
今日は平日の時間に起きて、朝食。昨日の掃除した時の可燃ごみを出しに行ってから少しのんびりして8時ごろにドライブに出発!
しようと思ったところ、長距離走るので念の為に空気圧を見たところ、右リアだけなぜか空気圧が50低い・・・(他3輪は250(旧2.5))タイヤをチェックして特に何か刺さってるわけでもないので、コンプレッサーで補給。念のために測定ゲージをもって8時半に出発!
浜名湖東岸を通って国257へ移り、三遠南信道路から一気に終点に。
少し戻ったサークルKで休憩。空気圧も確認するも走って空気圧が上昇してて特に問題なし。
コーヒーとパンを買ってオープンにして出発!
ちなみにここではコーヒーマシーンは今までの豆カップをセットするタイプのままで、お気に入りの有機栽培コーヒーが飲めました!やはり地域の方針があるのかな?

やはり国151は走るには楽しいコースです。
しかし今日はロードサイクルが7-8人の集団で何グループも遭遇して、狭めの道路で抜くのが結構めんどくさかった・・・(前の車が抜くまでに後ろが数珠つなぎ・・・)
それにしても車も地元は速いわ・・・工事用車両を運ぶトレーラーが空荷で前を走ってたのですが、めちゃ速い!大丈夫か?と思うくらい。
途中工事の車両規制で止まることもあったけど、全般的に順調にマイペースで走れて面白いドライブできました!

いつもの道の駅信州千石平に到着!流石にGWとはいえ平日なので駐車場もガラ空きでした!
親に頼まれた野沢菜を買ったりして、休憩してから帰還しました。
ここでも空気圧再確認。特に問題なかったのでパンクとかではなさそう。しばらくは空気圧チェックで推移を見ないと。
隣にはなんと初代Zのラリーカー!マジで使ってる車体でしょうね、

で、道の駅そばにはまだこの光景が残ってました!でも気温は20度越で、行きに念のために来ていたブルゾンもいらなかったので脱ぎました・・・
帰りも順調にワイディングができて楽しい往復でした。
今日はオープン日和なので、コペン、カプチーノにロードスターやZ4などがオープンで走行してました!他にもロータスエスプリとかも目撃!
そういえば気賀に戻ってきたときは信号待ちで待ってたら、右折車線に向かって抜いていった軽トラの助手席の人物が、窓から顔出してデルソルをガン見してましたよ(笑)
信号変わって抜いていったときも、ずーっといてるのがミラーで見えました(まあ珍しい部類だからな)

帰り途中で昼食をとった後、ディーラーの前通ったらロクロク(S660)が店前に出てました!ナンバーもついてたから展示オンリーから試乗車にしたのかな?
家に戻って少しばてたのか少し昼寝。頭痛もしたのでちょっと気分悪かった・・・
明日もう1日走るつもりなので、作手に行こうかな・・・そしたらGWでのデルソル稼働は終了の予定です。
Posted at 2015/04/30 23:15:13 | |
ドライブ | クルマ