
先週末に静岡と愛知の県境の国道1号線と国道23号線のバイパスが接続しました。これでちょっと偵察がてらに走りに行ってきました!
最近までは蒲郡方面に行くには、潮見坂を過ぎて国道42号線に入ってしばらく走り、県道の接続から途中の23号バイパスに行きましたがこれからは直接23号バイパスに走ることが出来ます。
で、接続部分に来ましたが、注意しないといけないのが国1バイパスのメインを走っていると自然に国23バイパスに行ってしまうんですね。
国1をそのまま豊橋方面に走る場合には、そのJCT?で側道から外れて行かないといけないという・・・ちょっと変則的な繋がり方ですね。

道は新品なので快適に走行できます。これで蒲郡まではかなり楽に行けるようになりましたね。その先がいつ開通になるかわかりませんが・・・

途中のICで回頭して戻ってきましたが、こちら側も国42やバイパスじゃ無い国1にいく場合は分岐で側道に外れないといけません。
やはりこの道路の開通のおかげで結構潮見坂付近のバイパス混んでいました。
道の駅もかなり混雑してましたし、結構主流の流れになるんでしょうね。

帰宅後インサイトを洗車、昼食後給油に行ってきました。
先週は名古屋往復も有ったので早めに燃料がなくなりました!
走行距離は798.5kmで給油量は35.1L
燃費は22.75km/Lでした。まあいいほうかな?もう少し伸びるかと思いましたが、最近通勤(行き)で渋滞が長くなったのでイマイチ伸びなかったかな。ちなみに燃費計だと24.3km/Lなんだけどね・・・
Posted at 2013/06/30 18:46:38 | |
ドライブ | クルマ