• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プロジェクト34のブログ一覧

2013年11月12日 イイね!

おぎやはぎの愛車遍歴・テリー伊藤編

先週の愛車遍歴は「車変態」の言葉の創造主でもあるテリー伊藤氏。
カー雑誌の連載コラムもっていたり、何冊か車関連の本も出しているだけに、車好きと言うのは知ってましたし、結構乗り換えているのも知ってましたが、80台を超える愛車遍歴は凄いですね・・・

しかも結構マイナー車とか多いし、メジャー系でも個性的にいじるとか流石だな・・・でも車のメカニズムとかは詳しくないんですね。ヤッパリ感性で選んでるのか。にしてもオープンカーは好きだったと聞いてましたけどカルタスコンバーチブルなんてマイナー車まで選ぶあたり凄いね。
以前買った著書には、買いたいクルマのTOP10にデルソルが入ってたと記憶してますが、まあそれは無いかな・・・

意外と長く持つ車は長く持って、他に短いサイクルで乗り換えてると言うようですが、長く持ち続けている車見るとビートやモーガンとか実用性低い車が多いのは本当に「スキモノ」なんですね。

あと遅くなりましたが、龍水の都クラッシクカーフェスティバルの簡易画像レポート
こちらから
Posted at 2013/11/12 23:04:37 | コメント(0) | テレビ&ラジオなど | クルマ
2013年11月06日 イイね!

おぎやはぎの愛車遍歴・有野晋哉編

おぎやはぎの愛車遍歴・有野晋哉編先週の愛車遍歴はよゐこの有野氏がゲストでした。

最初の愛車が、ランチア・デルタのジアラだっとと言うことで、それは意外だった。10年前ほどにゲームセンター「CX」(1期)とゲームセンターCX(2期)の間に放送した「ガレージ番長エンスー系」MCとして番組を持ったとき、第一回にそのデルタを紹介してたんだよね。そのとき故・渡辺和博エンスー師範に
「デルタはウイングが立っている方がエンスー」
と言われてたね。
そのとき気付かなかった(知らなかった)けど、今回の愛車遍歴で有野さんのデルタはヘッドライトが外内同じサイズなので並行物だったのね。

ちなみに同時期ウチの兄貴が同じデルタ・ジアラ所有してたけど、こっちは正規輸入物で、ライトが外内でサイズが違うんですね。
以前聞いたことがあるんですが、ジアラは220台の限定でターゲットはデルタ人気が高かった日本向けに作られたグレードだとか・・実際150台ほどが日本仕様にして輸入、本国仕様も数多くが並行で日本に入ったとか。それだけ人気だったんですね。あと壊れやすいと言われてたけど、ウチのは殆ど乗ってなかったから修理に行ったのは数回くらいかな(爆)

後は意外と普通にハリヤーHVや外車とか遍歴なので番組でもはしょってましたね・・・しかし現在の愛車のボルボは色で選んだとは・・・しかもドラえもんブルー(笑)にこだわって買ったと。でも色は重要だよね!私も自分で買ったクルマは全部色こだわってますし。

最後にプレゼンと言う形でスーパー7に乗りましたが、セブン初心者っぽくしてマフラーを踏んで乗るの?とかボケてましたが、セブンもガレージ番長で紹介してマフラー気をつけないとやけどするとかレクチャーされてたんだけどね。
まあ番組もキッチリ代表作の?ゲームセンターCXとかは話題避けてましたからね。BS日テレですからね。
でも最後でやはぎ氏がこれで「フジテレビ乗り付けたらカッコいいでしょ!」とかいってたけどいいのかね・・・まあカットされてないからそれくらいならOKだったのかな?

今週は「車変態」の命名者テリー伊藤さんですが、あの方の愛車数はかなりのものですよね。でも一週だけみたいだからかなり端折っていくのかな?今週も楽しみですね。
Posted at 2013/11/06 22:43:58 | コメント(0) | テレビ&ラジオなど | クルマ
2013年08月29日 イイね!

新たな漫画の聖地とか・・・

新たな漫画の聖地とか・・・今日通勤中ラジオでFM-ハロー(浜松ローカル)を聞いていた。この時間は東京のJ-WAVEの番組を丸投げで流しているので、浜松でも東京の情報ばかりが入ってくる(交通情報とかもね、意味無いけど)

で、通勤中に必ず聞くコーナーに「1つのキーワードを切掛けに、東京の新しい一面を発見する」コーナーと言うのがあるんですが、今回は新たな?東京の漫画の聖地と言うことで立川市が取り上げられていた。
市の話だと特にそう言うの狙ってないとか言ってたけど、確か何年か前に「街を痛くする」とかいうプロジェクトあったよね。アレは市ではなかったのか?

最近漫画やアニメの中にその土地の絵とかが出れば即「聖地」と言う流れになってきてるね・・・このままだと日本全土聖地化しそうだな(爆)
Posted at 2013/08/29 22:15:44 | コメント(0) | テレビ&ラジオなど | クルマ
2013年07月05日 イイね!

海外のCMセンスはいいね!

ホンダUK(イギリス)のCMだそうですが、一つのナットから、エンジニアの手?がこねるたびに様々なホンダの製品に形が変わっていくもの

こういうところは海外のクリエーターのセンスがいいね。
日本でのCM製作のセンスの差かな?それとちょっとひねると変な批判が来るからな・・・こういうのは海外ならではかな。

Posted at 2013/07/05 22:01:07 | コメント(0) | テレビ&ラジオなど | クルマ
2013年07月04日 イイね!

トップギア3-9

トップギア3-9やっと録画して有ったのを見た・・・
10年前のネタなのでヤッパリ古い話。
丁度EP3シビックタイプRが現役の時代ですから、それに対してはべた褒めでしたね。確かトップギアのホットハッチNo.1賞とかとったんだよね。
その分後のFN2は重量増加や足回りの変更でこき下ろしてましたが。

ヤッパリこの頃までのホンダはスポーツ方面に元気でしたね。
欧州ではシビック、アメリカではインテグラ(RSX)日本ではその両方を扱うというまだいい時代でしたね。

またDC5のSを買い戻したい気になってきた・・・

そろそろNSXとビートの新型が近くなってくるでしょうから、この頃の盛り上がりが今も出てきて欲しいですね。
今年はモーターショーもありますから、この辺が出てくることを祈りたいな!
加えてデザインも好みの方向で。
Posted at 2013/07/04 23:20:22 | コメント(0) | テレビ&ラジオなど | クルマ

プロフィール

「桜の穴場ナウ!」
何シテル?   04/06 14:16
愛車はCR-Xデルソル(1号車)と3代目フィットFパケMT(2号車) 変わった車が好きです! 近郊の車イベントやOFFに顔出してます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

プロジェクト商会自動車部&OFF会に行こう2 
カテゴリ:プロジェクト34管理HP
2007/10/31 21:17:05
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
アシ車のインサイトのCVTがいまいちしっくりこなかったのでMT車に回帰しました。やっぱり ...
ホンダ CR-Xデルソル アルジャーノン号 (ホンダ CR-Xデルソル)
VXi・MT・マニュアルトップ 初めて自分の金で買った新車!今でも飽きずに乗り続けていま ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
typeS・MT 長年デルソルに乗ってきて、他の車にも乗りたくなったので買ってしまいまし ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初の自分名義の車。コレが出たときは超人気車で私も免許取ったらコレに乗ってみたいと思ってま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation