• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プロジェクト34のブログ一覧

2013年11月15日 イイね!

冷え込みは車に面倒な季節・・・

今日は午前中から雨な上、気温も上がらなかったせいで帰宅時にはインサイトのガラスがすべて曇り。
ワイパーでぬぐっても直ぐ曇ってきてしまうので、普段空調はOFFにしているインサイトもデフロスターで温風を延々と当てて曇りを取る!
流石に暗い中で、曇ったガラスで走るのは危険極まりないですからね。
そろそろ朝もぬるま湯持って車に行く季節になるのかな。
やはり視界確保は絶対ですからね!

さて明日は休みになったので、今年最後のロングドライブに行こうかな?
Posted at 2013/11/15 22:29:32 | コメント(2) | 戯言話 | クルマ
2013年11月14日 イイね!

東京モーターショーまで1週間か

東京モーターショーもメディア用の初日までであと一週間ですね。
モーターショー用の特集本も幾つか出てきて、一冊購入して予習中。

ホンダはS660が目玉になるでしょうが、NSXは既出のだけど展示されるんだろうか?他メーカーのスポーツ物のコンセプトで魅力あるものが出るのを期待したいね。

そして雑誌の写真の中に自分のかかわった部品が映っている画像も発見。
やっと完成品の状態を見ることが出来た!
後は現地でどういう風になってるか生で見るのも楽しみです。
Posted at 2013/11/14 23:37:25 | コメント(1) | 雑誌 | クルマ
2013年11月13日 イイね!

急に冷え込んできたね・・・

急激に冷えてきたここ数日、今日は格段に冷えてきたせいで工場では冷たい風が入り込んできた・・・
おかげで頭がボーっとしてきて、のどがイガっぽい・・・
ちょっと風の症状が出てきたか?

今週は土曜日仕事が休みになったので、今年ラストのデルソルロングドライブに行こうかと思ってるので、何とか体調を回復しておきたいですね・・・
Posted at 2013/11/13 21:54:23 | コメント(0) | 戯言話 | クルマ
2013年11月12日 イイね!

おぎやはぎの愛車遍歴・テリー伊藤編

先週の愛車遍歴は「車変態」の言葉の創造主でもあるテリー伊藤氏。
カー雑誌の連載コラムもっていたり、何冊か車関連の本も出しているだけに、車好きと言うのは知ってましたし、結構乗り換えているのも知ってましたが、80台を超える愛車遍歴は凄いですね・・・

しかも結構マイナー車とか多いし、メジャー系でも個性的にいじるとか流石だな・・・でも車のメカニズムとかは詳しくないんですね。ヤッパリ感性で選んでるのか。にしてもオープンカーは好きだったと聞いてましたけどカルタスコンバーチブルなんてマイナー車まで選ぶあたり凄いね。
以前買った著書には、買いたいクルマのTOP10にデルソルが入ってたと記憶してますが、まあそれは無いかな・・・

意外と長く持つ車は長く持って、他に短いサイクルで乗り換えてると言うようですが、長く持ち続けている車見るとビートやモーガンとか実用性低い車が多いのは本当に「スキモノ」なんですね。

あと遅くなりましたが、龍水の都クラッシクカーフェスティバルの簡易画像レポート
こちらから
Posted at 2013/11/12 23:04:37 | コメント(0) | テレビ&ラジオなど | クルマ
2013年11月11日 イイね!

車は自分の責任で運転するもの

なんかマツダのディーラーで自動ブレーキの体験中に止まらないで、障害物に見立てたマットレスを突き抜けてフェンスに激突したとか。

ニュース文章によると
--------------------------------------------------
同署によると、事故が起きたのは午後0時40分ごろ。車は、発車地点から約7メートル前方につるされたマットの前で停止せず、約6.6メートル先にあった金網フェンスに衝突した
--------------------------------------------------
TVニュースでフェンスの状態も見ましたが、文章とあわせると恐らく作動範囲より高いスピードでシステム作動しなかったと考えるのが妥当ですね。
そもそもこういうシステムは魔法の道具じゃありません!人が作ったシステムですから作動には限界があります。そもそもこういうものはギリでの保険程度に思ってつけるもので、ドライバーの怠慢運転を助けるのが目的じゃありません。
ニュースではこれ見よがしに車名まで上げて報道してましたね。
識者とか言う人間の叩きが始まるんでしょうか?

正直こういうシステムはあるのはいいことだと思います。人はミスをします、そう言ううっかりを事故から救ってくれるのはいいことです。
でもそれを初めから当てにするのは根本的に間違い。車の運転は自分の責任でするもので、それを放棄して運転はしてはいけません。
Posted at 2013/11/11 22:54:52 | コメント(1) | ニュース | クルマ

プロフィール

「桜の穴場ナウ!」
何シテル?   04/06 14:16
愛車はCR-Xデルソル(1号車)と3代目フィットFパケMT(2号車) 変わった車が好きです! 近郊の車イベントやOFFに顔出してます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プロジェクト商会自動車部&OFF会に行こう2 
カテゴリ:プロジェクト34管理HP
2007/10/31 21:17:05
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
アシ車のインサイトのCVTがいまいちしっくりこなかったのでMT車に回帰しました。やっぱり ...
ホンダ CR-Xデルソル アルジャーノン号 (ホンダ CR-Xデルソル)
VXi・MT・マニュアルトップ 初めて自分の金で買った新車!今でも飽きずに乗り続けていま ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
typeS・MT 長年デルソルに乗ってきて、他の車にも乗りたくなったので買ってしまいまし ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初の自分名義の車。コレが出たときは超人気車で私も免許取ったらコレに乗ってみたいと思ってま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation