マツダMX-5」(ユーノスロードスター)

ジェームズもオーナーだった時期があったとか。とにかくべた褒めでしたね。まあ昔本家のトップギアでも以前ジェレミーが最高のブリティッシュスポーツカーとして「MX-5」と言ってましたけどね。
21世紀の国民車とは何かという事になって、出てきたのは世界のベンチマーク・ゴルフ。まあ当然といえば当然の選択かな・・・でも最後は世界の総人口と総台数、そして売れた車の車種的台数を上げて、本当に国民車と言えるものはあるのかという話に・・・
まあなんかきれいに?まとめて終わりましたね。まあトップギア3人の中では比較的まともな発言するジェームズ・メイらしいまとめ方だったかな?

後気になったのはどの車を選ぶか?という時にミニカーを映していたのですが、最初はVWタイプ2とかが出ましたが、どんどんミニカが映ってくると明らかに日本で撮った奴だという事が判明・・・ほとんどが軽自動車のミニカーばかりでしたから(R360クーペ、コペン、初代セルボetc)

まあ中々真面目?な内容のシリーズで結構面白かったですね。あとは本家の新シリーズとシーズン21のDVD待ちですね
Posted at 2015/02/07 23:28:10 | コメント(0) | テレビ&ラジオなど | クルマ
2015年01月27日 イイね!

ジェームズ・メイの世界の国民車2

日曜日に放送のあったジェームズ・メイの世界の国民車の2回目がやっと放送。
今回は以前おぎやはぎの愛車遍歴で紹介した、車コレクターの自動車教習所社長が言っていた、日本に取材に来た回でした。
最初はバブルカーの紹介とフランスの国民車で、2CVと4を紹介。最後の方はトップギアノリの車破壊ネタでしたね・・・

日本の国民車としては「軽自動車」をテーマにしていましたが、最初の日本の風景とか紹介は相変わらずの偏った部分も・・・下着自動販売機を紹介とか、英会話レッスンエアロビビデオには妙に「はまって」いるのか、やたらとネタに使ってましたね・・・
微妙に古い日本の風景・・・ヤマンバメイクにパラパラ?らしきものを踊る女子校生etc・・・

最初はワゴンRから紹介、軽自動車の誕生の歴史を紹介したのち生まれた車とし出たのが

「マツダR360クーペ」

ここでスバル360に行かないチョイスなのが何とも。でも結構気に入ってた感じで走らせていましたね。そのあと教習所のコースで軽4台を走らせての撮影、中に教習所社長も映ってましたね。

でも今回は小さい車を特集でしたが結局それでも渋滞の解決にはならないと結論を出して持ち出したのがスーパーカブ(笑)
これでカブの広告に使われた蕎麦屋さんからホンダ本社にデリバリーする勝負をすることに。
相手は初代コペン&鈴木利夫・・・なんか無駄に豪華な勝負なんですけど・・・
番組的にはできレースでしょうね、カブが勝利して終了。
で最後にカブが気に入ったから日本から乗って帰ってきたと言ってましたが、明らかに仕様が違うんですけど(爆)
実際はホンダで撮影が終わってからコペンに乗って移動しようとしたら、交通違反やって警察官に止められてたらしいですね。

比較的「軽自動車」に関しては正しい伝え方してましたね。あとのお笑い2人がいればハチャメチャな(死語)発言連発なんでしょうが。
Posted at 2015/01/27 23:19:24 | コメント(0) | テレビ&ラジオなど | クルマ
2014年12月09日 イイね!

ひとっ走り付き合えよ

ひとっ走り付き合えよ日曜日の仮面ライダードライブ、録画しておいてみてたら、
解体車両置き場のシーンで怪人が投げつけた車のドンガラが後期型DC5インテグラだった。
しかもスローで見てみたらインテグラじゃなくて、左ハンドルのRSX(アキュラモデル)だったよ・・・
トライドロンがNSXの魔改造だけにホンダがかかわってるから、そういうのを持ち込んだのか?
偶々ロケした解体屋さんにあったのか?
見直すと外車の解体ばかりだったからそういう専門のところだったのかな?
Posted at 2014/12/09 22:05:42 | コメント(0) | テレビ&ラジオなど | クルマ
2014年11月14日 イイね!

名車再生クラッシックカーディーラーズ

名車再生クラッシックカーディーラーズ先週放送のクラッシクカーディーラーズ、BMWのZ1がテーマだったのをやっと見ました。
台数は8000台程度と聞いてたのでかなりの希少車ですが、私も実車で見たのは痛車イベント・痛Gでみた痛車だけですね・・・

日本では輪にかけてレアなんでしょうね・・・
あと日本のオーナーだとTV「おぎやはぎの愛車遍歴」でみた、自動車学校のオーナーさんのコレクションで出たくらいですか。

番組で出たのはオールペンした黄色の車体ですが、外装パネルが樹脂で全部はずせて交換できると初めて知りましたが、何か聞いたことが・・って全部じゃないけどコペン・・・
BMWは先を言ってたのね。Z1と言えば特徴的なドアですが乗り降りしにくそうですね・・・
まあなぜあんなドアにしたのか?オープンで外装替えの為にフレームを頑丈にする必要にあったためにドアにしわ寄せがいたのかな?でもあの開け方だとフレーム強化にはなりそうもないけど・・・
番組でも見ると結構めんどくさそうな車体ですね・・・でも外装をはがして塗りに出した後に、
クラッチ関係の部品交換、エキゾーストとかの交換後に、シートも無い車体でテスト走行で走る光景は面白かったね。まあエドの体格だとシートが無いくらいがちょうどいいのかもしれないけど。
にしても本当に着せ替えカーというのがわかりますね。
翻訳なのか「走行は私有地で行っています」と言ってるけど、どう見ても公道じゃないし、向こうでもそういわないといけないのかな?

それにしてもこれを見てZ1乗ってみたいと思いましたね。まあそういう機会はないだろうし・・・
デルソルほどの魅力はないからな(笑)
Posted at 2014/11/14 22:57:49 | コメント(0) | テレビ&ラジオなど | クルマ

プロフィール

「桜の穴場ナウ!」
何シテル?   04/06 14:16
愛車はCR-Xデルソル(1号車)と3代目フィットFパケMT(2号車) 変わった車が好きです! 近郊の車イベントやOFFに顔出してます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 11 12 13 14 15 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロジェクト商会自動車部&OFF会に行こう2 
カテゴリ:プロジェクト34管理HP
2007/10/31 21:17:05
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
アシ車のインサイトのCVTがいまいちしっくりこなかったのでMT車に回帰しました。やっぱり ...
ホンダ CR-Xデルソル アルジャーノン号 (ホンダ CR-Xデルソル)
VXi・MT・マニュアルトップ 初めて自分の金で買った新車!今でも飽きずに乗り続けていま ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
typeS・MT 長年デルソルに乗ってきて、他の車にも乗りたくなったので買ってしまいまし ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初の自分名義の車。コレが出たときは超人気車で私も免許取ったらコレに乗ってみたいと思ってま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation