2008年01月02日
正月二日目といったらコレしか見るのが無い・・・
今年も車提供はホンダです。予想通り審判者は燃料電池車のロゴベースのFCX。これで3年連続だったかな?どうせなら新しいクラリティの方使えばいいのに・・・それともあのガタイだと5区の道がきついか・・・チームスタッフ車はステップワゴン。まあ監督とかスタッフ乗せること考えるなら当然ですね。
そういえば5区の箱根昇りで対向車線でスーパー7が5台連なって選手の通過待ちしてたな!これはわかっていてやったのか?知らない奴がたまたま来たってことは・・・(無いよね・・・コレだけの国民行事を)
駅伝の方は前回覇者の順天堂大が1区からアクシデントに見舞われ、5区でもあと500mで選手の異常で棄権・・・
たとえ去年優勝だろうと、こういうことが起こるのが駅伝。選手は責めれません。これはどのチームでも起こる事可能性があるですから。
でも1区でのロスを4区まで全く挽回できないこともあったので、昨年よりは総合力なかったのかも?むしろ5区の選手が18位から途中12位まであげていたのでソレまでの分挽回しようとがんばった結果が棄権になったのでしょう・・・残念。そしてコレに負けずにがんばれ!!
そしてここ数年数秒でシードを逃していた早稲田が往路優勝!
5区途中まではトップだった山梨学院大は3位、相変わらず2区の外人選手頼りの作戦は相変わらずですね。(それだけいい選手持ってくるのも凄いけどね)
一番今回注目したのは学連選抜!毎年参加しても最下位争いになってしまっていたのに、今回は4位と超検討!これでシード権内ではいれば、来年の予選会のシートが1個増えるとか?(シードが9チームになって残り一個が予選枠に割り振りらしい)これは予選会勝ち抜く選手に光をもたらす結果でしょう!10位以内は難しいかもしれないけどがんばって欲しいですね!
Posted at 2008/01/02 17:46:25 | |
トラックバック(0) |
テレビ&ラジオなど | クルマ
2007年12月04日

ドリームカー倶楽部見ましたが今週はミーティング風景のみでした・・
来週はパワーチェックと別のイベント・・・
もう会場じゃK4GPブースだけ放映して無いんじゃないの???
_| ̄|○
Posted at 2007/12/04 18:20:51 | |
トラックバック(0) |
テレビ&ラジオなど | クルマ
2007年11月28日
今回シューマイまで偽装が発覚しました。(なんでも原料欄の順番が含有量とあっていないとか)ここまでクルと何がホントかわかりませんね。
ところでシャシーや駆動系が違って共通部品が無い車を同じ車種として売って販売数を一緒にしているのは偽装商品にならないんでしょかね?
Posted at 2007/11/28 23:58:11 | |
トラックバック(0) |
テレビ&ラジオなど | クルマ
2007年11月27日

ドリームカー倶楽部(CBC)の録画見たけど今週はミニバン中心でやはりヨタシチの出番はなかった・・・
来週はミーティングの光景らしいので・・・・
Posted at 2007/11/27 21:16:22 | |
トラックバック(0) |
テレビ&ラジオなど | クルマ
2007年11月23日
いまワールドビジネスサテライト見てたらタイヤの空気圧を電波で室内に飛ばして圧力をチェック&危険な場合は警報がなるシステム。
最近ランフラットタイヤには装着が聞いてたけど、後付でホイールの内側のバルブにつなげるとか。確かに便利で安全になるので良い装備かもしれませんね。
でも一番は自分で定期的にチェックするのが重要です。
というか車の信頼性が上がってメンテフリーになって業者に出す定期整備の間くらいノーメンテでも十分足りるほどの品質のおかげで自分でチェックする人は減ってるんでしょうかね・・・
今では自分の車の燃料すら理解して無い人(軽自動車は軽油と勘違いしている)がいるほどの世の中ですが、当たり前の知識や点検の基本は知って欲しいですね。
Posted at 2007/11/23 23:56:31 | |
トラックバック(0) |
テレビ&ラジオなど | クルマ